うげ [2151号]
2008年1月4日本日の日記
朝の改札口は冷たいなぁ。
需要と逆さまの使い方なので地元に来た人に阻まれて
駅に進むことが難しかった。
ああ今日も冴えません。
コンコースを歩いていたらふと、気になる人が・・・
「あれは同級生の人かな〜」
青い上着をきてその下は今時の女の子のファッションでしたが
中学2年の時にとなりの席だった人によく似てて・・・
まあ声かける勇気なんて無いからスルーしたけど。
風の便りをまとめるとその駅近くのお店(衣ショップ)で働いている
らしいので地元にたぶんまだ居ると言うことでその時間のその場所に
居ること自体不自然ではないのですが、確定要素がなかったため
やっぱりスルー。
もしも本当にとなりの席の子だったとしても
意外と声ってかけられないもんですね。
テレビや小説では初恋の人と偶然再会して
安易に声かけられたりする展開が多いけど、現実は難しい。
間違ったときがめんどくさそうだしな。
で、予備校。冴えません。
ただ、講師の人の恋愛話が面白かった。
書いて良いのかわからないけど、その人と僕の考えは
似ているところがあるなぁ。
よくある一番好きな子に素直に好きって言えないってやつでしたが
気持ちはわかります。
今は、小学中学なんて限定的な期間の人間関係なんだから
臆することなく告白しちゃえばいいのに、と思うんですがね。
もしドラえもんが居て秘密道具で中学生に戻ったら
絶対告白ってやつをやってると思う。
で、お昼。
コンビニでコピーをとるついでに雑誌コーナーを見たら
宮崎あおいが表紙の日経エンタメが・・・。
あとNHKのステラも。もちろん買いました。
肉まん2つも。
肉まんとカレーマンを頼んだら980円・・・うほ、高い!
さあお会計〜と思ったら店員さんが
「すみませんがカレーマンは売り切れです」
と言って一度打ち込んだのを取り消した
「じゃあ何がありますか」とききましたら
「グラタンマンならございます」と言いまして
ではそれをひとつ、と言いましてお金を払って
おつりを受け取ったら違和感を感じた。
「(?おかしいな・・・100円以上おつりもらうわけがないが・・・)」
グラタンマンは130円。
とりあえず店を出て食いながらレシートを確認
「あやっぱり、あの人グラタンマンを入力し忘れてる」
さあ、皆さんならどうしますか?
A.130円ぐらいローソンが気前よくおごってくれたと思うことにする。
B.申告する
レジの人はおばさんだったし、金額が合わないつらさは
なんとなく理解していたので、正直に申し出ました。
「あら、本当だわ、わざわざご親切にありがとうございます
申し訳ないですがでは残りの130円を・・・」
ということで130円し払いました。ローソンに借りは作ってないぞ。
正直者が馬鹿を見るとかいいますけど、
正直に笑って生きたいじゃないですか。
うん、よかった。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レシートももらったので証明はできますよー。念のため。
今日も僕の部屋のベッドで寝てました。
ベッドの引き出しを開けるときに毛布が邪魔で
めくったらマミの寝ている箇所も、寝ていることを忘れてて
めくり上げてしまって大変不機嫌な顔をされてしまった
「こりゃ失敬・・・」と慌てて閉じたが、
そこまで気を遣う必要は・・・。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「朝起きたら、目覚まし時計になっていました
どう思いますか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
これで目覚まし時計に支配されずにすむんだな、と思う。
朝の改札口は冷たいなぁ。
需要と逆さまの使い方なので地元に来た人に阻まれて
駅に進むことが難しかった。
ああ今日も冴えません。
コンコースを歩いていたらふと、気になる人が・・・
「あれは同級生の人かな〜」
青い上着をきてその下は今時の女の子のファッションでしたが
中学2年の時にとなりの席だった人によく似てて・・・
まあ声かける勇気なんて無いからスルーしたけど。
風の便りをまとめるとその駅近くのお店(衣ショップ)で働いている
らしいので地元にたぶんまだ居ると言うことでその時間のその場所に
居ること自体不自然ではないのですが、確定要素がなかったため
やっぱりスルー。
もしも本当にとなりの席の子だったとしても
意外と声ってかけられないもんですね。
テレビや小説では初恋の人と偶然再会して
安易に声かけられたりする展開が多いけど、現実は難しい。
間違ったときがめんどくさそうだしな。
で、予備校。冴えません。
ただ、講師の人の恋愛話が面白かった。
書いて良いのかわからないけど、その人と僕の考えは
似ているところがあるなぁ。
よくある一番好きな子に素直に好きって言えないってやつでしたが
気持ちはわかります。
今は、小学中学なんて限定的な期間の人間関係なんだから
臆することなく告白しちゃえばいいのに、と思うんですがね。
もしドラえもんが居て秘密道具で中学生に戻ったら
絶対告白ってやつをやってると思う。
で、お昼。
コンビニでコピーをとるついでに雑誌コーナーを見たら
宮崎あおいが表紙の日経エンタメが・・・。
あとNHKのステラも。もちろん買いました。
肉まん2つも。
肉まんとカレーマンを頼んだら980円・・・うほ、高い!
さあお会計〜と思ったら店員さんが
「すみませんがカレーマンは売り切れです」
と言って一度打ち込んだのを取り消した
「じゃあ何がありますか」とききましたら
「グラタンマンならございます」と言いまして
ではそれをひとつ、と言いましてお金を払って
おつりを受け取ったら違和感を感じた。
「(?おかしいな・・・100円以上おつりもらうわけがないが・・・)」
グラタンマンは130円。
とりあえず店を出て食いながらレシートを確認
「あやっぱり、あの人グラタンマンを入力し忘れてる」
さあ、皆さんならどうしますか?
A.130円ぐらいローソンが気前よくおごってくれたと思うことにする。
B.申告する
レジの人はおばさんだったし、金額が合わないつらさは
なんとなく理解していたので、正直に申し出ました。
「あら、本当だわ、わざわざご親切にありがとうございます
申し訳ないですがでは残りの130円を・・・」
ということで130円し払いました。ローソンに借りは作ってないぞ。
正直者が馬鹿を見るとかいいますけど、
正直に笑って生きたいじゃないですか。
うん、よかった。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レシートももらったので証明はできますよー。念のため。
今日も僕の部屋のベッドで寝てました。
ベッドの引き出しを開けるときに毛布が邪魔で
めくったらマミの寝ている箇所も、寝ていることを忘れてて
めくり上げてしまって大変不機嫌な顔をされてしまった
「こりゃ失敬・・・」と慌てて閉じたが、
そこまで気を遣う必要は・・・。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「朝起きたら、目覚まし時計になっていました
どう思いますか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
これで目覚まし時計に支配されずにすむんだな、と思う。
コメント