headache [2128号]
2007年12月17日本日の日記
昨日は疲れて割と早く寝た。風呂にも入らず。
実に半日以上分の時間寝てしまったらしい。
でもパジャマじゃなかったからあちこち痛くてとても快眠とは言えません。
起きてからは無造作に置かれた千円とメモ。
お昼代です・・・。ふむふむ。
さすがに服は着替えて、そこそこにしてコンビニ。
そして食事。
その後急に頭が痛くなった。食事との因果よりも
ちゃんと寝なかったのが原因みたいです。
バファリンを飲んでぼーっと。
寒いから床暖付けよう・・・と床暖房をつけて
ごろごろ。なんとなくよい子のNHKをみてた。
日清戦争・日露戦争。昔の日本の外交は強行だったねー。
あのくらいとは言わないけど、もうちょっと昔を思い出せ。
NHKに飽きたら今度は8。ちょうどやまとなでしこで、
ケーキを分割するシーン。別に矢田ちゃんでいいじゃん。
と思う頭痛視聴者。
ああ、冷えてきた。と床暖房の出力を最大に近いくらいまであげた。
カーペットと違って床暖房は暖まるのがとろい。
はー、まずいところ見られたねー、そうすけさん。
などと思っていると突然外から騒音が。
ぶーーーともうーーーーとも、とても低い音で、
マフラーを違法改造した車のアイドリング音にも、
屋台で使われる発電機の運転音にも似てて大変不愉快でした。
「うるさい・・・うるさい・・・頭に・・・ひびく・・・」
頭痛の時の低音域でうるさい騒音。これが頭にもろ響く
「やめてくれ!・・・どこのDQNだ?」
確かにうちの近くにはコンビニがあって深夜はたまに
騒音をまき散らす公害DQNカーが止まったりすることもあるんですが
時刻はまだ16時。
うちはただいま修繕中なので工事のために発電機を
まわしたのかな?と下を見るために頭を抱えながらバルコニーへ。
音源が近すぎる。すぐ隣で道路工事が始まったみたいなひどい音・・・
「ん?まさかアレ!?」
慌てて室内に戻って床暖房のスイッチを切ると
静かに・・・。
「きゅ、給湯器か・・・」
びびりました。爆発しなくて良かった。
エラーコードも出てないので故障とまでは断定できないんですが
帰宅した母に相談しましたら
「温度が強すぎたんじゃない(笑」
と軽く扱われてムカっときた。ガスを扱う機械で異音がしてるのに
そんなに軽く扱って良いのかね。。。
ただ、ガスのことはよくわかんないし、再現を試みても
発生しないから、結局様子を見ることになりましたが。。。
温度を強めてあんな騒音があるなら給湯器の欠陥ですよね。
そんな製品ができるわけがないので、やっぱりどっか
壊れてるんだろう、とは思ってますが・・・。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
強い音が出たとき、マミは平然としてたから、
もしかして幻聴だったのかな・・・(’A`)
いや、でもあんなにはっきりとした音だったし
本物だったと信じたい。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「あおいさんにとって「変わってゆくもの」とは?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
人です。とってもありきたりでしょ。
でもね、変わらない人間もいるということを忘れないでね。
変わりたくても変われない人とか、変わるタイミングが
人よりも違う人も。
でも僕は変わらずにいるのも別に良いんじゃないかと思います。
変わることを急いで自分を見失ってしまうよりはね。
あと、変わること、は必ずしも今の自分を捨てることではありません。
昨日は疲れて割と早く寝た。風呂にも入らず。
実に半日以上分の時間寝てしまったらしい。
でもパジャマじゃなかったからあちこち痛くてとても快眠とは言えません。
起きてからは無造作に置かれた千円とメモ。
お昼代です・・・。ふむふむ。
さすがに服は着替えて、そこそこにしてコンビニ。
そして食事。
その後急に頭が痛くなった。食事との因果よりも
ちゃんと寝なかったのが原因みたいです。
バファリンを飲んでぼーっと。
寒いから床暖付けよう・・・と床暖房をつけて
ごろごろ。なんとなくよい子のNHKをみてた。
日清戦争・日露戦争。昔の日本の外交は強行だったねー。
あのくらいとは言わないけど、もうちょっと昔を思い出せ。
NHKに飽きたら今度は8。ちょうどやまとなでしこで、
ケーキを分割するシーン。別に矢田ちゃんでいいじゃん。
と思う頭痛視聴者。
ああ、冷えてきた。と床暖房の出力を最大に近いくらいまであげた。
カーペットと違って床暖房は暖まるのがとろい。
はー、まずいところ見られたねー、そうすけさん。
などと思っていると突然外から騒音が。
ぶーーーともうーーーーとも、とても低い音で、
マフラーを違法改造した車のアイドリング音にも、
屋台で使われる発電機の運転音にも似てて大変不愉快でした。
「うるさい・・・うるさい・・・頭に・・・ひびく・・・」
頭痛の時の低音域でうるさい騒音。これが頭にもろ響く
「やめてくれ!・・・どこのDQNだ?」
確かにうちの近くにはコンビニがあって深夜はたまに
騒音をまき散らす公害DQNカーが止まったりすることもあるんですが
時刻はまだ16時。
うちはただいま修繕中なので工事のために発電機を
まわしたのかな?と下を見るために頭を抱えながらバルコニーへ。
音源が近すぎる。すぐ隣で道路工事が始まったみたいなひどい音・・・
「ん?まさかアレ!?」
慌てて室内に戻って床暖房のスイッチを切ると
静かに・・・。
「きゅ、給湯器か・・・」
びびりました。爆発しなくて良かった。
エラーコードも出てないので故障とまでは断定できないんですが
帰宅した母に相談しましたら
「温度が強すぎたんじゃない(笑」
と軽く扱われてムカっときた。ガスを扱う機械で異音がしてるのに
そんなに軽く扱って良いのかね。。。
ただ、ガスのことはよくわかんないし、再現を試みても
発生しないから、結局様子を見ることになりましたが。。。
温度を強めてあんな騒音があるなら給湯器の欠陥ですよね。
そんな製品ができるわけがないので、やっぱりどっか
壊れてるんだろう、とは思ってますが・・・。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
強い音が出たとき、マミは平然としてたから、
もしかして幻聴だったのかな・・・(’A`)
いや、でもあんなにはっきりとした音だったし
本物だったと信じたい。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「あおいさんにとって「変わってゆくもの」とは?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
人です。とってもありきたりでしょ。
でもね、変わらない人間もいるということを忘れないでね。
変わりたくても変われない人とか、変わるタイミングが
人よりも違う人も。
でも僕は変わらずにいるのも別に良いんじゃないかと思います。
変わることを急いで自分を見失ってしまうよりはね。
あと、変わること、は必ずしも今の自分を捨てることではありません。
コメント