流行 [2099号]

2007年11月18日
本日の日記

今、携帯電話小説が流行ってるんですってね。
数年前テレビは、若い人は本を読まないと嘆いていたのに、
今じゃ連日連夜携帯原作の小説の話で盛り上がっているようで。
良かったですね。また本を読むようになって。

・・・と言いたいところですが、あらガッキーの映画の原作となったあれ、
Amazon.co.jpで散々な評価を受けているそうですねー。
書評というのは大変難しいし、興味もないので僕自身は
なんとも思いませんけど、上がっている要約が本物であれば
ちょっと頭いたい小説なのかもしれません。

作者だか主人公だかは美嘉、というそうですが、
美嘉=中島美嘉さまなので、その名を汚すな、と思っただけです。
(・・・そういう安直な考えでテーマソングに選ばれなくてよかった)

昔はいろんなサイト巡りをしたので当然テレビでよく上がるような
若い子、とくに女の子のサイトを見てみたりしましたけど、
その時(2003年くらい)からWebに短編小説らしきものはあったし、
実はみんな本嫌いになった事なんて無いんじゃないのかなーって
思います。本がWebに変わったのか、小説の代替として漫画が台頭してきたのか、
・・・最近勉強さぼってるからうまく文章が書けん。。。

ま、とにかくああいう風に携帯電話の小説が流行るのも
わからなくはないなと、そういう下地みたいなものは昔から
あったみたいですーと言いたかっただけです。

さて・・・ネタがないんです。しかもこれ日曜日の日記だし・・・。
そういえば、買い物にいたんですけど、
あおいたんのあれ、an・an買ってしまいました。
表紙が可愛かったから。

スーパーで母と一緒だったから、まあ姉か妹がいるという設定で買いました。

レジのおばさん、手際いと悪し・・・。

スーパーで雑貨買ったことある人は経験あると思いますけど
どうして雑貨は雑貨で分離するんでしょう。
やっぱり食品と雑貨は分けた方がよいという考えからなんでしょうけど
あの別の袋に入れられる基準がいまいちわからんのです。

それがなに?って感じですが、本は雑貨扱いで別の袋に
ま、まあいいけどさ、ところがなんとシャンプーや猫のエサまで入れたんだな。
合理的だよ、わかりますよ、でも表紙を重んずるオタクとしては・・・
・・・うああああああ傷ついたらどうすんじゃ!
と思わざるを得ない。まあ表紙の価値を重んじてほしいなら
はじめから書店で買えって事なんですが、残念ながら
書店で堂々と買えるタチじゃないし。

しかもこのおばさま、雑誌を読み込むとき、
バーコードで読み込まず、その下の数字を手入力。
エラー連続とかそういう不具合がないのにですよ、
まあそれは良いんですけども、バーコード詠むために
表紙をしたにして、しかも突起のあるかごの上にのせてる!

あおいたんごめん・・・君の笑顔を守れそうにないっ。

極めつけは別の袋に入れた本と雑貨達をかごに入れ、
表紙はかごの内側を向いてるのに商品をかごに
ぎゅうぎゅうつめてくれました。・゜・(ノД`)・゜・。

ヤメテー・・・。

会計終了して急いで車に戻って確認したところ・・・

一応目立った損傷はありませんでした。
よかった。。。やっぱりそういうところに神経質だから
だめなんでしょうねー。僕。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日も元気に寝てました(笑
マミと遊ぶことはなかったな。
半日ぐらい僕も寝ていたし。

嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「北まくらは気にしますか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)

一応ね。今のベッドは東向き。
でも正直どうでもいいんじゃないかなーと思ってます。
僕の部屋では部屋の形から北向きにはできないので
東向いてるだけです。

気にするのはドアと窓からの距離。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索