purchase [2074号]
2007年10月22日本日の日記
母と入れ替わりで買い物に行こうとしたら、ついでに夕ご飯を適当に買ってきて欲しいと言われました。
今日は疲れていたみたいで、夕食代を受け取りますと、
近所の店に行きました。
近所の店・・・は、スーパーではなくデパ地下の真似ごとをしてる
少し高めのお店なんですが、おなかが空いていたせいかちょっと多めに買ってしまいました。
ヴォルビックも高かったし、、やっぱりここは高いんだな。
それでもお客さんが入ってるのがすごいが・・・。
駅前クオリティかも。いつも行ってるスーパーでは
このヴォルビックの値段はあり得ない。きっと暴動が起きる。
ヒレカツとサラダとえびふりゃー。
母は鉄火丼が食べたいと行ってましたので鉄火丼を。
それぞれ違う店で買ったので一人の買い物なのに荷物がたくさんに。
なんかいいよね。つくづく買い物好きだと思いますけど、
がっさり買って荷物が重くても、なんかそれがいい。
クリスマスの時の夕食の買い物は最高に楽しい。
で、帰宅。母は仕事の愚痴を言えるほど回復してました。
もちろんおいしかったので大満足なんですけれども
「zzzzzzZZZZZZZ」
食い過ぎだったみたいで、昨日のように寝てしまった。
ああ、貴重な休み前が!(明日はお休み)
夜更かししたいけど、明日はテレビがたぶん戻ってくる。
つまり午前中には起きてないとまずいので、寝よう。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日のマミさん。予備校から帰ってきたらマミがいない。
意外と(?)マミの姿をみないと不安になるものです。
最近じゃマミが一番一緒にいる時間の長い人(いや動物)
ですからね。
リビングにもどこにも・・・
「あ」
母の部屋の毛布の妙なふくらみは・・・。
よーく観察するともぞもぞ動いてまして、そこにいることがわかりました。
寒かったかな?今日。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「貯金箱に貯金していたことは、ありますか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
そりゃあありますよ。でも目的無き貯金でした。
たとえば3000円貯めて何か買おう!っていうよりは、
貯金箱をもらったから使おうって感じで。
昔はでかいクレヨンの形をした貯金箱とか、郵便ポストの貯金箱
とか持ってました。
500円貯金はしませんね。
気になるニュース
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071022/bandai.htm
これ欲しい!浪人買いするわ!
(大人買いとの違い:ニートですから・・・)
昔の家電がトイになるのは良いよね。ちょっと古すぎだけど
僕としてはもっとマニアックなやつを作って欲しい。
たとえば1980年代のファンヒータ特集とか。
結構レトロ調で面白いですよ。
あとTowns、FMV、PC-98のミニチュアとか。
昔のパソコンのトイって見かけないけど、そろそろ発売したら
ウケそうな頃合いでは。
母と入れ替わりで買い物に行こうとしたら、ついでに夕ご飯を適当に買ってきて欲しいと言われました。
今日は疲れていたみたいで、夕食代を受け取りますと、
近所の店に行きました。
近所の店・・・は、スーパーではなくデパ地下の真似ごとをしてる
少し高めのお店なんですが、おなかが空いていたせいかちょっと多めに買ってしまいました。
ヴォルビックも高かったし、、やっぱりここは高いんだな。
それでもお客さんが入ってるのがすごいが・・・。
駅前クオリティかも。いつも行ってるスーパーでは
このヴォルビックの値段はあり得ない。きっと暴動が起きる。
ヒレカツとサラダとえびふりゃー。
母は鉄火丼が食べたいと行ってましたので鉄火丼を。
それぞれ違う店で買ったので一人の買い物なのに荷物がたくさんに。
なんかいいよね。つくづく買い物好きだと思いますけど、
がっさり買って荷物が重くても、なんかそれがいい。
クリスマスの時の夕食の買い物は最高に楽しい。
で、帰宅。母は仕事の愚痴を言えるほど回復してました。
もちろんおいしかったので大満足なんですけれども
「zzzzzzZZZZZZZ」
食い過ぎだったみたいで、昨日のように寝てしまった。
ああ、貴重な休み前が!(明日はお休み)
夜更かししたいけど、明日はテレビがたぶん戻ってくる。
つまり午前中には起きてないとまずいので、寝よう。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日のマミさん。予備校から帰ってきたらマミがいない。
意外と(?)マミの姿をみないと不安になるものです。
最近じゃマミが一番一緒にいる時間の長い人(いや動物)
ですからね。
リビングにもどこにも・・・
「あ」
母の部屋の毛布の妙なふくらみは・・・。
よーく観察するともぞもぞ動いてまして、そこにいることがわかりました。
寒かったかな?今日。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「貯金箱に貯金していたことは、ありますか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
そりゃあありますよ。でも目的無き貯金でした。
たとえば3000円貯めて何か買おう!っていうよりは、
貯金箱をもらったから使おうって感じで。
昔はでかいクレヨンの形をした貯金箱とか、郵便ポストの貯金箱
とか持ってました。
500円貯金はしませんね。
気になるニュース
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071022/bandai.htm
これ欲しい!浪人買いするわ!
(大人買いとの違い:ニートですから・・・)
昔の家電がトイになるのは良いよね。ちょっと古すぎだけど
僕としてはもっとマニアックなやつを作って欲しい。
たとえば1980年代のファンヒータ特集とか。
結構レトロ調で面白いですよ。
あとTowns、FMV、PC-98のミニチュアとか。
昔のパソコンのトイって見かけないけど、そろそろ発売したら
ウケそうな頃合いでは。
コメント