まねぶ [2067号]
2007年10月15日本日の日記
明日は午前中に電話がかかってくる可能性が高い
(相手にそうお願いしてある)ので録音した内容を出先で聞けるようにしたいと思いました。
確かうちの電話機には、そんな機能があったと思ったが〜
と説明書を読むと、全く関係ない『保留音の切り替え方』
というページを熟読(←勉強の時も結構やってしまう)
3曲もプリセットがあったなんて知らなかった。
買ってもう6年経ってるのに・・・というわけで
今、テレーゼのために(エリーゼともいう*1)になりました。
・・・っと、こんなもんで喜んでる場合じゃないわ。
(*1:ベートヴェンが悪筆だったためテとエが読み間違えられた)
固定電話機も実に奥が深い!
我が家の電話機(シャープ製)は実は留守番電話をセットしてなくても
8回目に自動的に留守録してくれるらしい(おまかせ留守番電話)
まあ、そもそも解除するケースの方が希だから別に。。。
で、その出先で用件を聞く機能だが、事前に暗証番号を
決めておくとできるらしい。しかも、電話があったことを
自動で通知してくれる機能まであるとか(転送機能)
試しに実験すると、面白かった。
自分で自宅に電話して(かなり妙な光景)
電話を切った約10秒後、設定しておいた転送先(携帯)に
電話がかかってきた。
「この電話は転送です・・・」のループ。
携帯が留守番電話対応になってもちゃんとメッセージが吹き込まれる。
(実験してみたわけだけど、留守番電話と留守番電話で会話させているようで
かなり奇妙だった)
ちなみに、録音された用件そのものを転送先に吹き込んでくれる
機能はない。
暗証番号はたった4桁だし、しかも一度ログイン(って言うべきではないかも)
すると、メッセージ全削除も2つの操作で可能である点からして
セキュリティは皆無といっても良いかもしれないが、
ちょっとした連絡なら別に問題なさそう。
携帯もサイレントモードにしておけば鳴って迷惑をかける心配もないし、
なかなかいい機能だな。
明日が楽しみ・・・だと思う。
ちなみに電話の相手とか詳細は後日公開しますので。。。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さあ、今日は帰ってからしこたま勉強するぞー!
と思って、その前に食後休憩・・・と部屋のベッドで
横になったら案の定寝てた。
そのとき部屋にはマミはいなく、テレビの上で寝ていたはずだが
起きたときには、ベッドの真横にある椅子の上で丸まっていたのが
可愛かった。
うーん、寂しくなっちゃった?
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「同性でかわいいなあと思う人は、どんな人ですか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
槇原敬之。とかって答えると誤解されそうですよね!
皮肉たっぷり。そして皮肉が通用するのは極限定的。
嘘です。僕は男なのでこの質問に回答できません。
男から見てかっこいいなぁと思うのはやはり玉木宏さま。
映画の印象が強いんだけど、のだめでの演技も好き。
さて、宮崎あおいの回答を見てみると、
「ちょっと個性的な女の子」
「前髪パッツンで短い子とかすごい(すごく)好きです」
とある。
うーん、僕、そういう人をよーく知っているのだが・・・。
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/51u-Aw1p-uL._SS500_.jpg
ん?
槇原敬之インフォメーション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新しいアルバムが出るそうで試聴開始になってます
http://j-more.avex.jp/makiharanoriyuki/YICD-70038.html
うーん・・・もう聴きたくないな。
他のアーティスト(美嘉除く)の曲は(笑
って言えちゃうくらい素敵かも。もちろんマッキーがナンバーワンだとは思わないけど、
僕の中ではナンバーワンだな。中島美嘉もナンバーワンなので
そこが憲法みたいな矛盾を作るところだが、
男性部門ではマッキー、女性部門では中島美嘉ということで。
全編を聞かない限り感想は避けますが、
とあるところで歌詞が全部公開されていたので読みましたけれども、
数曲、いわゆる昔の槇原を思い出させる曲がありました。
Explorer以降のマッキーの作品は、00年代以降3作
(太陽、HSH,本日は・・・)とはちょっと印象が違うので
微妙にマッキーの感性が変わった部分のそれぞれの指示された部分を
くっつけてさらに新たなる提案をしてみました、という風に感じました。
まあとどのつまり、予約してきます。
(以下、マッキーに興味がある人だけ読んでね)
ちなみにアルバムにイントロダクションがついたのは本当に久しぶりで、
実はCicada以来ぶりなので実に8年ぶりです。
WindowsVistaの起動音にもできそうな壮大なメロディ(笑
Cicada〜poolのつなぎが非常に良いわけですが
今作もつながりを意識した作りなのか、それとも
PHARMACYや君は僕の宝物みたく純粋なINTRODUCTION曲なのか。
(ちなみにPHARMACYは正確にはINVITATIONでありINTRODUCTIONとは
微妙に異なる(招待と序奏)
PHARMACYの場合、マッキーは、聴く人の心を癒すように
そんな薬局的なものとしてふらりと招待するみたいな
ことを意識していたらしいので、INTRODUCTIONというのは
ふさわしくないのかもしれない
もっと言えば、この考え方に類似するものとしてLIFE IN DOWNTOWNがある。
ふらりと地元に舞い戻った感じで・・・ノスタルジーを感じる
下町にふらりと訪れた感覚で・・・とマッキーは語っていた)
アルバムの発売は11月7日です。
もしあなたがマッキーをよく知らなくて、少なくとも
GREENDAYSは知っているという方なら、とりあえず
LIFE IN DOWNTOWNとSMILINGから借りてみることをおすすめします。
(Completely Recordedでもいいですが)
明日は午前中に電話がかかってくる可能性が高い
(相手にそうお願いしてある)ので録音した内容を出先で聞けるようにしたいと思いました。
確かうちの電話機には、そんな機能があったと思ったが〜
と説明書を読むと、全く関係ない『保留音の切り替え方』
というページを熟読(←勉強の時も結構やってしまう)
3曲もプリセットがあったなんて知らなかった。
買ってもう6年経ってるのに・・・というわけで
今、テレーゼのために(エリーゼともいう*1)になりました。
・・・っと、こんなもんで喜んでる場合じゃないわ。
(*1:ベートヴェンが悪筆だったためテとエが読み間違えられた)
固定電話機も実に奥が深い!
我が家の電話機(シャープ製)は実は留守番電話をセットしてなくても
8回目に自動的に留守録してくれるらしい(おまかせ留守番電話)
まあ、そもそも解除するケースの方が希だから別に。。。
で、その出先で用件を聞く機能だが、事前に暗証番号を
決めておくとできるらしい。しかも、電話があったことを
自動で通知してくれる機能まであるとか(転送機能)
試しに実験すると、面白かった。
自分で自宅に電話して(かなり妙な光景)
電話を切った約10秒後、設定しておいた転送先(携帯)に
電話がかかってきた。
「この電話は転送です・・・」のループ。
携帯が留守番電話対応になってもちゃんとメッセージが吹き込まれる。
(実験してみたわけだけど、留守番電話と留守番電話で会話させているようで
かなり奇妙だった)
ちなみに、録音された用件そのものを転送先に吹き込んでくれる
機能はない。
暗証番号はたった4桁だし、しかも一度ログイン(って言うべきではないかも)
すると、メッセージ全削除も2つの操作で可能である点からして
セキュリティは皆無といっても良いかもしれないが、
ちょっとした連絡なら別に問題なさそう。
携帯もサイレントモードにしておけば鳴って迷惑をかける心配もないし、
なかなかいい機能だな。
明日が楽しみ・・・だと思う。
ちなみに電話の相手とか詳細は後日公開しますので。。。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さあ、今日は帰ってからしこたま勉強するぞー!
と思って、その前に食後休憩・・・と部屋のベッドで
横になったら案の定寝てた。
そのとき部屋にはマミはいなく、テレビの上で寝ていたはずだが
起きたときには、ベッドの真横にある椅子の上で丸まっていたのが
可愛かった。
うーん、寂しくなっちゃった?
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「同性でかわいいなあと思う人は、どんな人ですか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
槇原敬之。とかって答えると誤解されそうですよね!
皮肉たっぷり。そして皮肉が通用するのは極限定的。
嘘です。僕は男なのでこの質問に回答できません。
男から見てかっこいいなぁと思うのはやはり玉木宏さま。
映画の印象が強いんだけど、のだめでの演技も好き。
さて、宮崎あおいの回答を見てみると、
「ちょっと個性的な女の子」
「前髪パッツンで短い子とかすごい(すごく)好きです」
とある。
うーん、僕、そういう人をよーく知っているのだが・・・。
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/51u-Aw1p-uL._SS500_.jpg
ん?
槇原敬之インフォメーション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新しいアルバムが出るそうで試聴開始になってます
http://j-more.avex.jp/makiharanoriyuki/YICD-70038.html
うーん・・・もう聴きたくないな。
他のアーティスト(美嘉除く)の曲は(笑
って言えちゃうくらい素敵かも。もちろんマッキーがナンバーワンだとは思わないけど、
僕の中ではナンバーワンだな。中島美嘉もナンバーワンなので
そこが憲法みたいな矛盾を作るところだが、
男性部門ではマッキー、女性部門では中島美嘉ということで。
全編を聞かない限り感想は避けますが、
とあるところで歌詞が全部公開されていたので読みましたけれども、
数曲、いわゆる昔の槇原を思い出させる曲がありました。
Explorer以降のマッキーの作品は、00年代以降3作
(太陽、HSH,本日は・・・)とはちょっと印象が違うので
微妙にマッキーの感性が変わった部分のそれぞれの指示された部分を
くっつけてさらに新たなる提案をしてみました、という風に感じました。
まあとどのつまり、予約してきます。
(以下、マッキーに興味がある人だけ読んでね)
ちなみにアルバムにイントロダクションがついたのは本当に久しぶりで、
実はCicada以来ぶりなので実に8年ぶりです。
WindowsVistaの起動音にもできそうな壮大なメロディ(笑
Cicada〜poolのつなぎが非常に良いわけですが
今作もつながりを意識した作りなのか、それとも
PHARMACYや君は僕の宝物みたく純粋なINTRODUCTION曲なのか。
(ちなみにPHARMACYは正確にはINVITATIONでありINTRODUCTIONとは
微妙に異なる(招待と序奏)
PHARMACYの場合、マッキーは、聴く人の心を癒すように
そんな薬局的なものとしてふらりと招待するみたいな
ことを意識していたらしいので、INTRODUCTIONというのは
ふさわしくないのかもしれない
もっと言えば、この考え方に類似するものとしてLIFE IN DOWNTOWNがある。
ふらりと地元に舞い戻った感じで・・・ノスタルジーを感じる
下町にふらりと訪れた感覚で・・・とマッキーは語っていた)
アルバムの発売は11月7日です。
もしあなたがマッキーをよく知らなくて、少なくとも
GREENDAYSは知っているという方なら、とりあえず
LIFE IN DOWNTOWNとSMILINGから借りてみることをおすすめします。
(Completely Recordedでもいいですが)
コメント