sung [2065号]
2007年10月13日本日の日記
ひょんな事からYとあった。
数日前から連絡のやりとりをしていたんですけれども
まあお互いに時間が合うみたいだから合おうか、みたいな流れで。
Yは相変わらずYだった。
しかし人に会うのは楽しいね。
Yとは色々な話をしましたが、こみ入った話ばかりでしたので
日記に書いても伝わらない話だと思います。
どう思うどう思う?って話を長々と。
Yはどうか知らないけど僕は結構そういう話が好きです。
途中からついつい政治の話を入れましたが、
是非ともYに知って欲しい事柄でしたから、語気を荒げながら
語ってしまいました。Yは退屈そうでした。そしてそれを感じながら
続ける自分に呆れました。
その後はぶらぶらと出かけました。
拡幅工事現場でも見てこようか、と半分冗談でいいましたら
ノリの良いYは
「いこうか!」と言ったので
言ってきました。
Y
「・・・」
僕
「すごいと思わないか?昔からここの道路幅は気になってたんだ」
Y
「お前・・・変わった趣味してるな(’A`)」
僕
「そう?」
工事現場は、例えそれが自分が絶対行かないような店であったしても
興味が。。。
ぶち壊しているシーンもいいけど、やはり建築中・工事中のシーンがいい。
ここがこんな風に変わっていくんだなと、特に地元なら
今まで見てきた風景が壊れて新しくなっていく・・・
ああこの街でさえも変わってしまうんだなぁ、としみじみと思います。
変わらないのは僕だけ。
本質的に変わってないんです。僕って人は。
昔から僕だったし、変わったのは言葉遣いと常識だけで
本質的な部分は変わってない。
さて、地元に唯一あるほかの街に自慢できる(?)場所を
不意に行きたくなったので
「あそこでアイスでも食べてみる?」
と僕が提案。するとまたYは二つ返事で了承した。
が、こんなものを他県の皆様に販売してるのか!という
できばえのアイスだった。
デザート好きだというYはひどく悔しがり、
「これ買うんだったらバスキンロビンス(*1)のアイス買った方がマシだったな・・・」
と言ってました。
僕も同調したけど
「いや、僕だったらハーゲンダッツ」
と言いました。
(*1:サーティーワンのこと)
テンションが下がってきたところで
「カラオケでも行こうか」とカラオケフラグ成立
「いいのか?今日行くと(前回会ったときもこの流れだったから)
会えばカラオケって流れが常態化するかもよ」
「だって他にこの街で遊ぶ場所ある?」
Yのご指摘はごもっとも。この街はカラオケくらいしか無いのです。
というわけでカラオケ。あんた歌ってる場合か?という
いろんな人の声は無視して歌いまくった。
が、途中
Y
「俺・・・疲れた・・・ちょっと小休止」
と言いだし、僕が2曲続けて歌った。
しばらくしてまた
Y
「あ、もうだめ・・・連続で」
と言われてまた2曲。
最後10分はなんと
Y
「うーん、3曲連続で」
僕
「え、俺が?、歌手並みだな」
(歌手はもっと歌う)
Y
「がんばれ」
というわけでマッキー3曲。
たかが3曲だけど連続して歌うとやばいぞ
3曲マッキーで、確か80km/hの気持ちとSuch a lovely placeを歌ったのは
覚えてるんですが(当然原曲キーで)
あと1曲忘れた。
今日の最高得点はたしか92点くらい。がんばった。
ただ、のど痛くなりましてね。連続して歌うのは封印します(’A`)
今日は前半(2時間コース)は6割くらいマッキー以外の歌を歌いました。
神田川まで挑戦しているあたり、まだまだレパートリーは少ないです。
(尾崎豊も歌いました・・・すみません)
出だしは確かもののけ姫(笑
歌うのが趣味になりつつあるなぁ・・・(´・ω・`)
中島美嘉の歌はLIFEだけ歌いました。
もちろん原曲キーで(’A`)
点数は89点くらいだったかな?
今度はメモしておこう。
採点機能を付けると機械にもよりますけど、今日の機械は
花の絵がリアルタイムで良いか悪いかを表示するタイプだったので
ムキになってしまいました。悲しそうな顔をされると
ムカッとして余計な力を入れてしまう・・・。
こういう歌い方はのどに悪そう。
帰宅すると母がピザを頼んでいた。
あんまりおいしく(ry
今日はそんな土曜日ございました。
近日中にまた歌いに行くかもしれません。
たぶん難しいと思うけど。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は和室の片付け。来週辺り母のお客さんが来るとか。
よく知らないが、まあぼちぼち片付けに参加。
しかし捨てるという行為が著しく少なかったから
片付けにはなってないんだろう。
マミはそのとき動かした荷物の上で寝てました。
マミは空気が読める子です。
「あ、マミが寝てるから・・・」
いいのか?それで
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「ケータイのストラップはどんなのですか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
使ってません。
ちなみにキーホルダーも使ってません。
ひょんな事からYとあった。
数日前から連絡のやりとりをしていたんですけれども
まあお互いに時間が合うみたいだから合おうか、みたいな流れで。
Yは相変わらずYだった。
しかし人に会うのは楽しいね。
Yとは色々な話をしましたが、こみ入った話ばかりでしたので
日記に書いても伝わらない話だと思います。
どう思うどう思う?って話を長々と。
Yはどうか知らないけど僕は結構そういう話が好きです。
途中からついつい政治の話を入れましたが、
是非ともYに知って欲しい事柄でしたから、語気を荒げながら
語ってしまいました。Yは退屈そうでした。そしてそれを感じながら
続ける自分に呆れました。
その後はぶらぶらと出かけました。
拡幅工事現場でも見てこようか、と半分冗談でいいましたら
ノリの良いYは
「いこうか!」と言ったので
言ってきました。
Y
「・・・」
僕
「すごいと思わないか?昔からここの道路幅は気になってたんだ」
Y
「お前・・・変わった趣味してるな(’A`)」
僕
「そう?」
工事現場は、例えそれが自分が絶対行かないような店であったしても
興味が。。。
ぶち壊しているシーンもいいけど、やはり建築中・工事中のシーンがいい。
ここがこんな風に変わっていくんだなと、特に地元なら
今まで見てきた風景が壊れて新しくなっていく・・・
ああこの街でさえも変わってしまうんだなぁ、としみじみと思います。
変わらないのは僕だけ。
本質的に変わってないんです。僕って人は。
昔から僕だったし、変わったのは言葉遣いと常識だけで
本質的な部分は変わってない。
さて、地元に唯一あるほかの街に自慢できる(?)場所を
不意に行きたくなったので
「あそこでアイスでも食べてみる?」
と僕が提案。するとまたYは二つ返事で了承した。
が、こんなものを他県の皆様に販売してるのか!という
できばえのアイスだった。
デザート好きだというYはひどく悔しがり、
「これ買うんだったらバスキンロビンス(*1)のアイス買った方がマシだったな・・・」
と言ってました。
僕も同調したけど
「いや、僕だったらハーゲンダッツ」
と言いました。
(*1:サーティーワンのこと)
テンションが下がってきたところで
「カラオケでも行こうか」とカラオケフラグ成立
「いいのか?今日行くと(前回会ったときもこの流れだったから)
会えばカラオケって流れが常態化するかもよ」
「だって他にこの街で遊ぶ場所ある?」
Yのご指摘はごもっとも。この街はカラオケくらいしか無いのです。
というわけでカラオケ。あんた歌ってる場合か?という
いろんな人の声は無視して歌いまくった。
が、途中
Y
「俺・・・疲れた・・・ちょっと小休止」
と言いだし、僕が2曲続けて歌った。
しばらくしてまた
Y
「あ、もうだめ・・・連続で」
と言われてまた2曲。
最後10分はなんと
Y
「うーん、3曲連続で」
僕
「え、俺が?、歌手並みだな」
(歌手はもっと歌う)
Y
「がんばれ」
というわけでマッキー3曲。
たかが3曲だけど連続して歌うとやばいぞ
3曲マッキーで、確か80km/hの気持ちとSuch a lovely placeを歌ったのは
覚えてるんですが(当然原曲キーで)
あと1曲忘れた。
今日の最高得点はたしか92点くらい。がんばった。
ただ、のど痛くなりましてね。連続して歌うのは封印します(’A`)
今日は前半(2時間コース)は6割くらいマッキー以外の歌を歌いました。
神田川まで挑戦しているあたり、まだまだレパートリーは少ないです。
(尾崎豊も歌いました・・・すみません)
出だしは確かもののけ姫(笑
歌うのが趣味になりつつあるなぁ・・・(´・ω・`)
中島美嘉の歌はLIFEだけ歌いました。
もちろん原曲キーで(’A`)
点数は89点くらいだったかな?
今度はメモしておこう。
採点機能を付けると機械にもよりますけど、今日の機械は
花の絵がリアルタイムで良いか悪いかを表示するタイプだったので
ムキになってしまいました。悲しそうな顔をされると
ムカッとして余計な力を入れてしまう・・・。
こういう歌い方はのどに悪そう。
帰宅すると母がピザを頼んでいた。
あんまりおいしく(ry
今日はそんな土曜日ございました。
近日中にまた歌いに行くかもしれません。
たぶん難しいと思うけど。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は和室の片付け。来週辺り母のお客さんが来るとか。
よく知らないが、まあぼちぼち片付けに参加。
しかし捨てるという行為が著しく少なかったから
片付けにはなってないんだろう。
マミはそのとき動かした荷物の上で寝てました。
マミは空気が読める子です。
「あ、マミが寝てるから・・・」
いいのか?それで
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「ケータイのストラップはどんなのですか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
使ってません。
ちなみにキーホルダーも使ってません。
コメント