木曜日 [2036号]
2007年9月13日本日の日記
先日頼んだマッキーのCD「もう恋なんてしない」は未だ届かない。
出品者から、製品のコンディションが説明より悪かったことがわかったから
どうするか?というメールがきてすぐに「いいからください」
と送ったんだけど・・・じれったい。早く聴きたいよ。夏のスピード。
コンディションの違いはショックだけど盤に問題がなければいいや。
中島美嘉のCDだったらジャケットまでこだわるが、マッキーだもんね(笑
マッキーは外見より中身なのです。(←軽く失言だね)
もう発送したらしいので土曜日までには手に入ると予想。
出品者の名前をここに書いてやりたいくらいの憤りを感じないのは
やはりマッキーが(ry
値段も安かったし(送料の方がずっと高い)
うーん。仕方がない。
マーケットプレイスでは1000円以上は買わない方がよさそう。
製品が届いても状態が悪かったら嫌だし
Yahooオークションのように写真が見られるわけじゃないしね。
Yahooより金と個人情報が保護されそうだからマケプレには好印象を持ってたんだが・・・。
今日は帰宅してからテレビを付けないで音楽を聴いてたら
いきなりの訪問者。
「消防署の方から来ましたー」
と怪しさ満天だが、正規の消防設備点検の人だった。
(ビルなので消防法の規定により消防設備(火災報知器・非難具など)の点検が1年に1〜2回程度ある)
そういえば学校でも消防設備の点検ってあったなぁ〜と
しみじみ思いながら点検を見学。
点検は5分程度で終わったが、異常を感知したときの警報音が
家中に響いてちょっと緊張した。実際の火災ではこんな嫌な
警報音を聞くのか・・・というかインターフォンがちゃんと
「(buzzer) 火災探知機が作動しました、確認してください」
とアナウンスするのは驚いた。意外と(?)ハイテクだな。
S63年生まれだけどやっぱり機械がしゃべるとそれだけで
ハイテクだと思ってしまう(笑
点検のためにしばらく放置されてたが、そのうち警報音が変わって
「火事です!火事です!」
とアナウンスが変わったのもなかなかすごいと思った。
そういえば戸建て住宅にもこのような警報システムの導入が
義務づけられたそうで・・・たしかにあった方が良いね。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
作業員2名の突然の訪問にマミがびっくりする。
とりあえず各部屋の点検ということで部屋に閉じこめるわけにも行かず
キャリーバッグに入っていただいた。
警報音にかなりびっくりしたようで、点検終了後も
しばらくは家の中をうろうろしてました。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「もんじゃ焼き、お好み焼き、どちらが好きですか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
あおいたんと同じくどちらも好きです。
ただ食べる頻度が高いのはお好み焼きだから
お好み焼きの方が好きなのかもね。
先日頼んだマッキーのCD「もう恋なんてしない」は未だ届かない。
出品者から、製品のコンディションが説明より悪かったことがわかったから
どうするか?というメールがきてすぐに「いいからください」
と送ったんだけど・・・じれったい。早く聴きたいよ。夏のスピード。
コンディションの違いはショックだけど盤に問題がなければいいや。
中島美嘉のCDだったらジャケットまでこだわるが、マッキーだもんね(笑
マッキーは外見より中身なのです。(←軽く失言だね)
もう発送したらしいので土曜日までには手に入ると予想。
出品者の名前をここに書いてやりたいくらいの憤りを感じないのは
やはりマッキーが(ry
値段も安かったし(送料の方がずっと高い)
うーん。仕方がない。
マーケットプレイスでは1000円以上は買わない方がよさそう。
製品が届いても状態が悪かったら嫌だし
Yahooオークションのように写真が見られるわけじゃないしね。
Yahooより金と個人情報が保護されそうだからマケプレには好印象を持ってたんだが・・・。
今日は帰宅してからテレビを付けないで音楽を聴いてたら
いきなりの訪問者。
「消防署の方から来ましたー」
と怪しさ満天だが、正規の消防設備点検の人だった。
(ビルなので消防法の規定により消防設備(火災報知器・非難具など)の点検が1年に1〜2回程度ある)
そういえば学校でも消防設備の点検ってあったなぁ〜と
しみじみ思いながら点検を見学。
点検は5分程度で終わったが、異常を感知したときの警報音が
家中に響いてちょっと緊張した。実際の火災ではこんな嫌な
警報音を聞くのか・・・というかインターフォンがちゃんと
「(buzzer) 火災探知機が作動しました、確認してください」
とアナウンスするのは驚いた。意外と(?)ハイテクだな。
S63年生まれだけどやっぱり機械がしゃべるとそれだけで
ハイテクだと思ってしまう(笑
点検のためにしばらく放置されてたが、そのうち警報音が変わって
「火事です!火事です!」
とアナウンスが変わったのもなかなかすごいと思った。
そういえば戸建て住宅にもこのような警報システムの導入が
義務づけられたそうで・・・たしかにあった方が良いね。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
作業員2名の突然の訪問にマミがびっくりする。
とりあえず各部屋の点検ということで部屋に閉じこめるわけにも行かず
キャリーバッグに入っていただいた。
警報音にかなりびっくりしたようで、点検終了後も
しばらくは家の中をうろうろしてました。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「もんじゃ焼き、お好み焼き、どちらが好きですか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
あおいたんと同じくどちらも好きです。
ただ食べる頻度が高いのはお好み焼きだから
お好み焼きの方が好きなのかもね。
コメント