politics [2032号]

2007年9月9日
本日の日記

ホワイトハウスというドラマを見てると政治って大変だなぁって思いますね。
まあ実際はドラマほどではないんでしょうけど、利害調整とかマスコミ対策とか大変そう。
日本でもやっぱり政治ドラマって流行らないのかな。
昔「総理と呼ばないで」というドラマがありましたけど、
コメディではなく、もうちょっと深く政治を扱ったドラマが見たいところ。
少し前に放映した小泉さんのドラマもまあまあ楽しめたし、
意外とファンがついてきそう(?)な気がするんですけど。

タイトルは「ザ・国会議事堂」とか・・・
あるいは「衆院と参院の間〜私が見た両院協議会(*1)〜」
すごく見てみたくないですか!?見たくないですよね・・・。
(*1:両院協議会:衆議院と参議院でそれぞれ法案や予算が審議されます。
当然いつも衆参が同じ結果になるとは限りません。
参議院で否決あるいは逆もしかりです。そんなときに調節するのが両院協議会。
ただし法案の時はこれを開かずに再度衆議院で審議して3分の2の賛成を得るとか
小泉さんみたいに解散しちゃってやり直しとかもできます)

実際に見てみたいのは内閣府の仕事模様なんですけどね。

ホワイトハウスというドラマが好きな理由は、公務員を割と善として扱っていること。
僕は談合問題等官のすることの全てが正しいという思いこみはよくないと思うけど
一方で最近はどのメディアも公務員に対して冷たすぎるんじゃないか?
という疑問も持っています。悪いことする人は最近目立ちますし
市役所の腐敗っぷりは想像以上のものがあるところもあるそうです。
ちなみに僕の住む街の市役所は腐ってます。
市長が腐ってるからしょうがないんですけど(’A`)
ついでに市議(市議会)の議員も腐ってます。名前出したいけど
そうするといろいろとまずいのでやめておきますが。

でも、まあそれでも悪いことするのは一部でまじめに
お国のために働いている方もいらっしゃるでしょう。
国家公務員は全て悪いんだと言わんばかりの偏向に満ちた
報道を目にするたびに気の毒に思います。まじめに働いている方はね。

だから是非取材してみてみたいのです。いったいどんな仕事ぶりなのかと。
でもそれをわかりやすくドラマにできる脚本家なんていないんでしょうね。
作る気概も無いと思うし。

だいたい日本のドラマってなんで11話か12話で終わっちゃうの?
アメリカかぶれしてて申し訳ないけど、向こうのドラマは
かなり長い。だからストーリーが強引な展開になることが少ないと思います。
長いから登場人物一人ひとりのキャラクターが必然的に濃くなります。

でも日本のドラマは、特に最近は普通に見ているのに1.3倍速
なんじゃないのかってくらい飛躍するケースが散見されますよね。

あとなんかとりあえず流しておけみたいなドラマ。
タイトルで釣ろうとするドラマ。
前作のヒットに頼りすぎてるドラマ。
俳優の人気に頼りすぎてるドラマ。

なんか最近面白いドラマにぶつからないね。
僕の趣味が変というのもあるけどさ。
イケメン何とかなんていい歳して見ててたのしい?
中・高校生はみてても良いと思うけど
20すぎてみるドラマじゃないね。19ですけど。
歳でみる作品を縛るのはくだらない価値観だと思いますけどね。
まあ・・・。

社会派ドラマはもう無いのね・・・。
はぐれ刑事純情派でも見てる方がよっぽど楽しい。。。
石頭のたわごとでした。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新しい爪磨きを買ってきました。
マタタビに異常に興奮して段ボールを破壊してました。
恐るべしマタタビ。
マタタビやめますか?それとも猫やめますか?

嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「最近のお笑いブームに関して」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)

つまんない・・・。って思う方が多いという印象。
昔はよかったっていうわけでもないんだけど、
ちょっと売れるとすぐ司会やってる・・・っていう印象。
司会業を本業じゃなくてやって良いのは中居君だけです。

まあわかるような気もしますけどね。最近コント番組が減りましたよね。
まああのなんだっけ、水10枠でドラマ風コントがありますけど
あとはねとびでたまにやってますけども、
笑う犬の生活とかやってたころはもっと面白かったなぁ。。。

と思ってます。
もちろんエンタ嫌いです(笑
あの字幕はケンカ売ってるよね?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索