台風だ [2029号]
2007年9月6日本日の日記
家を出ようとしたらちょうど雨が降ってきた。
とても悲しくなる。人が強引に自転車で駅に行こうとしてるのに
なぜ雨は降るのか・・・。
しょうがないから歩いて駅に行った。
焼鳥屋の前をすぎた当たりで雨が止んでしまった。
「ああ・・・」
何となく悲しい。なぜこのタイミングなのか。
どうして電車に乗ってから止まないのかと。
というわけで非常にタイミングの悪い1日でした。
台風が近づいているせいで天候が安定しないというのはわかるけど
微妙に止んだりすると傘なしでもいけるんじゃないかと期待しますよね?
いや、まともな方ならはじめっから傘を持つ覚悟をなさるのでしょう。
駅まで微妙に距離があるので徒歩は避けたかったのです。
傘を差して自転車を運転してもよかったんですけど
片手運転て慣れないし、傘の強度がいまいちで台風と
自転車をこいだときの風に耐えられないので無理なんです。
それに視界が狭くなるし・・・道路事情の悪い埼玉では
視界を悪くすることは死を意味します。
まあ勇敢なチャレンジャーは何人かいたけど。
駅に着いたら100円x10枚でPasmoにチャージしてきた。
うーん・・・うーん・・・。
なんか、あか抜けないよね(笑
電車に乗ったら久しぶりの通勤ラッシュだった。
けど途中で座れたから別に苦ではなかった。
座る前はたまたまクーラーの吹き出し口の下に立てたので
結構快適だった。乗ってた電車は8000系だったが。
で、たくさんおべんきょうをして、帰ってきた。
帰りの電車では外国人さんが3人と日本人1人が英語で会話してた。
僕の隣だった。やっぱり外国の方ってテンション高いね。
おおよそ英語でこんな会話をしてた。
まあ英語で書く力ないから日本語で書きますけども。
外国人1
「へい!電車の発車まで余裕あるかな」
日本人
「さあ?わからないけどたぶん平気でしょ」
外国人1
「売店でSandwichを買いたいんだけど売ってるかなぁ?」
日本人
「さあ?(なにやら会社に報告を入れているようで忙しそうだった)」
外国人2
「俺も買いに行きたい」
外国人3
「いぇー、いいねー!」
外国人1
「ねえXXXさんはSandwichほしい?」
日本人
「いや、要らない」
外国人1
「Sandwichだよ?sandwich!」
日本人
「だからいらないって(笑」
なぜサンドウイッチを食べさせたかったのだろうか。
日本人的に言えば
「まあまあまあ遠慮しないで飲みなよ」
という感じだろうかね。
で3人は仲良く売店に行って買い物をしてきたようで
外国人2
「こんなの買ってきた!これはRice?(おにぎりだった)」
日本人
「うん」
で、ここで僕がとてもやきもきしたのはコンビニのおにぎりなので
なかなか外国人2さんが開けられないこと。
思わず話しかけようかと思ったけど、え、英語できない(´・ω・`)
(ハトマメのようだった、と言った方がマッキーファンには伝わりやすいか)
あー・・・紐引っぱらないで開けちゃった。もう修復不可能じゃないか・・・。
あー!のりとご飯を別々に食べてる!・・・おにぎりじゃねぇ。
仕事の報告を終えた日本人、すかさず外国人2が助けを求める。
外国人2
「この食べ物のストラクチャーはとてもコンプレックスだね!」
日本人
「いや・・・?ここに手順も書いてあるし、この1番から引っぱるんだよ」
外国人2
「おう、なるほどネ!」
そのうち外国人1と3の方が戻ってきたところで電車が発車。
あのサンドウイッチ氏はちゃんとサンドウイッチを買って戻ってきました。
そのあとその外国人の方達は新しいデジタルカメラの話で盛り上がってました。
東上線もはやく全車両で英語放送が始まると良いね。
で、地元駅に着いたあとはステーショナリーを適当に買ってから
家に戻った。
新しい東京メトロのCM始まりましたね。いったい60秒版はいつやっているのかと。
30秒はすでに録画しました。サインボードを見るあおいたん可愛すぎ!
しかしHDDレコーダの容量はもう限界に近づいてる。
頭が痛いですね。紅白を録画するために最低3時間以上は
空けておく必要があり、できれば編集は年明けにしたいから(忙しいから)
レコ大に出るかどうか知りませんけど、12月に録画する番組の尺を考えると
15時間以上は欲しいところ。
今日発表になった新しいiPod・・・すごく興味があるけど
当分買えないな。
あんなものでインターネットができるんだからすごいよな。
日本の携帯電話は一気に抜かれてしまった感がありますよね。
ブラウジングがさくさくなら名機ですね。
auのPCサイトビューアは遅い。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日もいつもどおり寝てました。台風で窓ガラスに雨があたる音がしても
かまわず寝てます。
やっと起きて活動的にしてると思ったらゴミ箱をひっくり返しているだけだし・・・。
家庭内台風だな。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「『1日宮崎県知事』『1日住職』『1日動物園飼育員』
やるなら、どれ?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
宮崎に宮崎県をかけてるんですか?
あおいたんの回答がちゃんと1日宮崎県知事なのはいいね(笑
宮崎マンゴーが食べたいからだそうで。
あおいたん、このあいだの中島美嘉のニュースで
「性格的に・・・」を「性的に」と読み間違った僕に
あまりにも想像力をくすぐる回答だな!
・・・僕が考えていることわかる?
あおいたんは“神”です(´・ω・`)
家を出ようとしたらちょうど雨が降ってきた。
とても悲しくなる。人が強引に自転車で駅に行こうとしてるのに
なぜ雨は降るのか・・・。
しょうがないから歩いて駅に行った。
焼鳥屋の前をすぎた当たりで雨が止んでしまった。
「ああ・・・」
何となく悲しい。なぜこのタイミングなのか。
どうして電車に乗ってから止まないのかと。
というわけで非常にタイミングの悪い1日でした。
台風が近づいているせいで天候が安定しないというのはわかるけど
微妙に止んだりすると傘なしでもいけるんじゃないかと期待しますよね?
いや、まともな方ならはじめっから傘を持つ覚悟をなさるのでしょう。
駅まで微妙に距離があるので徒歩は避けたかったのです。
傘を差して自転車を運転してもよかったんですけど
片手運転て慣れないし、傘の強度がいまいちで台風と
自転車をこいだときの風に耐えられないので無理なんです。
それに視界が狭くなるし・・・道路事情の悪い埼玉では
視界を悪くすることは死を意味します。
まあ勇敢なチャレンジャーは何人かいたけど。
駅に着いたら100円x10枚でPasmoにチャージしてきた。
うーん・・・うーん・・・。
なんか、あか抜けないよね(笑
電車に乗ったら久しぶりの通勤ラッシュだった。
けど途中で座れたから別に苦ではなかった。
座る前はたまたまクーラーの吹き出し口の下に立てたので
結構快適だった。乗ってた電車は8000系だったが。
で、たくさんおべんきょうをして、帰ってきた。
帰りの電車では外国人さんが3人と日本人1人が英語で会話してた。
僕の隣だった。やっぱり外国の方ってテンション高いね。
おおよそ英語でこんな会話をしてた。
まあ英語で書く力ないから日本語で書きますけども。
外国人1
「へい!電車の発車まで余裕あるかな」
日本人
「さあ?わからないけどたぶん平気でしょ」
外国人1
「売店でSandwichを買いたいんだけど売ってるかなぁ?」
日本人
「さあ?(なにやら会社に報告を入れているようで忙しそうだった)」
外国人2
「俺も買いに行きたい」
外国人3
「いぇー、いいねー!」
外国人1
「ねえXXXさんはSandwichほしい?」
日本人
「いや、要らない」
外国人1
「Sandwichだよ?sandwich!」
日本人
「だからいらないって(笑」
なぜサンドウイッチを食べさせたかったのだろうか。
日本人的に言えば
「まあまあまあ遠慮しないで飲みなよ」
という感じだろうかね。
で3人は仲良く売店に行って買い物をしてきたようで
外国人2
「こんなの買ってきた!これはRice?(おにぎりだった)」
日本人
「うん」
で、ここで僕がとてもやきもきしたのはコンビニのおにぎりなので
なかなか外国人2さんが開けられないこと。
思わず話しかけようかと思ったけど、え、英語できない(´・ω・`)
(ハトマメのようだった、と言った方がマッキーファンには伝わりやすいか)
あー・・・紐引っぱらないで開けちゃった。もう修復不可能じゃないか・・・。
あー!のりとご飯を別々に食べてる!・・・おにぎりじゃねぇ。
仕事の報告を終えた日本人、すかさず外国人2が助けを求める。
外国人2
「この食べ物のストラクチャーはとてもコンプレックスだね!」
日本人
「いや・・・?ここに手順も書いてあるし、この1番から引っぱるんだよ」
外国人2
「おう、なるほどネ!」
そのうち外国人1と3の方が戻ってきたところで電車が発車。
あのサンドウイッチ氏はちゃんとサンドウイッチを買って戻ってきました。
そのあとその外国人の方達は新しいデジタルカメラの話で盛り上がってました。
東上線もはやく全車両で英語放送が始まると良いね。
で、地元駅に着いたあとはステーショナリーを適当に買ってから
家に戻った。
新しい東京メトロのCM始まりましたね。いったい60秒版はいつやっているのかと。
30秒はすでに録画しました。サインボードを見るあおいたん可愛すぎ!
しかしHDDレコーダの容量はもう限界に近づいてる。
頭が痛いですね。紅白を録画するために最低3時間以上は
空けておく必要があり、できれば編集は年明けにしたいから(忙しいから)
レコ大に出るかどうか知りませんけど、12月に録画する番組の尺を考えると
15時間以上は欲しいところ。
今日発表になった新しいiPod・・・すごく興味があるけど
当分買えないな。
あんなものでインターネットができるんだからすごいよな。
日本の携帯電話は一気に抜かれてしまった感がありますよね。
ブラウジングがさくさくなら名機ですね。
auのPCサイトビューアは遅い。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日もいつもどおり寝てました。台風で窓ガラスに雨があたる音がしても
かまわず寝てます。
やっと起きて活動的にしてると思ったらゴミ箱をひっくり返しているだけだし・・・。
家庭内台風だな。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「『1日宮崎県知事』『1日住職』『1日動物園飼育員』
やるなら、どれ?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://yasashiiever.aflac-duck.jp/)
宮崎に宮崎県をかけてるんですか?
あおいたんの回答がちゃんと1日宮崎県知事なのはいいね(笑
宮崎マンゴーが食べたいからだそうで。
あおいたん、このあいだの中島美嘉のニュースで
「性格的に・・・」を「性的に」と読み間違った僕に
あまりにも想像力をくすぐる回答だな!
・・・僕が考えていることわかる?
あおいたんは“神”です(´・ω・`)
コメント