ブーム [2028号]
2007年9月5日本日の日記
最近の個人的ブームは歴代内閣総理大臣を覚えることです。
(GHQによる占領が始まったころの内閣総理大臣から覚える)
しかし全然覚えられません。
高校でもらった歴史の資料集に歴代内閣総理大臣一覧があったので
今日コンビニで昼飯を買うついでにコピー取ってきた。
カラーコピーは初体験だったけど、1枚50円!!!
結構高いのね・・・。
白黒でもいいかなー、と思ったけど、田中角栄氏からはカラーの写真付きなので
カラーにしました。
昨日付けの日記のFLASH中島美嘉中傷記事は、そのときに見つけたものです。
まったくあの記事はでたらめすぎる!
明日以降はまた忙しい日々になりそうです。
たぶん。だから今日はGoogle EARTHで思いっきり遊びました。
Ctrl+Alt+Aを押すとフライトシミュレータに早変わり。
音とかは出ませんけど、地形はホンモノ。かなり楽しめます。
フライトシミュレータは銀翼ぐらいしか(しかも体験版)
やったこと無いけど、結構好きです。不謹慎なことはなるべくしないように・・・。
自分の街のところでCtrl+Aを押せばそこから飛べます。
まあ無駄な時間といえば確かにそうですけど、
でもたのし・・・しばらく飽きないでしょう。たぶん。
あと、最近のブームは、ニコニコ動画でそこまで言って委員会
を見ることでしょうか。僕は悲しい関東人なので
テレビで見ることができないんです。テレ玉でやってるかどうかはしらないが・・・。
かなり面白いし参考になる。まあ試験に直結しないのが悲しいが・・・。
政経の問題の8割が時事ネタならいいのに。
ただ、結構イデオロギーが偏ってるのでもしかしたら
答えを出せないかもしれない。
この日記の2004・2005年頃の日記は読みたくないですね。。。
今よりもムキになって政治のネタを書いていた気がするので。
いや、今でもあのころと考えはあんまり変わってませんが、
ちょっと冷静さがかけてました。
橋本弁護士の訴訟問題はたまげましたねー、
懲戒解雇請求って認められた権利で、それをテレビでしゃべったら
訴えられるとは・・・。
ぼーっとしてても21人(でしたっけ?)の弁護団が分が悪いのがわかる。
正当というなら橋本弁護士に噛みつかないで胸張ってればいいのに。
あるいはそこまで言って委員会に出るとかさ・・・。
やる気なく時事ネタを書いてみました。
今一度確認:
今流行の時事ネタについての考え方
憲法改正
→賛成、自衛隊についてはきっちりと明記するべきだし、
新しい権利についてもよく議論した後に書き加えるべきだと思う。
年金問題
→桝添大臣に期待!
安倍内閣
→安倍首相は優等生。麻生氏のような駆け引きが得意ではない。
国会の答弁を見ると、おおっ!っと思う秀逸な答弁もあったりするんですけど、
テレビの前だとなぜか縮こまったように見えますよね。
まあマスコミの編集がとてもすばらしいからだと思いますけど(笑
靖国参拝
→安倍総理には是非ご参拝いただきたい。
日本海呼称問題
→韓国側の主張は明らかにおかしい。理論的ではない。
よく言われるのが「日本海、日本がなければ太平洋」ってやつ(笑
確かにって思いました。詳しくは外務省のWebを見てみてください。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日はパソコンをしてたら久しぶりにマミがひざの上に乗ってきた。
やっぱりひざに乗られると撫でてしまうのが猫飼いの本能だと思います。
ただ、撫でていると抜け毛が・・・。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「泊まってみたいホテルや旅館はありますか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://waltz2.aflac-duck.jp/)
新幹線が見えるホテル。品川あたりの。
最近の個人的ブームは歴代内閣総理大臣を覚えることです。
(GHQによる占領が始まったころの内閣総理大臣から覚える)
しかし全然覚えられません。
高校でもらった歴史の資料集に歴代内閣総理大臣一覧があったので
今日コンビニで昼飯を買うついでにコピー取ってきた。
カラーコピーは初体験だったけど、1枚50円!!!
結構高いのね・・・。
白黒でもいいかなー、と思ったけど、田中角栄氏からはカラーの写真付きなので
カラーにしました。
昨日付けの日記のFLASH中島美嘉中傷記事は、そのときに見つけたものです。
まったくあの記事はでたらめすぎる!
明日以降はまた忙しい日々になりそうです。
たぶん。だから今日はGoogle EARTHで思いっきり遊びました。
Ctrl+Alt+Aを押すとフライトシミュレータに早変わり。
音とかは出ませんけど、地形はホンモノ。かなり楽しめます。
フライトシミュレータは銀翼ぐらいしか(しかも体験版)
やったこと無いけど、結構好きです。不謹慎なことはなるべくしないように・・・。
自分の街のところでCtrl+Aを押せばそこから飛べます。
まあ無駄な時間といえば確かにそうですけど、
でもたのし・・・しばらく飽きないでしょう。たぶん。
あと、最近のブームは、ニコニコ動画でそこまで言って委員会
を見ることでしょうか。僕は悲しい関東人なので
テレビで見ることができないんです。テレ玉でやってるかどうかはしらないが・・・。
かなり面白いし参考になる。まあ試験に直結しないのが悲しいが・・・。
政経の問題の8割が時事ネタならいいのに。
ただ、結構イデオロギーが偏ってるのでもしかしたら
答えを出せないかもしれない。
この日記の2004・2005年頃の日記は読みたくないですね。。。
今よりもムキになって政治のネタを書いていた気がするので。
いや、今でもあのころと考えはあんまり変わってませんが、
ちょっと冷静さがかけてました。
橋本弁護士の訴訟問題はたまげましたねー、
懲戒解雇請求って認められた権利で、それをテレビでしゃべったら
訴えられるとは・・・。
ぼーっとしてても21人(でしたっけ?)の弁護団が分が悪いのがわかる。
正当というなら橋本弁護士に噛みつかないで胸張ってればいいのに。
あるいはそこまで言って委員会に出るとかさ・・・。
やる気なく時事ネタを書いてみました。
今一度確認:
今流行の時事ネタについての考え方
憲法改正
→賛成、自衛隊についてはきっちりと明記するべきだし、
新しい権利についてもよく議論した後に書き加えるべきだと思う。
年金問題
→桝添大臣に期待!
安倍内閣
→安倍首相は優等生。麻生氏のような駆け引きが得意ではない。
国会の答弁を見ると、おおっ!っと思う秀逸な答弁もあったりするんですけど、
テレビの前だとなぜか縮こまったように見えますよね。
まあマスコミの編集がとてもすばらしいからだと思いますけど(笑
靖国参拝
→安倍総理には是非ご参拝いただきたい。
日本海呼称問題
→韓国側の主張は明らかにおかしい。理論的ではない。
よく言われるのが「日本海、日本がなければ太平洋」ってやつ(笑
確かにって思いました。詳しくは外務省のWebを見てみてください。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日はパソコンをしてたら久しぶりにマミがひざの上に乗ってきた。
やっぱりひざに乗られると撫でてしまうのが猫飼いの本能だと思います。
ただ、撫でていると抜け毛が・・・。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「泊まってみたいホテルや旅館はありますか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://waltz2.aflac-duck.jp/)
新幹線が見えるホテル。品川あたりの。
コメント