ああ・・・ [2010号]
2007年8月18日本日の日記
まただ。またHDDの空き領域問題が出てきた。
(Previously::2006年7月くらいに「純情きらり」の録画によって
容量がひっ迫し結局きらりを消した)
なんと今再放送中の銭形愛は26話程度あるらしい。
一話30分だから13時間必要。
現在のTS/VRともに7時間しか残りがない。
まあVRは7時間でも大丈夫。ダビングできるから。
問題は行き場のないTS録画したもの。
現状では、がんばっても10〜12時間を確保するのがやっと。
これももう今年中に使い切ってしまうかもしれない
ぎりぎりの容量なのに全てを銭形愛に費やせば、
それ以外の録画は諦めざるを得ない。
重要度ではメディアが出ている銭形がこれから録画する
中島美嘉・槇原敬之・(殆ど無いと思うが宮崎あおい)
よりも低いんですけど、HD映像ということを考えれば
安易に削除を選べるというわけでもない。
また再放送してくれるのかわからないし・・・。
新しいHDDレコーダを中島美嘉の映像のために用意したとしても
金銭的問題もそうだけど、コピーワンスの運用変更過渡期、
光メディアの次世代規格移行過渡期と大変間が悪くて・・・。
ファームウェアのアップグレードで9回のコピーに対応してくれたらな。。。
録画物は待ってくれないからな。
今日はHDDに貯まった映像を整理したんですけど、
かなり時間がかかった割に容量はあまり空かなかった。
こんな暇本当はないけど、ほっとくと何も録画できなくなるからな。
2001年からの中島美嘉の映像を残さなかった(残せなかった)
(僕が録画しているのは2003年11月以降のもののみ)
という苦い経験があるので1つだって逃したくないんです。
恐ろしい日記を書いていると自覚してるけど、
まあそれが趣味だからな。
最近ファンになった人にはうらやましい(?)
情熱大陸の録画とか、徹子の部屋の録画とかいろいろあるよ。
改めてRAMをみたら結構なコレクションになっていることに気づいた。
宝じゃ。
Blu-ray(またはHD DVD)搭載まレコーダを誰か寄付してくれないかなー!
それがあれば容量問題は(7割方)解決なんだけど。
あれ、次世代規格でもムーブしたらそれ以上ムーブできないんだっけ?
東芝は是非RD-XD91とか92等従来機種用のHD DVD外付けドライブを
発売して欲しい(笑
まあ不可能だろうけど。
A900?ではXD91からムーブできるそうだが録画したときの情報が引き継げないらしい。
それじゃダメだな。まあノートにメモって入力し直せばいいんだろうけど
どこがデジタルなんだろう?
しかも等速だし。もっと従来からのユーザーを大切にしてほしいね。
あるいはテレビ会社はうたばんですらHD映像のソフトを発売するようにするとか。土曜日の昼間に再放送するとか。
とにかく録画できるチャンスが増えれば、かなり柔軟な対応が可能なんですがねー。
今のところ、ぎりぎりまで銭形を録画して、しばらくもがいたあとに
TS録画した物は泣く泣く消す、という手段を取るのが濃厚です。
あるいは噂のPV4でも買うか・・・。消えちまうよりマシだし。
(等速からは逃れられないが)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
廊下で寝てたんで写真撮りました。
しかしISO感度を高くして撮ったので日記に載せるような
品質ではないです。というかまあ、編集が面倒なことのいい訳なんだけどさ。。。
まただ。またHDDの空き領域問題が出てきた。
(Previously::2006年7月くらいに「純情きらり」の録画によって
容量がひっ迫し結局きらりを消した)
なんと今再放送中の銭形愛は26話程度あるらしい。
一話30分だから13時間必要。
現在のTS/VRともに7時間しか残りがない。
まあVRは7時間でも大丈夫。ダビングできるから。
問題は行き場のないTS録画したもの。
現状では、がんばっても10〜12時間を確保するのがやっと。
これももう今年中に使い切ってしまうかもしれない
ぎりぎりの容量なのに全てを銭形愛に費やせば、
それ以外の録画は諦めざるを得ない。
重要度ではメディアが出ている銭形がこれから録画する
中島美嘉・槇原敬之・(殆ど無いと思うが宮崎あおい)
よりも低いんですけど、HD映像ということを考えれば
安易に削除を選べるというわけでもない。
また再放送してくれるのかわからないし・・・。
新しいHDDレコーダを中島美嘉の映像のために用意したとしても
金銭的問題もそうだけど、コピーワンスの運用変更過渡期、
光メディアの次世代規格移行過渡期と大変間が悪くて・・・。
ファームウェアのアップグレードで9回のコピーに対応してくれたらな。。。
録画物は待ってくれないからな。
今日はHDDに貯まった映像を整理したんですけど、
かなり時間がかかった割に容量はあまり空かなかった。
こんな暇本当はないけど、ほっとくと何も録画できなくなるからな。
2001年からの中島美嘉の映像を残さなかった(残せなかった)
(僕が録画しているのは2003年11月以降のもののみ)
という苦い経験があるので1つだって逃したくないんです。
恐ろしい日記を書いていると自覚してるけど、
まあそれが趣味だからな。
最近ファンになった人にはうらやましい(?)
情熱大陸の録画とか、徹子の部屋の録画とかいろいろあるよ。
改めてRAMをみたら結構なコレクションになっていることに気づいた。
宝じゃ。
Blu-ray(またはHD DVD)搭載まレコーダを誰か寄付してくれないかなー!
それがあれば容量問題は(7割方)解決なんだけど。
あれ、次世代規格でもムーブしたらそれ以上ムーブできないんだっけ?
東芝は是非RD-XD91とか92等従来機種用のHD DVD外付けドライブを
発売して欲しい(笑
まあ不可能だろうけど。
A900?ではXD91からムーブできるそうだが録画したときの情報が引き継げないらしい。
それじゃダメだな。まあノートにメモって入力し直せばいいんだろうけど
どこがデジタルなんだろう?
しかも等速だし。もっと従来からのユーザーを大切にしてほしいね。
あるいはテレビ会社はうたばんですらHD映像のソフトを発売するようにするとか。土曜日の昼間に再放送するとか。
とにかく録画できるチャンスが増えれば、かなり柔軟な対応が可能なんですがねー。
今のところ、ぎりぎりまで銭形を録画して、しばらくもがいたあとに
TS録画した物は泣く泣く消す、という手段を取るのが濃厚です。
あるいは噂のPV4でも買うか・・・。消えちまうよりマシだし。
(等速からは逃れられないが)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
廊下で寝てたんで写真撮りました。
しかしISO感度を高くして撮ったので日記に載せるような
品質ではないです。というかまあ、編集が面倒なことのいい訳なんだけどさ。。。
コメント