GreeN DAYS [2006号]

2007年8月14日
本日の日記

そうだね、プロテインだね!

・・いえ、すみません。そうです。タイトルは恣意的です。
(歯医者さんの卵のグループの人たちの歌「愛唄」槇原敬之の「僕が一番欲しかったもの」
に酷似している事を皮肉ったもの。もちろんマッキーにもパクりの嫌疑があるわけで)

いやいやいや、コレをCMで見たときびっくりしたのは事実。
マッキーまたよからぬアーティストとコラボ??と。

僕はマッキーファンだからゆがんでいるかもしれないが、
あれは似ているっていっても良いと思う。iTunes Storeでは
その意見が8割くらいだった。組織的に行われたのかもしれないけど(マッキーファンは怖い)

中学2年生の子の意見が面白かった。

「みなさん、槇原さんの曲に似てるって書いてますが槇原さん事態、BlueのThe Giftの曲とかかぶってますよね。
みんなここまで考えられないのはちょっと・・・。
中二の私だって考えられたのに((笑
GReeNの曲はどんな曲より槇原さんのより気持ちがこもっていて、
学生らしいです!!↑↑」
(ストアから引用、この方の愛唄に対する評価は★★★★★)

まず、このゆとりに対するコメントはただ一言
The Giftが槇原敬之の提供曲だって事も知らないの?
たぶん、一生懸命調べてThe Giftの名前を出したのは偉いけど、
それ、マッキーが曲書いてる・・・いい歌でしょ?

確かにこの愛唄は良いと思う。感動的。PVもかっこいいし
壁を叩く男の姿は涙を誘うわ。

でも、そりゃ、Based on Makiharaだもの。
オリジナルが最強ならパクりのクオリティが上がるのは当然。

本当にパクったかどうかは不明だけど、ベース部分とか
メロディとか、偶然似たとしたらマッキーと同じ感性を持っていることになる。
しかし、他の楽曲では類似点が発見されていないから、
「この曲においては」とでも付けてやらないとその説明が通らない。
故に、やっぱり某コンサルティング会社取締役のように「聞いちゃった」のかもしれない(と推定する)

プロの真似をすることは悪い事じゃないと思う。
でも、だったらそのことを公にすればいいと思う。
「今回の作品はー、マキハラさんの曲を意識してー」とかさ。
そういう原作への敬意を払わずに隠匿するからいろいろ言われるのさ。

まあ、今後も聴くことはないけどとってもがんばってほしいですね。
え、棒読み?いやいや。そんなことはないよ。

というわけでGREEN DAYSの話。といってももう感想文は
過去に書いた気がするのでまあ軽く。

(過去の感想文)
http://diarynote.jp/d/14421/20070711.html

「ホントノコトだけさがしたい」

某ブログのパロディ。他からネタ拾ってきてる時点でダメなんだろうけど
マッキーが不当に批判されているのは許せん。
(けど以前も書いたとおり、あくまでも僕の主観的な意見なので
それとヘタレということもあって直接コメントを書くことはできません・・・)
もし、不愉快だったらすみません。でもまあここは僕の日記ですから。

本当のことだけ、本当のことだけを探していたら
その本当のことは1つしかないという。
(1つにしか見えなくなる)

この時点で浪人の僕には意味不明だが、作者はこう続ける

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ホントノコト」なんて、ひとつの視点からのことでしかない
違った角度から見たら、また違う「ホントノコト」があったりしてね。

「ホント」を生み出すということは、同時に「ウソ」を生み出すということ。

「ホントノコト」じゃないものに出会ったら・・・

「そんなのはホントノコトじゃないよ」って否定する?
その人にとっての「ホント」なんだとあきらめる?

世の中にいろんな「ホント」があるならば、
いろんな「ホント」が「ホント」に見えなくなるならば。

「ホントノコト」なんて探さないほうがいいと思うんですよね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マッキーはそもそも本当なことはひとつしかないとは言い切ってない。
それに
「わからないことだらけでも
ホントのことだけさがしてゆこう
そんな気持ちを誰もがきっと青春と呼ぶのだろう」
という歌詞にはどんな含みが隠されているかを開く必要があるまず。

「わからないことだらけでも
ホントの事だけ探してゆこう」
 ↑こんな気持ちを
       ↑みんなは青春と呼ぶ

つまり、現在の気持ちって訳じゃなさそうなんですよ。

「ホントのことだけ探してゆこうっていうのが青春だったよなぁ」
っていう回想にちかい。

だから当然今はどうなのかはわからない。
今でも本当のことだけ探しているのかもしれないし。
少なくともこの歌詞は

「昔はそういう風に本当のことだけ探していこう!なんて
思えるパワーがあったよねぇ」
という風に言ってるように聞こえます。

だから、本当のことだけ探していこういうそこだけ切り取って
この曲を批判するのはちょっと的はずれだと思いますが。

本当を作ると嘘になるというのもよくわかんない。
嘘も方便とか、嘘から出た誠とか、まあとにかく
嘘を本当のことに変えることは可能です。
それに僕が男であるという本当があっても女性じゃない
ということは嘘ではない。よくわかんない。

ひとつの価値観だけになるっていうコメントも理解できない。
本当のことだけを探すと価値観が狭くなるの?
探してゆくプロセスで得られる物は無視かい?

くだらないものを探すよりも本当のことだけ探して
前向きでいる方が僕は健全だと思うけどねー。

まあどうでもいいんですけど。

とにかくおすすめです。シングルは高いからファンじゃない人は
レンタルまで待ってみても良いと思います。
待てない方はもちろん買ってください(笑

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は和室に置いてあるキャリーバッグで寝てました
(マミの巣みたいになってるため、獣医連れて行く以外でも開放してある)
入り口の微妙な段差を枕にしてて、器用だなーと関心。
でもプラスチックだから寝心地は悪そうだが・・・。

嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「アヒルって飛べないことを知ってましたか?」
(宮崎あおいさんに1日1問より
http://waltz2.aflac-duck.jp/)

そうなんだ。えっって驚いてるあおいかわゆす。
そういえば動物園でみたアヒルも飛んでなかった。
というか飛んでいる姿のイメージが無い。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索