おー・・・ [1957号]
2007年6月26日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・い、ワニブックス、中島美嘉の写真集は一体いつになったら
届くんでしょうか?
本当はamazon.co.jpで買いたかったけどワニで直接頼むと
生写真の特典が付くというから大嫌いな代引きにして
10770円耳をそろえて待っているというのに(ワニ社の話では
月曜日から順に発送しているらしいが)
今日は電話があったな。ワニブックスはたしか佐川だったはずで
代引きだから、在宅の確認の電話かな?と思って期待してでたら
KDDIのメタルプラスの勧誘だった。実はこの電話5〜6回かかってきてて
さすがに頭に来たので今日は強めにいってみた。
おねーさん
「この度こちらの地域でもサービス提供が開始されたのでー」
(↑とっくの昔からサービス開始してるのに白々しい・・・と思ふ)
僕
「そうですかー」
おねーさん
「ご主人様でいらっしゃいますか?」
僕
「はい(←本当はしがない予備校生だというつもりだったが
面倒なので省略)」
おねーさん
「KDDIのサービスではー・・・月額料金がNTTよりもー」
いやーゆとり世代なので何を言ってるのか全然わからないよ(´・ω・`)
僕
「そうですかー、でもKDDIさんにしますと電話帳が来なくなりますよね?」
そそ、タウンページ・ハローページは来なくなります。
確かに無用の長物とも言えなくもないが、しかし
いざ使うときに古すぎて無効な番号だらけになってても嫌だし。
おねーさん
「はい、そうですね、しかし購入することはできます」
僕
「それじゃーなんだか安くなってるんだか、そうでないんだか」
おねーさん
「いや、長期的に使えば電話帳の代金くらいは・・・・
それに電話帳はお使いですか」
僕
「たまに。いざって時に新しいエディションがないと困るじゃないですか」
おねーさん
「はあ・・・しかしですねー」
僕
「いや、もう一つNTTをやめられない理由がありまして、
マイラインプラスだかなんだかで(NTTを指定して)、インターネットもNTTにして
料金を安くしてるんです、仮にKDDIさんでまとめたとしても
プロバイダを変えなければなりませんでしょう?
そうなるとメールアドレスの変更とか(Webスペースの変更とか)・・・・もうめんどくさいじゃないですか」
おねーさん
「左様でございますか・・・では今回はご要望ではないということですね」
僕
「はい」
おねーさん
「わかりました、ではまたの機会に是非よろしくお願いいたします」
うーむ、しぶといな。悪いけど一般回線は電電公社じゃないと
うちは安心できないという観念が強くあるから一生無理だよ。
例え料金が安くなろうとも・・・数百円の差異なら安心をとるって。
KDDIを信じられないってどんだけー
っていう感覚の人もあるでしょう。でもねぇ・・・
KDDIの生い立ちを調べるとNTTと似たような感じらしいですが
なんとなく電話はNTT。こういう消費者が一番ダメなんでしょうな。
通信系はNTT.まあ、マッキーファンだし。。。
そんなこと言いつつ携帯電話はauなんですけどねー
携帯電話の場合は別にどこでも良いと思うんですけど。
そんな電話のあとはCALLIN’を聴いて(笑
TSUTAYAへ。やっと「海でのはなし」を借りてきました。
(「CALLIN’」/槇原敬之『君は誰と幸せなあくびをしますか。』より
一説には(マッキー自身が明かすには)某電話会社のCMのために
書き下ろしたそうだが、結局なかったことになったという曲
その後「僕が一番欲しかったもの」等NTTで曲が採用されたことは
興味深い、どうせCMで流すならこの曲使って〜と思うけどね
もうひとつ小話をすると、この曲の最後は電話の切れた音(プーップーッってやつ)で終わるのだが、
「長生きしよう」(HomeSweetHomeより)では、逆に電話の切れた音から始まっている。別につながりがあるわけではない)
(「海でのはなし」(2006年)宮崎あおい主演映画)
週末に見ようと思います。楽しみ。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爪を切ってたらすり寄ってくるマミ。
家の中では半ズボンでいるのでそのすりすりが妙に
くすぐったくて笑ってしまった。おひげがちくちく刺さる。
しかし優しい刺さり方だからむずむずするんです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・い、ワニブックス、中島美嘉の写真集は一体いつになったら
届くんでしょうか?
本当はamazon.co.jpで買いたかったけどワニで直接頼むと
生写真の特典が付くというから大嫌いな代引きにして
10770円耳をそろえて待っているというのに(ワニ社の話では
月曜日から順に発送しているらしいが)
今日は電話があったな。ワニブックスはたしか佐川だったはずで
代引きだから、在宅の確認の電話かな?と思って期待してでたら
KDDIのメタルプラスの勧誘だった。実はこの電話5〜6回かかってきてて
さすがに頭に来たので今日は強めにいってみた。
おねーさん
「この度こちらの地域でもサービス提供が開始されたのでー」
(↑とっくの昔からサービス開始してるのに白々しい・・・と思ふ)
僕
「そうですかー」
おねーさん
「ご主人様でいらっしゃいますか?」
僕
「はい(←本当はしがない予備校生だというつもりだったが
面倒なので省略)」
おねーさん
「KDDIのサービスではー・・・月額料金がNTTよりもー」
いやーゆとり世代なので何を言ってるのか全然わからないよ(´・ω・`)
僕
「そうですかー、でもKDDIさんにしますと電話帳が来なくなりますよね?」
そそ、タウンページ・ハローページは来なくなります。
確かに無用の長物とも言えなくもないが、しかし
いざ使うときに古すぎて無効な番号だらけになってても嫌だし。
おねーさん
「はい、そうですね、しかし購入することはできます」
僕
「それじゃーなんだか安くなってるんだか、そうでないんだか」
おねーさん
「いや、長期的に使えば電話帳の代金くらいは・・・・
それに電話帳はお使いですか」
僕
「たまに。いざって時に新しいエディションがないと困るじゃないですか」
おねーさん
「はあ・・・しかしですねー」
僕
「いや、もう一つNTTをやめられない理由がありまして、
マイラインプラスだかなんだかで(NTTを指定して)、インターネットもNTTにして
料金を安くしてるんです、仮にKDDIさんでまとめたとしても
プロバイダを変えなければなりませんでしょう?
そうなるとメールアドレスの変更とか(Webスペースの変更とか)・・・・もうめんどくさいじゃないですか」
おねーさん
「左様でございますか・・・では今回はご要望ではないということですね」
僕
「はい」
おねーさん
「わかりました、ではまたの機会に是非よろしくお願いいたします」
うーむ、しぶといな。悪いけど一般回線は電電公社じゃないと
うちは安心できないという観念が強くあるから一生無理だよ。
例え料金が安くなろうとも・・・数百円の差異なら安心をとるって。
KDDIを信じられないってどんだけー
っていう感覚の人もあるでしょう。でもねぇ・・・
KDDIの生い立ちを調べるとNTTと似たような感じらしいですが
なんとなく電話はNTT。こういう消費者が一番ダメなんでしょうな。
通信系はNTT.まあ、マッキーファンだし。。。
そんなこと言いつつ携帯電話はauなんですけどねー
携帯電話の場合は別にどこでも良いと思うんですけど。
そんな電話のあとはCALLIN’を聴いて(笑
TSUTAYAへ。やっと「海でのはなし」を借りてきました。
(「CALLIN’」/槇原敬之『君は誰と幸せなあくびをしますか。』より
一説には(マッキー自身が明かすには)某電話会社のCMのために
書き下ろしたそうだが、結局なかったことになったという曲
その後「僕が一番欲しかったもの」等NTTで曲が採用されたことは
興味深い、どうせCMで流すならこの曲使って〜と思うけどね
もうひとつ小話をすると、この曲の最後は電話の切れた音(プーップーッってやつ)で終わるのだが、
「長生きしよう」(HomeSweetHomeより)では、逆に電話の切れた音から始まっている。別につながりがあるわけではない)
(「海でのはなし」(2006年)宮崎あおい主演映画)
週末に見ようと思います。楽しみ。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爪を切ってたらすり寄ってくるマミ。
家の中では半ズボンでいるのでそのすりすりが妙に
くすぐったくて笑ってしまった。おひげがちくちく刺さる。
しかし優しい刺さり方だからむずむずするんです。
コメント