日曜日2 [1913号]
2007年5月13日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日曜日だ。僕は日曜日よりも土曜日の方が好き。
明日は休みだから自由にできるという気楽さで好き。
でも最近は(土曜日が休みの日の)金曜日が好き。
理由は一緒。
土曜日だとニュース番組が変わるから
なんとなく休日の終わりを意識してしまいます。
金曜日の安藤優子を見終えたあと、滝川クリステルを見ても
感じない明日への緊張感は、翌日が休日だからならではの感覚だと思います。
実際に休日をただ寝て過ごすというのはあまりないので
(市内であれ市外であれ、とりあえず外には出るので)
家でする無駄なことは、やはり金曜日の深夜から
土曜日にかけて行われることが常です。
休日って愛おしい。暇暇暇、と思うけど、やっぱり休みが好き。
最近じゃ土曜日の朝でも美香が見られる。
遊びすぎて寝なかったときの後悔も感じない。
今日は土曜日だからな・・・と思える幸せ、
ああ、休日のために生きてるようなもんだな。
充実してる休日なんて送れないさ、
充実してる毎日なんてないさ、
むしろ刹那の感情を味わっているだけなのかもね。
で、今日は日曜日。日曜日は全てのやる気をなくす日。
明日が月曜だからと考えて、疲れることはしない。
でも部屋の掃除は異常にする。結局ばてるんですが・・・。
お出かけは基本的にしません。日曜日に遠出しようとは
絶対に思わない。人とも基本的に会わない。
会いたくないわけじゃないけど日曜日は真の休みだと思ってるんで。
(土曜日は週末ではめを外して遊ぶ日、日曜日は先週の疲れを癒す日)
でも今日は母の日だから・・・プレゼントを渡すなんて
照れくさくてできないので、とりあえずなんとなく
電気店に出かけるような雰囲気でデパートでケーキを買いました。
素敵な皆さんは気の利いたプレゼントとか、
気の利いたセリフのひとつも言えるんでしょうが、
僕は苦手なので、ケーキです。ケーキを選んだ理由は
一番照れくささがないかなぁと(ケーキをよく食べる文化があるので・・・)
僕
「母の日、というわけでケーキです」
母
「うまそうねぇー」
僕
「(おれ様のセンスはぴかいちだからな!)←自信過剰」
ひとつは母に、もう一つは自分に(笑
という意志で
母にイチゴのケーキ、自分にはショコラケーキ、
のつもりだったんですがあえて明示せず、
僕
「どちらかひとつ、あるいは二つ食べても良い」
と言いまして、選択させました。
母は
母
「じゃあこのチョコレートのやつを」
僕
「ショコラだ・・・」
僕が密かに食べたいと思っていた方を選びました。
母はたぶんイチゴの方を食べると思っていたから意外でした。
クリスマスとかなんとかとかケーキを食べるイベントでは
チョコ系のケーキを候補から必ず外していたので
てっきり嫌いなのかと思っていたんですけども。
僕
「なんだそっちか」
母
「あんた食べたかったの?」
僕
「いや・・・(チョコ系のケーキは)好きこのんで食べる方じゃないな、と思って」
母
「この手のケーキを久しく食べてないからたまには食べようかなぁと」
・・・まあ、そんな母の日でした。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミのむだ毛取り用のブラシがついに配備された!!
なかなか取りにくいが、本人(猫)はまんざらでもない様子。
結構ハマるね。もっとごっそり取れるのを期待してたんですけど。。
寝る前にひとりごと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CanCam専属ブログ様の記事(男でも女性誌を買っていいんです)を読んで。
そうだよねぇ、そうだよね。
最近出りゃ(出版されれば)買ってますからねー。
みんなコンビニとか書店で買うらしいけど
(コンビニでイマージュを買った話が出てた)
徳澤直子さんはそれをさせるほどの魅力があるんでしょうけど
僕が勇気がないのと、そこまでの魅力が宮崎あおいにも中島美嘉にも
(徳澤直子さんには勝てない、という意味で)無いのでー
Amazonで買ってますごめんなさい。
送料なんて安いもんです。恥ずかしくてどうしてもという人は
Amazonで検索を。とりあえずメジャーな雑誌はだいたいあります。
直接購入(僕が主導でってことで)経験があるのは1度ですかね
真田君に手伝ってもらったので0と言っても良いかも・・・。
いずれはやり遂げます。Amazonに逃げない。
(他、神保町で買う手もありますが・・・)
もう一つ気になったのはコストの話。
徳澤直子さんの写真1枚(1カット)あたりのコストは
2〜3円のようで・・・ファッション誌の主役だから
写真が多くて安くて当たり前ですけど・・・
なんていうか宮崎あおいの場合ですと、2〜3が良いところですから
コストがものすごく高い(某雑誌では150円もする)
悩ましいね。雑誌買うのがちょっとバカらしく思えてきた。
でもなあ、いいよなぁ。
(そう考えるとオリンパスのカタログは最も良心的。
1枚あたりのコストは0円。むしろスキャンするのに
電気代の方が高く付いてる・・・)
ヤフーのトピックスは見てるから、安心しなさい。
指輪ぐらいで騒がないよ・・・近いうちまーた金曜日に記事書かれるんじゃないか?(’A`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日曜日だ。僕は日曜日よりも土曜日の方が好き。
明日は休みだから自由にできるという気楽さで好き。
でも最近は(土曜日が休みの日の)金曜日が好き。
理由は一緒。
土曜日だとニュース番組が変わるから
なんとなく休日の終わりを意識してしまいます。
金曜日の安藤優子を見終えたあと、滝川クリステルを見ても
感じない明日への緊張感は、翌日が休日だからならではの感覚だと思います。
実際に休日をただ寝て過ごすというのはあまりないので
(市内であれ市外であれ、とりあえず外には出るので)
家でする無駄なことは、やはり金曜日の深夜から
土曜日にかけて行われることが常です。
休日って愛おしい。暇暇暇、と思うけど、やっぱり休みが好き。
最近じゃ土曜日の朝でも美香が見られる。
遊びすぎて寝なかったときの後悔も感じない。
今日は土曜日だからな・・・と思える幸せ、
ああ、休日のために生きてるようなもんだな。
充実してる休日なんて送れないさ、
充実してる毎日なんてないさ、
むしろ刹那の感情を味わっているだけなのかもね。
で、今日は日曜日。日曜日は全てのやる気をなくす日。
明日が月曜だからと考えて、疲れることはしない。
でも部屋の掃除は異常にする。結局ばてるんですが・・・。
お出かけは基本的にしません。日曜日に遠出しようとは
絶対に思わない。人とも基本的に会わない。
会いたくないわけじゃないけど日曜日は真の休みだと思ってるんで。
(土曜日は週末ではめを外して遊ぶ日、日曜日は先週の疲れを癒す日)
でも今日は母の日だから・・・プレゼントを渡すなんて
照れくさくてできないので、とりあえずなんとなく
電気店に出かけるような雰囲気でデパートでケーキを買いました。
素敵な皆さんは気の利いたプレゼントとか、
気の利いたセリフのひとつも言えるんでしょうが、
僕は苦手なので、ケーキです。ケーキを選んだ理由は
一番照れくささがないかなぁと(ケーキをよく食べる文化があるので・・・)
僕
「母の日、というわけでケーキです」
母
「うまそうねぇー」
僕
「(おれ様のセンスはぴかいちだからな!)←自信過剰」
ひとつは母に、もう一つは自分に(笑
という意志で
母にイチゴのケーキ、自分にはショコラケーキ、
のつもりだったんですがあえて明示せず、
僕
「どちらかひとつ、あるいは二つ食べても良い」
と言いまして、選択させました。
母は
母
「じゃあこのチョコレートのやつを」
僕
「ショコラだ・・・」
僕が密かに食べたいと思っていた方を選びました。
母はたぶんイチゴの方を食べると思っていたから意外でした。
クリスマスとかなんとかとかケーキを食べるイベントでは
チョコ系のケーキを候補から必ず外していたので
てっきり嫌いなのかと思っていたんですけども。
僕
「なんだそっちか」
母
「あんた食べたかったの?」
僕
「いや・・・(チョコ系のケーキは)好きこのんで食べる方じゃないな、と思って」
母
「この手のケーキを久しく食べてないからたまには食べようかなぁと」
・・・まあ、そんな母の日でした。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミのむだ毛取り用のブラシがついに配備された!!
なかなか取りにくいが、本人(猫)はまんざらでもない様子。
結構ハマるね。もっとごっそり取れるのを期待してたんですけど。。
寝る前にひとりごと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CanCam専属ブログ様の記事(男でも女性誌を買っていいんです)を読んで。
そうだよねぇ、そうだよね。
最近出りゃ(出版されれば)買ってますからねー。
みんなコンビニとか書店で買うらしいけど
(コンビニでイマージュを買った話が出てた)
徳澤直子さんはそれをさせるほどの魅力があるんでしょうけど
僕が勇気がないのと、そこまでの魅力が宮崎あおいにも中島美嘉にも
(徳澤直子さんには勝てない、という意味で)無いのでー
Amazonで買ってますごめんなさい。
送料なんて安いもんです。恥ずかしくてどうしてもという人は
Amazonで検索を。とりあえずメジャーな雑誌はだいたいあります。
直接購入(僕が主導でってことで)経験があるのは1度ですかね
真田君に手伝ってもらったので0と言っても良いかも・・・。
いずれはやり遂げます。Amazonに逃げない。
(他、神保町で買う手もありますが・・・)
もう一つ気になったのはコストの話。
徳澤直子さんの写真1枚(1カット)あたりのコストは
2〜3円のようで・・・ファッション誌の主役だから
写真が多くて安くて当たり前ですけど・・・
なんていうか宮崎あおいの場合ですと、2〜3が良いところですから
コストがものすごく高い(某雑誌では150円もする)
悩ましいね。雑誌買うのがちょっとバカらしく思えてきた。
でもなあ、いいよなぁ。
(そう考えるとオリンパスのカタログは最も良心的。
1枚あたりのコストは0円。むしろスキャンするのに
電気代の方が高く付いてる・・・)
ヤフーのトピックスは見てるから、安心しなさい。
指輪ぐらいで騒がないよ・・・近いうちまーた金曜日に記事書かれるんじゃないか?(’A`)
コメント