E233 [1912号]
2007年5月12日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乗っちゃった!
中央線快速電車の新車両E233系
まあ別にそれが目的だったわけじゃないですけど。
そんなわけで、長い眠りのあとはお出かけです。
今日は12時ごろ起きました。もちろん何度も寝直しをして
満足して起きました。
宮崎あおいの映画の公開日だから行こうかなーとも思いましたが
都合のよい時間がなくて取りやめました。
今後行くかどうかは未定。パンフレットだけ買うかも(笑
で、でも映画を考えた時点でどこかに出かけたくなったので
久しぶりにSuicaを取り出して中野まで行ってきました。
(パスモにも金がチャージされていたが、Suicaの方が
多かったから。途中でSuicaを使い果たし、パスモに切り替えたが)
中野ブロードウェイ2度目。ごみごみしてる雰囲気が良いが
あんまり濃さがないな・・・お店はすごいけど
もう一部の濃い人だけの場所って感じがしない。
あか抜けてない人も散見できたけどあか抜けている人も
結構いた。もっともステレオタイプなマニアな人は
消滅しちゃったのかもしれないけど(電車男ブームのおかげで)
宮崎あおいのポスター売ってないかなーと思って探すが無し。
たぶんもう来年まで来ることはないだろう。変動なさ過ぎ。
そのあとは久しぶりに秋葉原でも行ってくるかー(それなりに
用事はあったので)と思ったんですが
やっぱり神保町に変更。中央線快速には乗らず
総武線(各駅停車)に乗ったのでちょっと時間がかかった。
そして後悔した。
水道橋で降りて神保町まで歩く。
直進していくだけの単純な道順。
いつもの店の前に書泉へ。
特に用事はなかったが・・・
地下の濃い売り場には濃い人がまだまだいて嬉しかった。
この場所はまだ平和らしい。
しかし学生っぽい人がいた、というか制服(中学生っぽかった)だった。
マンガコーナーもあるのできっとそちらに行くんだろうとさりげなく
その人物を見ていたら、その男の子は、BOMB系の雑誌が多く
売られているコーナーの前に立って巨乳アイドルが
印刷されている雑誌を手にとって品定めしていた。
なんとなく
「(まだ(悟りをひらくには)早いぞ・・・)」と思ってしまった。
今からそういうのを見てたら周りの女の子に興味もてなくなるんじゃないか、
とどうでも良いような心配をしてしまった。
僕は良いんです。もう数日で19だし、未来なんてないですからね(’A`)
中学生のころ、中島美嘉オタクではあったが・・・写真集は
買ったことがなかったし・・・。
(今みたいになったのは高校のころ)
で、いつもの店、の手前の店(笑
ここで懐かしい2002年のSwitchを見つける。
表紙が中島美嘉のやつね。2002年の美嘉たそは天使でしたからねぇ
いや、今も・・・(デビルっていうなよ)
980円で購入。古すぎる写真のものは集めることを
控えようと思ってたんですけどね。。。
中島美嘉はきれいだと思いますけどね、
でもここんところ宮崎あおいを見過ぎているせいか・・・。
まあ偏向(美しい容姿からくる主観)が溶けた分、曲に対しての評価により客観性がもてるようになったので
やっぱり中島美嘉の曲は良いんだなと思うことしばしば。
そのあとはいつものお店。ポスターをみる。
ここにもあおい無し。宮崎あおいってそんなに人気なの?
それとも人気なさすぎてだれも売りに来ないだけ?
・・・実績のようなものではないが、近所のカメラ店、
池袋のカメラ店では宮崎あおいのオリンパスのカタログは
きれいに無くなっていた(僕が過剰に持ち帰ったからではないよ(笑)
ちょっとは人気なのか・・・と思ったんだけども。
宮崎あおいはマイナー路線で行ってほしい。と思ってしまう。
売れるのは嬉しいけど・・・。
最近こんな話ばかりだな。でも仕方がない、
そういうことが今日という日の主体なのだから。
あーE233に乗った話が中途半端でしたか?
液晶パネルのきれいさに感動。
将来的には京浜東北線等々にも導入になるそうですー
えー209系を淘汰しちゃうの?もったいないねー、
側面ぺこぺこでもいいから東上線にほしい。
やる気のない本日の日記でした。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミのために買ってきたという、かにかまぼこを2つ分けてもらった。
なんでマミに分けてもらっているのか不明だが
母はそこをやたらと強調した。
かにかまぼこって久しぶりに食べるとうまいと思うけど
連日では食べたくないな・・・なんとなく。
マミには大好評のようですが・・・。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乗っちゃった!
中央線快速電車の新車両E233系
まあ別にそれが目的だったわけじゃないですけど。
そんなわけで、長い眠りのあとはお出かけです。
今日は12時ごろ起きました。もちろん何度も寝直しをして
満足して起きました。
宮崎あおいの映画の公開日だから行こうかなーとも思いましたが
都合のよい時間がなくて取りやめました。
今後行くかどうかは未定。パンフレットだけ買うかも(笑
で、でも映画を考えた時点でどこかに出かけたくなったので
久しぶりにSuicaを取り出して中野まで行ってきました。
(パスモにも金がチャージされていたが、Suicaの方が
多かったから。途中でSuicaを使い果たし、パスモに切り替えたが)
中野ブロードウェイ2度目。ごみごみしてる雰囲気が良いが
あんまり濃さがないな・・・お店はすごいけど
もう一部の濃い人だけの場所って感じがしない。
あか抜けてない人も散見できたけどあか抜けている人も
結構いた。もっともステレオタイプなマニアな人は
消滅しちゃったのかもしれないけど(電車男ブームのおかげで)
宮崎あおいのポスター売ってないかなーと思って探すが無し。
たぶんもう来年まで来ることはないだろう。変動なさ過ぎ。
そのあとは久しぶりに秋葉原でも行ってくるかー(それなりに
用事はあったので)と思ったんですが
やっぱり神保町に変更。中央線快速には乗らず
総武線(各駅停車)に乗ったのでちょっと時間がかかった。
そして後悔した。
水道橋で降りて神保町まで歩く。
直進していくだけの単純な道順。
いつもの店の前に書泉へ。
特に用事はなかったが・・・
地下の濃い売り場には濃い人がまだまだいて嬉しかった。
この場所はまだ平和らしい。
しかし学生っぽい人がいた、というか制服(中学生っぽかった)だった。
マンガコーナーもあるのできっとそちらに行くんだろうとさりげなく
その人物を見ていたら、その男の子は、BOMB系の雑誌が多く
売られているコーナーの前に立って巨乳アイドルが
印刷されている雑誌を手にとって品定めしていた。
なんとなく
「(まだ(悟りをひらくには)早いぞ・・・)」と思ってしまった。
今からそういうのを見てたら周りの女の子に興味もてなくなるんじゃないか、
とどうでも良いような心配をしてしまった。
僕は良いんです。もう数日で19だし、未来なんてないですからね(’A`)
中学生のころ、中島美嘉オタクではあったが・・・写真集は
買ったことがなかったし・・・。
(今みたいになったのは高校のころ)
で、いつもの店、の手前の店(笑
ここで懐かしい2002年のSwitchを見つける。
表紙が中島美嘉のやつね。2002年の美嘉たそは天使でしたからねぇ
いや、今も・・・(デビルっていうなよ)
980円で購入。古すぎる写真のものは集めることを
控えようと思ってたんですけどね。。。
中島美嘉はきれいだと思いますけどね、
でもここんところ宮崎あおいを見過ぎているせいか・・・。
まあ偏向(美しい容姿からくる主観)が溶けた分、曲に対しての評価により客観性がもてるようになったので
やっぱり中島美嘉の曲は良いんだなと思うことしばしば。
そのあとはいつものお店。ポスターをみる。
ここにもあおい無し。宮崎あおいってそんなに人気なの?
それとも人気なさすぎてだれも売りに来ないだけ?
・・・実績のようなものではないが、近所のカメラ店、
池袋のカメラ店では宮崎あおいのオリンパスのカタログは
きれいに無くなっていた(僕が過剰に持ち帰ったからではないよ(笑)
ちょっとは人気なのか・・・と思ったんだけども。
宮崎あおいはマイナー路線で行ってほしい。と思ってしまう。
売れるのは嬉しいけど・・・。
最近こんな話ばかりだな。でも仕方がない、
そういうことが今日という日の主体なのだから。
あーE233に乗った話が中途半端でしたか?
液晶パネルのきれいさに感動。
将来的には京浜東北線等々にも導入になるそうですー
えー209系を淘汰しちゃうの?もったいないねー、
側面ぺこぺこでもいいから東上線にほしい。
やる気のない本日の日記でした。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミのために買ってきたという、かにかまぼこを2つ分けてもらった。
なんでマミに分けてもらっているのか不明だが
母はそこをやたらと強調した。
かにかまぼこって久しぶりに食べるとうまいと思うけど
連日では食べたくないな・・・なんとなく。
マミには大好評のようですが・・・。
コメント