0517 [1872号]
2007年3月30日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
数字は僕の誕生日。19歳までもうすぐ。
まさか10代の最後の年をこんな風に過ごすとは思わなかったな。
秘密日記が見られない人はあと数日まてばこの言葉の意味が
わかると思いますが。
でもまあストレートに事が運んでいたとしても
単純に暇をもてあます1年になっただろうし、そういう意味では
僕は開き直りみたいだけどよかったのかなぁとも思えます。
(嘘、本当はすごく嫌)
今日は真田君と会いました。というか真田君の家に行きました。
先日から話している事の内容がいよいよ大詰めを迎えたのです。
僕も自分なりに結論付けたのでだいぶホッとしてます。
とりあえず僕の所属は決まりました。そして万華鏡君のために
一言いえば、やはり僕は電車を乗ることに決めた。
自分が電車好きだからという訳じゃないけど僕は逆に自宅から
すこし距離を置いた方が良いかな・・・と思いまして。
僕にとっての繁華街はこの僕自身の部屋であって・・・。
同じ市内だったらやっぱりすぐさま飛んで帰りたくなる。
それができちゃうし。
でも電車だったら少しは抑制になるかなぁと。。。
いや、電車乗ったって行き先と僕の街はそんなに遠くないから
飛んで帰ってくるかもね(笑
明日はそんなわけでいよいよ申請に行ってくる。
そして複雑な銀行振り込みをしなければならない(もちろんATM)
ちゃんとできるかしら。。。
さて真田君とはそのお話以外にもいろいろと話をしました。
宮崎あおいの話やらなんやら・・・まあ芸能の話でしたね。
実は昨日中途半端に長文の日記を書いたせいで
寝た時間がたったの30分だったから真田君の家は
いつも居心地よく感じるのでぶっ倒れちゃったりして・・・・と
すこし心配したんですが、平気でした。
Youtubeって便利だね。真田君と昔のあおいのCMをみました。
自分からだとなかなか見る気がしなかったんで
真田君と一緒にはじめてみました。東北ローカルのCM
真田君
「ちょっと若いねぇ」
僕
「ええ・・・あんまり若すぎても・・・(いくない?)」
真田君
「そうですか?でももうなんか(今のような)雰囲気はありますねぇ」
僕
「まあ・・・今の方がでも好きだな。なんていうか」
なんていうか、幼い頃のあおいはあおいで可愛いけど
大人、宮崎あおいに残るあどけなさみたいなもんも
あおいの魅力だと思う。
イクない?買おうかなぁー
真田君が靖国の桜を明日の用事のついでに見ましょうと
(僕から言ったのかもしれない)
言ったのででは地下鉄ですぐだから神保町でも
歩きませんか、というお話になりましたので・・・。
『H』のバックナンバーをそろえたいと考えているので
いい加減する本でございますが、宮崎あおいが載ってるならば
エンヤコラと。
ストレスはご立派にも抱えているのでそういうところで
発散したい。宮崎あおいを見てるだけで癒されると思う
僕は病気か。
きょうのうた『PAIN』(槇原敬之/UNDERWEAR)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
美しい情景描写もさることながら、その主人公の
感情の揺れ動きを的確に捉えている作品。
こういう経験は絶対誰でもあると思う。
歌詞の流れとしては
あーもう嫌!と思って車に乗ってとりあえず逃げるんだけど
結局我に返って戻ってくるという(笑
結局逃げたって変わらないし、そうじゃなくて立ち向かうこと
もう少しがんばってみることが大切なんだと教えてくれる
いい曲です。
こう書くと『ちょっとえらそうだなぁ』と思う人もいるかと思いますが
がんばんなきゃ駄目!っていうのではなくて、
どんな形であれもう少しだけもがいてみようよ?と
非常に緩やかな提言という気がする。
で東京に戻るときに虹の架け橋みたいなところを通るときに
それが皮肉みたい、と言ってるあたり、つまりは
もっと広い視点でものを見てみたら楽になれるんじゃないかな
(=つらいつらいと言ってばかりだがもうちょっと
脇を見たら案外楽になるんじゃないだろうか)とも言っている気がする。
で最終的には東京でがんばると締められてる。
こりゃ槇原自身の歌なのか?
遠く遠くとセットにしても良いかもしれない。
この曲はそういう系統の気がする。
悩んでいる人は聞いてみて。
幸せな人はこの曲ではなくて印度式を(笑
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミが日本以外のアジア諸国の言語を話しているように聞こえた。
つまり鳩に向かってグルグルと何か言っていたのだ。
「あ、鳩」
鳩も鳩でえらそうに室外機の上で置物と化していたから
窓をドンドン!と叩いて追っ払った。
ここは休憩場所ではないですよ。
細かい話いろいろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
宮崎あおいの『Def』CM15秒バージョンの採取完了。
実際には昨日にはできてました。
綾瀬のジャイアントコーンのCMがあったから
びびびっときて(←ふるい)録画ボタンを押したらできた。
次は30秒を目指します。
空気清浄機不定期レポート
新三種の神器に入ってるんでしたっけ?空気清浄機。
忘れましたがとにかくなかなか遊べます。
そして意外なことに標準〜ターボ運転で発生する気流が
かなり気持ちいい。この中途半端な時期にちょっとだけ
暑いなぁと思ったらターボ運転。音は確かにでかくなるが
PS2の30000番台よりは耳障りではないです。
ごーーーっていう音ですから。エアコンの強風運転
ないし換気扇(シロッコファンのもの)の中運転くらい。
パソコンの空冷音に慣れているためかMC708の
標準運転ぐらいでは余裕で寝られます。
ただ時計の針の音も気になるという人にはしずかがおすすめですね。
でも気流のなか寝るのもなかなかいい。
これはたぶん僕の部屋が狭いからなんでしょう。
郊外で空気がきれいという人はあんまり必要ないかもしれませんが
郊外でも幹線道路が近くにあるならば導入する価値はあるでしょうね。
意外と空気が汚れてます。
ニオイ感度もかなり鋭い。よく書かれるとおり
屁をこくとすぐに反応(5〜20秒以内・・・部屋によってまちまち)
自動運転で勝手に強くなるから楽々。
1871号の予告:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
靖国に桜を見に行く僕と真田君であったが、桜を見た後に
いよいよトウキョーアンダーグラウンドに吸い込まれていく
アンダーグラウンドを走る半蔵門線の先に見たものとは・・・・!!
(予告ですから実行されないかもしれません)
掲載予定コーナー
本日の日記(コーナーだったんだ)
きょうのうた
今日のマミ
今日の“ゆぁ東上”
ほか
出力形式:画像併用型
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
数字は僕の誕生日。19歳までもうすぐ。
まさか10代の最後の年をこんな風に過ごすとは思わなかったな。
秘密日記が見られない人はあと数日まてばこの言葉の意味が
わかると思いますが。
でもまあストレートに事が運んでいたとしても
単純に暇をもてあます1年になっただろうし、そういう意味では
僕は開き直りみたいだけどよかったのかなぁとも思えます。
(嘘、本当はすごく嫌)
今日は真田君と会いました。というか真田君の家に行きました。
先日から話している事の内容がいよいよ大詰めを迎えたのです。
僕も自分なりに結論付けたのでだいぶホッとしてます。
とりあえず僕の所属は決まりました。そして万華鏡君のために
一言いえば、やはり僕は電車を乗ることに決めた。
自分が電車好きだからという訳じゃないけど僕は逆に自宅から
すこし距離を置いた方が良いかな・・・と思いまして。
僕にとっての繁華街はこの僕自身の部屋であって・・・。
同じ市内だったらやっぱりすぐさま飛んで帰りたくなる。
それができちゃうし。
でも電車だったら少しは抑制になるかなぁと。。。
いや、電車乗ったって行き先と僕の街はそんなに遠くないから
飛んで帰ってくるかもね(笑
明日はそんなわけでいよいよ申請に行ってくる。
そして複雑な銀行振り込みをしなければならない(もちろんATM)
ちゃんとできるかしら。。。
さて真田君とはそのお話以外にもいろいろと話をしました。
宮崎あおいの話やらなんやら・・・まあ芸能の話でしたね。
実は昨日中途半端に長文の日記を書いたせいで
寝た時間がたったの30分だったから真田君の家は
いつも居心地よく感じるのでぶっ倒れちゃったりして・・・・と
すこし心配したんですが、平気でした。
Youtubeって便利だね。真田君と昔のあおいのCMをみました。
自分からだとなかなか見る気がしなかったんで
真田君と一緒にはじめてみました。東北ローカルのCM
真田君
「ちょっと若いねぇ」
僕
「ええ・・・あんまり若すぎても・・・(いくない?)」
真田君
「そうですか?でももうなんか(今のような)雰囲気はありますねぇ」
僕
「まあ・・・今の方がでも好きだな。なんていうか」
なんていうか、幼い頃のあおいはあおいで可愛いけど
大人、宮崎あおいに残るあどけなさみたいなもんも
あおいの魅力だと思う。
イクない?買おうかなぁー
真田君が靖国の桜を明日の用事のついでに見ましょうと
(僕から言ったのかもしれない)
言ったのででは地下鉄ですぐだから神保町でも
歩きませんか、というお話になりましたので・・・。
『H』のバックナンバーをそろえたいと考えているので
いい加減する本でございますが、宮崎あおいが載ってるならば
エンヤコラと。
ストレスはご立派にも抱えているのでそういうところで
発散したい。宮崎あおいを見てるだけで癒されると思う
僕は病気か。
きょうのうた『PAIN』(槇原敬之/UNDERWEAR)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
美しい情景描写もさることながら、その主人公の
感情の揺れ動きを的確に捉えている作品。
こういう経験は絶対誰でもあると思う。
歌詞の流れとしては
あーもう嫌!と思って車に乗ってとりあえず逃げるんだけど
結局我に返って戻ってくるという(笑
結局逃げたって変わらないし、そうじゃなくて立ち向かうこと
もう少しがんばってみることが大切なんだと教えてくれる
いい曲です。
こう書くと『ちょっとえらそうだなぁ』と思う人もいるかと思いますが
がんばんなきゃ駄目!っていうのではなくて、
どんな形であれもう少しだけもがいてみようよ?と
非常に緩やかな提言という気がする。
で東京に戻るときに虹の架け橋みたいなところを通るときに
それが皮肉みたい、と言ってるあたり、つまりは
もっと広い視点でものを見てみたら楽になれるんじゃないかな
(=つらいつらいと言ってばかりだがもうちょっと
脇を見たら案外楽になるんじゃないだろうか)とも言っている気がする。
で最終的には東京でがんばると締められてる。
こりゃ槇原自身の歌なのか?
遠く遠くとセットにしても良いかもしれない。
この曲はそういう系統の気がする。
悩んでいる人は聞いてみて。
幸せな人はこの曲ではなくて印度式を(笑
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミが日本以外のアジア諸国の言語を話しているように聞こえた。
つまり鳩に向かってグルグルと何か言っていたのだ。
「あ、鳩」
鳩も鳩でえらそうに室外機の上で置物と化していたから
窓をドンドン!と叩いて追っ払った。
ここは休憩場所ではないですよ。
細かい話いろいろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
宮崎あおいの『Def』CM15秒バージョンの採取完了。
実際には昨日にはできてました。
綾瀬のジャイアントコーンのCMがあったから
びびびっときて(←ふるい)録画ボタンを押したらできた。
次は30秒を目指します。
空気清浄機不定期レポート
新三種の神器に入ってるんでしたっけ?空気清浄機。
忘れましたがとにかくなかなか遊べます。
そして意外なことに標準〜ターボ運転で発生する気流が
かなり気持ちいい。この中途半端な時期にちょっとだけ
暑いなぁと思ったらターボ運転。音は確かにでかくなるが
PS2の30000番台よりは耳障りではないです。
ごーーーっていう音ですから。エアコンの強風運転
ないし換気扇(シロッコファンのもの)の中運転くらい。
パソコンの空冷音に慣れているためかMC708の
標準運転ぐらいでは余裕で寝られます。
ただ時計の針の音も気になるという人にはしずかがおすすめですね。
でも気流のなか寝るのもなかなかいい。
これはたぶん僕の部屋が狭いからなんでしょう。
郊外で空気がきれいという人はあんまり必要ないかもしれませんが
郊外でも幹線道路が近くにあるならば導入する価値はあるでしょうね。
意外と空気が汚れてます。
ニオイ感度もかなり鋭い。よく書かれるとおり
屁をこくとすぐに反応(5〜20秒以内・・・部屋によってまちまち)
自動運転で勝手に強くなるから楽々。
1871号の予告:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
靖国に桜を見に行く僕と真田君であったが、桜を見た後に
いよいよトウキョーアンダーグラウンドに吸い込まれていく
アンダーグラウンドを走る半蔵門線の先に見たものとは・・・・!!
(予告ですから実行されないかもしれません)
掲載予定コーナー
本日の日記(コーナーだったんだ)
きょうのうた
今日のマミ
今日の“ゆぁ東上”
ほか
出力形式:画像併用型
コメント