げんきですよ [1858号]
本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

*宮崎あおい(撮影機材はF10)

 
あーあー、この画像をみてもやっぱり宮崎あおいって可愛くないと思う?
いや、思う方はこちらにいらっしゃい。げんこつくれてやる。
amazonから『ただ、君を愛してる』のDVDスペシャルエディションが
届きました。ペリカン便でした。

ペリカンさんが何のよう?と思ったのですがすぐにぴんと来ました。
(最近ろくすっぽメールチェックもしてなかったので
発送していたことに気づかなかった)

ああ、嬉しいね。アヒルンルンで開封しました。

あおい・・・お手紙付いてる!
(たぶん宮崎あおいの文字だろう、映画で手書きしているのと
同じように見えるから)

静流からの手紙(すみません、わざとらしく思いっきりぶれてます)
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/dd_20070316_2.jpg
(*:当たり前ですがコピーです、中島美嘉のコピー手書き文章
(インターネットでもみられる
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/mikanakashima/charity/index.html)
も見たけど、仮に静流の手紙が宮崎あおい直筆ならば
あおいの方が可愛い字体。フォントにしたいよフォントに・・・\(^o^)/
い、一度言ってみたかったんだ・・・ごめんね)

さて、これからはまたURLの嵐になってたいして中身のない日記になります。
単純にDVDの購入に迷っててレビューが読みたい人は
以下読み飛ばし可(見たこと無い人は読まない方が良いと思う)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▽CAUTION! ネタバレだらけ

さて・・・この映画の魅力を今更語るまでもない。
なんと言ってもあおいだろう。この監督は本当によくあおいの
魅力を引き出している(ようなきがする)

映画の詳しい感想についてはたぶんこっちの方が良い
http://diarynote.jp/d/14421/20061103
さて、答え合わせ。

上記日記から引用
(誠人(玉木宏)の家に転がり込んできた日の夜、
誠人にいきなり抱きつく静流(宮崎あおい))

静流「初めてなんです、よろしくお願いします!」

誠人「ちょっと、何言ってるの?」

静流「あたしお金もないし・・・カラダで
払うしかないことは覚悟できてるから!あのぬるぬる
したやつも使っても良いよ(*5)」
(*5:初めて誠人の家に訪れた静流は誠人が普段使っている
塗り薬を発見する、しかし静流はそれが薬であることを知ってか知らずか
それを『男子ならそういうのも使う(劇中のセリフとしてある)』ものとして勘違いしている)

誠人「そんなつもりで泊めた訳じゃないって!」

静流「いいの?・・・後悔したって知らないんだからね!
将来あたしが成長して、いい女になって・・・
そのときあたしはすごぉいんだから!そのときに
あのときどうして抱けなかったんだろうって後悔
したって知らないんだから・・・誠人のばかっ、ばかばかばかっ!」
(↑覚えているのを書き起こしているだけなので
たぶん節々間違っているかと)


えー、まず
--------
静流「あたしお金もないし・・・カラダで
払うしかないことは覚悟できてるから!あのぬるぬる
したやつも使っても良いよ(*5)」
--------
これは正しくは
+*+*+*+*
静流「あたし、お金ないしからだで払う覚悟はできてるから」
で、そのあとアングルが変わって。
静流「いいよ、あのヌルヌルのやつ使っても」
+*+*+*+*
でした。確かに覚え書き版だといまいちだねぇ。
やっぱり。でも脳内レコーダーの性能はまあまあなんじゃないでしょうか。

あと
--------
それを『男子ならそういうのも使う(劇中のセリフとしてある)』ものとして勘違いしている
--------
とあるけど、これも間違いで
+*+*+*+*
『男の子だもん・・・そういうのも使うよね』
+*+*+*+*
でありました。(たぶんこれはセリフとして書いたつもりは
無かったんだろうな。前後の文から考えて)

そのあとに
玉木君が
+*+*+*+*
「一体何と、勘違いしてる?」
+*+*+*+*
といい、あおいは
+*+*+*+*
「あはっ・・・いいの、いいの・・・(笑」
+*+*+*+*
という。

この会話って映画を見た人ならわかると思うんだけど
この一瞬あおいファン釣り用に思わせる発言でも
静流がしきりに『自分は大人だ』と主張する事を考えると
『大人な女(のつもりをしている)だから当然そういう
ことも疎くはないんだぞ』

とアピールしていると捉えても良いんじゃないでしょうか。
あくまでも子供っぽく見られるけどそうじゃないんだぞと。
まあ中学生が粋がる醜さを超可愛くするとこんな感じ(おーい
頭大丈夫か?管理人\(^o^)/)

まあ、初見のあとの感想で同じこと書いてるけど
(引用
こんなシーンが盛りだくさんな『ただ、君を愛してる』
あおいがすごくぶりっこを演じている訳じゃないです。
すべてを見れば、理由がわかる。
この狙ったと思われるシーンでさえもも実はちゃんとした
意味が含まれていることを)

もういいや、めんどくさい。さあURLの嵐だ。

「いいよ、あのヌルヌルのやつ使っても」
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/dd_20070316_3.jpg

「バーカ・・・」
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/dd_20070316_4.jpg

横断歩道を渡れないでいるときに誠人に話しかけられて
振り向くあおい
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/dd_20070316_5.jpg

これがあおいのスマイリング(一番上の画像と同じだが圧縮率が違う)
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/dd_20070316_6.jpg

(全ての画像はF10と三脚によって作られました
こんなかんじ
http://14421.cocolog-nifty.com/mami/2007/03/post_5f34.html)







読み飛ばし終了、以下DVDについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、気になるDVDについて何ですが、これはいい買い物をしたと
本当に思ってます。まあ出演者のコアなファンじゃない限り
通常版でも充分だと思います。少しでも今日宮崎あおいを
かわいいと思った人は是非スペシャルエディションを買ってください。
こちらにはボーナスとしてミニ写真集が付いてきます
(劇中に登場した写真とか場面が小さい本になってる)

早速その本はスキャナで取り込む準備をしてますから
特にあおいファンにはたまらないと思います。

ボーナスDVDはなかなか楽しめました。
インターネットで公開されているインタビューと同じものがあり
(ただインターネット版では全てのインタビューはない)
それ聞いた、と思ったのも事実ですがなにより
特筆すべき点として、メイキング盛りだくさん
インタビューを受ける宮崎あおいがなぜか咳をする
シーンがそのまま入ってます。(会話の流れとしては
カットできそうだけど・・・)
宮崎あおいがコンコンする姿(*1)なんてそうそう見られるもんじゃないですよ!?
(何度も書くけどここの管理人頭大丈夫?)

あおいのコンコン。あおいのルンルンの次はコンコンでしたか。
いやあ想定外(古いフレーズだな)
(*1:実際にはコンコンというよりはゴフォ!って感じだけど)

というかね、ボーナスDVDと映画を見て、
なんか中島美嘉の写真みても可愛いと思わなく(ry

もう宮崎あおいにさらにハマった。最高だ。
演技力もすごいし。。。確かに宮崎あおい自身が言うように
静流は宮崎あおいしかできないと思う。
これが沢尻だったらこの映画は成立しない!
しかしだからってあおいだけに頼っているって訳でもない
本当にバランスの取れた良い映画だと思う。
ファンの人でもファンじゃなくてもとりあえず
見てみれば、きっとこころが温かくなると思う。

というわけでこのDVDは買いです。しかもAmazonだと安いし。

まあこんなとこです。気が向いたらまた賞賛文を書きます。

ところで今日は在庫整理をした。
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/dd_20070316_7.jpg
うわなにこれ(;^ω^)

なにげに・・・×
何気なく雑誌類がたまってきた。今まで適当にしまってたけど
そろそろカテゴリー分けしないと読みたいときに読めない
という弊害が出てきたので写真のように押収品のように
並べてみたわけだ。

ちなみに分布図はこんな感じ。答え合わせもかねて
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/dd_20070316_8.jpg

飛び地が発生していたり宮崎あおいか中島美嘉か
分けるのに悩む雑誌がある。

結局買ってきたものとそうじゃないもの(*2)に分けた。
そうじゃないものはまず読むことはないので
アクセスしづらいクローゼットに。
(*2:誤解されたら嫌なんで一応・・・
買ってきたもの:市販されている雑誌又は写真集等
そうじゃないもの:無料で配られているカタログ又は
フリーペーパー等
ってこと。お金払わないで持って帰ってきたものではない。
というかそんなみっともないことはしない(化粧品のパンフレットを
もらってくるのはみっともなくないのか・・・?)

買ってきたものは、特に中島美嘉のものに関してはこれから
:pRessで使うからベッドの下という王道コース。
ここにはあのミーナもnon・noもJILLも眠ってる。
親が見たら泣く引き出しというわけだ。
(↑とかなんとか書いてるけど親も知ってる)

で、こんな画像を貼り付ける目的は?という感じたけど
まあこんだけ集めさせてもらってますってことで・・・。

こんだけあっても飽き足らないし、こんだけあっても
希少価値の高いものって案外ないのよねぇ(’A`)

こういうもの集めて何になるんだろうと思う自分は・・・いなかったり\(^o^)/

昔から何かを集めるのが好きです。
昔は家電とかパソコンのカタログを集めてました
(今でも膨大なストックがある・・・そろそろ10年ものもあるが・・・)
大昔には車(中古自動車の広告すら集めてた)

まあいくつになっても対象が変わるだけで
やってることは同じってことか\(^o^)/
しかしあおいも美嘉たそも金がかかるぞ\(^o^)/

補足:最近なにか冊子を集め始めた人へ

あの上の写真を見ていただけるとわかるかと思うのですが
やけにてかてかしてるでしょう。これは殆ど
クリアポケットに入れているからなんですよ。
女性ファッション誌は全てとは言えませんがだいたいA4Lで
良いんじゃないでしょうか。全て100円ショップに売ってます。

まとめ買いすると安いのか不明ですがまあコレクションのためだから
そんな細かいことは忘れましょう。
今日もA4Lのパックを2つ買ってきた。
(ちなみにテープ付きのもあるけどあれはあんまりおすすめじゃない。
保存には良さそうだけど再び読みたいときにはがすのが
だるい上に再びしまうときに本にくっつく・・・)

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミが先にベッドで寝てたから
「じゃあ、失礼しますよー」って隣で寝ようとしたら
左足のアキレス腱を噛まれた。
(マミは足下にいた)

「ぎゃぁぁぁぁあああああ」って声を出した。久しぶりに。

しかしまあなんとか生きてます。はい。

コメント

万華鏡
2007年3月17日16:14

そうそう、今日このDVDのCMやっててカワユスと思った(笑)
このDVDなら買ってもいいな。

Hamuteru
Hamuteru
2007年3月17日17:35

な、可愛いよな。買ってください。
お近くのCD店でならどこでも買えます。

特にだね、歯並びがあまりきれいじゃない
http://diarynote.jp/photo/l/20070316/14421_20070316235840.jpg
ところがいい。矯正してる歯も良いと思うけど
ちょっと人間くさい感じがしないじゃない。きれいだと。
その点あおいは人間くささがある。

(ついでに中島美嘉も八重歯があるが、これを直せと人は言うが
これをもし仮に中島美嘉がなおしたらファンやめるお\(^o^)/)

ストーリーもしっとりとしたラブストーリーですからおすすめです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索