本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
真田君との会談が埼玉県の某紙で開催されました。
午前11時近くに真田君が見えて、そこからいろいろと
お話をしました。

はじめは受験の反省でしたが、その後はおよそいつもの
通りです。

実は僕らは結構切迫した状況におちいってまして、その辺の話は
後日ゆっくりしようと思うんですが、それをどう切り抜けるか
あるいはどうしようかとお話してたんです。


「そろそろお昼じゃないですか、コンビニでも行きますか」

真田君
「ラーメンが食べたいなぁ(近所にちょっとしたラーメン店がありまして)
あそこのラーメン屋は混んでるかなぁ」


「混んでるでしょうね、(この辺では)なかなか人気ですから」

僕も真田君もその店の混雑具合を知ってました。だから
結局


「そうだ、カップラーメンでも食べたらいいんじゃないんですか」

真田君
「お湯借りちゃっていいんですか?」


「それくらい別に・・・」

とカップラーメンを食べることにしました。

コンビニ。

つかつかと入っていきまして、真田君は雑誌を
僕は弁当を見に行きました。

すると『おろしタツタ弁当』に変化が!
(http://www.family.co.jp/goods/recommend/thisweek/index.html)

発売日翌日だったみたいですね。僕の日記の意見が
読まれたのかってくらいの改変です。たった一ヶ月程度で
また変更されるとは、前作はやっぱり不評だったんでしょうか?
(味は悪くなかったのよ、味は)


「僕弁当にします」

真田君
「そうですか」

というわけで僕は弁当にして、真田君はカップめんを。

で、買い物が済みまして、家に帰宅。


「この弁当、やっぱりこっちの方がいいね」

ここでお弁当のレビューを。
(前作のレビューはこちら
http://diarynote.jp/d/14421/20070113)

まず前作との差異は『煮物削減』『竜田揚げが1個増えた』『パッケージ』『スパゲティ復活』でしょうか
再び和風なパッケージに戻りました。個人的にこちらの方が好き。

相変わらずポテトサラダが復活しないのは悲しいが、
でも今回はなかなか良作だと思います。
とくに謎のスパゲティの復活はとても嬉しい。
和風おろしだれをタツタにかけまして、その下に麺がありますから
タツタを食べているうちに味が染みこむのです。

ご飯と合わせてタツタを食べた後にこいつを食べるとうまい。
人によっては濃いと感じるかもしれないですがそんなときは
ご飯を合わせて食べても意外とおいしいですよ。

煮物(肉じゃが)が消え失せたのは正解ですね。
いつもふたを開ける前からこぼれてて嫌な気分でした。
もっとも弁当を温めたときに生じる水分はありますから
完璧に乾燥している訳じゃないんですけれども
でも煮物があったときは本当に机が汚れて
不愉快でしたから、今日は大変よかったですね。

ここまでになったらできたらポテトサラダあるいは
サラダものを追加して欲しいとも思いますが
自分としてはこれで満足ですね。コンビニ弁当派の皆さん、
是非食べてみてください。

弁当みたいにマッキーもまた恋愛の歌歌えばいいのに・・・(朝日並に飛躍してみた)


「ところで、真田君はミスチルさんが好きらしいですが
彼らもまた作風が変わったでしょう?」

真田君
「そうですね、かわりました」


「なんというか、はじめは恋愛の歌で、最近は世界平和のような
歌で、どちらがすきなんです?」

真田君
「どちらも好きですよ、僕は最近の歌も好きだし
でも過去の歌も好き、一番嫌いなのはその間なんですよ」


「なるほど、では恋愛の歌とそういう平和を願う歌みたいなの
だったらどちらが好きですか」

真田君
「そりゃー恋愛の歌の方がいいとは思いますが・・・ただ
(ミスチルに関して言えば)最近また(昔の路線を)復活してきたんですよ」

中島美嘉みたいだなぁとおもいつつ


「なるほど、いや僕も恋愛の歌の方が好きなんですよ(^o^)」

真田君
「そうですか」


「だから今のマッキーの歌は正直えーって思う歌もありますね」

アーティストは自由でいい、と心が広い人は言うけれど
金を払うと考えると、ちょっとはファンの気持ちも
考えて欲しいと思うことがいけないことだとは僕は
思いませんがね・・・


「そんな僕がうっかり聴いてよかったと思ったのか絢香」

真田君
「絢香ですか」

彼女の魅力はやっぱり若さでしょう。ルックスがどうだか知らないが
若さあふれるああいう歌はいいと思う。


「そうそう、『H』って雑誌に桜井さんが出てましたよ!」

しばらくはリビングで話をしてたんですが、ここで僕の部屋に
移ることになる。

真田君
「なんですかこれは」


「rockin’onの系列雑誌ですかね(*1)」
(*:実際にはrockin’on社から出ている雑誌
音楽雑誌の方の派生版かと勘違いしていた)

真田君
「買います!」

いつも情報提供を頂くばかりで、たまには情報を発信できて
よかったですよ。

そのあとはインターネットを使って雑談ですね。
あと翼の折れた天使たちの再放送をみてました。

どこまで書いていいのか知りませんが、
どうもCanCamの3人が入れ替わるらしくて
そこで取り上げられているのが徳澤直子さんのようなんですね。
そもそも新しいCMがインターネットにあるか見せて欲しい
と真田君が言いまして検索新田ですがなくて、
その発展でそういう情報について調べたら
とあるブログに行きつきまして、そこは
『これぞファンだ』と思わせるような書きぶりで

僕も真田君も『へぇ』とばかり言ってました。

その方の予想では現在山田優と押切もえと蛯原友里ですが
新たなるCMメンバーは徳澤直子、西山茉希、蛯原友里
と書かれてました。
(*:23日注釈:結局は山田優が続投になった)

その考察のひとつひとつにはちゃんと裏付けがありまして、
なんだか日本史の教科書を読んでいるような気分になりました
(西山茉希がCanCamの制覇を完了させる・・・みたいな
書き方なんで)

確かにああいう職業だと大変なんだろうな。
実際そこまで険悪なものがあるとは思わないけど
でもライバルとは口も聞かない!みたいなのは
あるんじゃないだろうか(FRIDAYの読み過ぎ?)

真田君によれば少々行き過ぎを感じるということでしたが
でも大方当たってるだろうなぁと言ってました。

2007年は徳澤直子さんの年になれるんでしょうか?

真田君
「あなたは中島美嘉さんとかのファンなのに
このサイト(そのブログ)読んでておもしろいですか」


「おもしろいですよ、そもそも中島美嘉ってライバルいないじゃない?
そのーCDの発売日がかぶる人がライバルになるだけで
こんな風に(掲載ページを競ったり表紙を競ったりという)
ライバル的な存在が無いんですよ、だから新鮮に思えるし
そして僕自身もっと:pRessでこういう事をやらないと
いけないんだろうなぁとも思いましてね・・・」

真田君
「そうですか・・・」

同じ事務所内で中島美嘉のライバルって誰だろう?
売り上げとしてはYUIなんかが気になるんだけど
そもそも中島美嘉と同じような路線をとるアーティストが
いないと思うからね。見えない星のセールスも
実際には嵐なんかがライバルって言えるんだろうけど
紳士的なファンがおおい中島美嘉が獣のような
ジャニタレオタクに勝てる訳がないしね(’A`)
(恣意的?)

そしてそういう風にライバルになるのは永続的なものではなくて
短期的なものでしょ。あくまでもCDが何枚売れるか
ってだけの話だし、3月14日にオリコンで1位とれるかっ
ていたら無理だしね(その日ミスチルさんも新しい
アルバムを出すそうで・・・\(^O^)/)

でも中島美嘉はたまに1位であと5〜6位でもいいかもしれない。
売れなさすぎも嫌だけど、売れすぎも嫌だなぁと
中島美嘉自身が思っているようになんとなく感じてしまう。

今の中島美嘉って非常に緩いですからね。

で、なんの話でしたっけ?

時間が夕方になってきまして、ではそろそろ・・・と
僕たちは駅へ向かいました。

さっき話をしていたときに『CDを見に行きたい』
と真田君が言ったので近所のCD店へ向かいましたが
あいにく休業日で、仕方がないから少し歩いたところにある
別のお店へ行きました。

これと前後してYかメールが来まして、
彼のメールによれば『宮崎あおいが載ってる雑誌をみた』
とあったのです。

それでCDまずはCD店をみました。
見えない星の売り上げが気になったんですが・・・
やっぱり嵐が優勢だな・・・。
(デイリーランキングはこちら
http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/)

うっ、あんな大塚愛の歌にも負けてる(’A`)
チューリップの花模様だよ?あんなくそ歌に負けるとは・・・。

まあデイリーだからな。

真田君、中島美嘉の売り上げは一体どうなるんでせう・・・、・・・。

そのあとは雑誌を見に行きました。
たしかにYの言ったとおり『mina』という雑誌に載ってます。
たぶんYの好きな田中美保が載ってるからそれを
立ち読みだかなんだかしたときに

Y
「あ、あおいだ」

と見つけたんでしょう。

minaについて:
http://www.webmina.com/index.html

しかし主婦の友社さん、宮崎あおいの字が間違ってるよ。
正しくは『大』みたいなところが『立』ってほうの
旧字体じゃないと・・・画像なんだから対応できるよね?
(:pRess及びby-gones!では宮『崎』あおいと書いてますが
機種依存文字のために仕方なくそうしてます
本当は『?(旧字体)』です)

真田君
「どうするんですか、買うんですか?」


「いやー・・・今女の人が立ち読みしてるし、
なかなかそんな度胸は・・・」

真田君
「そうですか(’A`)」

minaは名前間違っている上に写真もそこそこだが、
悪くない。なによりも、『mina』という字を
宮崎あおいにかぶせない姿勢がいい。
(JILLはかぶせてた)
実は宮崎あおいの画像を作るときは大方頭のあたりで
やむを得ずカットする構図で作ることが多いんですが
それは文字をかぶせられたり、スキャナの限界で
そうしてるんですが、これならば完璧なあおい画像を
作ることが可能かもしれません。

どうしよう・・・勇気無いよ。

結局僕は何も買うことなく真田君を見送って家に帰りました。
Yに
「お前なら買うか?」と聞いたところ

Y
「買うょ」

と返ってきました。そうか。田中美保のページをタダで
くれてやるから 買 っ て く れ な い か 、Yよ

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
真田君の上着にマミが興味津々でした。
汚したら大変なのでハンガーに掛けて
ワードローブ(*2)にかけたんですが
(*2:メタルラックがあるでしょう。あれを
ワードローブのかたちに組んでるだけの・・・
ようは部屋干し用のあれです)

それでもまだ興味津々でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索