東上線の見えない星 [1821号]
2007年2月7日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ときわ台での痛ましい事故は何とも言えないですねぇ。
やはり助けに行った警察官はすごいとしか言えませんね。
去年から人身事故が多いような気がするなぁ東上線。
まあテレビ報道で指摘されているような東武側の落ち度みたいなものは
今回の事件に限ってはあまり感じないんですがね。
結局誰が悪いかって突き詰めたらやっぱり飛び込んだ女性に
なるんでしょうか。何があったか知らないけれども、
電車に飛び込んで死のうとするはよくないですよ。
自殺するなとも言わないんだけど、電車というものの性格を
考えると当然そこで死んだら関係ない人に迷惑がかかるわけで、
そのことを少し冷静になって考えてみればとてつもなく
重要なことだと気づくと思うんですが。。。
日本は鉄道王国だし、東上線は東武の中でもトップクラスの
幹線ですからね。
その踏切はもう数年前から高架化の話が持ち上がっていたそうですが
立地条件の折り合いがよくなく難航しているのが実情だそうです。
踏切が無くなれば事故も減るっていう発想も短絡的だけども
できるだけ減らす方向になればなぁとは思います。
何はともあれ、警察官と女性には回復してもらいたいです。
さて今日は眠りまくりな1日でした。
すごく睡魔に襲われて・・・たぶん昨日無い知恵を必死に絞り出したからなんでしよう。
とにかく深い眠りにつきたいと、本能的に思ってました。
やっと起きたは午後2時過ぎ。
冷凍食品を適当に食べまして、それからテレビをみて
日が暮れてきたのでなぜか近所のSofmapへ出かけました。
目的は別になく・・・ああそう、携帯電話の機種変更を
考えてまして(今使っている携帯はW21CA)
カタログをもらおうと。。。
しかしWebサイトにもカタログはあるし、いつでも見られるのに
どうしてカタログがもらいたくなるんでしょうかね?
ものを買うときはだいたいカタログをもらいます。
そのあとでWebでの評判を見ます。やっぱりPDFでカタログ
そのものが見られても、紙媒体の方が見やすいからなんだろうな・・・
日常のちょっとした隙間の時間にぺらぺらできるというのもいい
(日常は隙間だらけだろっという指摘はまあ置いておいて)
目星をつけているのはW51H,W51CA,W52T
やはりディスプレイ部の解像度がVGAという(W51H,W52T)のは
とても魅力的でありまして、まあ高解像度になったからといって、
PCサイトビューアーを頻繁に使うのかと聞かれますと、そうでもないんですが(笑
あのー待ち受けを作るときにQVGAサイズじゃ腹が立ちまして
いい加減VGAサイズ(日記に使う画像と同じ大きさ)で
作りたいという思いがありましてねー・・・。
しかし、ワンセグもすごく魅力的な機能なんで
欲しいと思うんですよ。
これがうまいこと行かなくて、ワンセグという条件なら
W51CA,W52Tですが、W51CAはQVGAでして・・・
VGAならば
W51H,W52Tなんですが、W51Hはワンセグ非搭載でして・・・
つまり、僕の要求を満たすのはW52Tなんですが、
これス ラ イ ドじゃないですか。
スライドって使ったこと無いけど、使いたいとも思わないんです(’A`)
ディスプレイ部が露出してるのがちょっと嫌。
傷つきそうでね・・・。それに折りたたみ機構も好きだし。
W52T-スライドだったら・・・。
W51CA+VGAだったら・・・。
W51H+ワンセグだったら・・・。
これが噂の“戸田クオリティ”ってやつ?(携帯板をみてないとわからないネタ・・・)
まあ結局どれか、って言われるとW51Hを選びそうで
また鰹になるかなぁと。Hは色もちょっとね。
でもVGAは捨てがたい・・・。
ところでW21CAがすっかり神機種化しているのは驚いた。
当時、僕の使ってる『エヴィルブラウン』は
別名、茶バネゴ・・・なんて言われてダサイって叩かれてたのに(笑
でも確かに、W21CAを買おうと思ったときのような魅力が
今の機種に無いことは確か。それとなんで
デジカメがCMOSレンズばかりなんでしょうか。
画素数じゃなくてレンズをCCDにして欲しい。
(CMOSレンズも高額カメラについてたりするし
悪いもんじゃないことはわかるけれども、
携帯クラスの話だとCCDの方がいい気がする)
新しい携帯を買ったら、ダウンロードする着うたはもちろん
中島美嘉『見えない星』(2月21日発売です)
でしょう!シングル買ってね(アルバムも)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日はマミを学校につれていく夢を見た。
(動物のお医者さんの影響が今頃出たか)
マミが教室(高校の教室だった)から居なくなり
校庭を駆け回ってて、僕と同級(←なぜか中学校のころの)
が一生懸命になってマミを捕まえるというストーリーだった。
で、そんな夢の後起きてみると、マミがとぐろを巻いて
僕のベッドの上で寝ていたわけですが、(一緒に寝てた)
鋭い目つきで僕を見て『にゃー』と鳴きました。
“悪い夢からおはよう”と言うような優しい声で・・・。
マミかっこいいよマミ(’A`;)
で、数時間後、Sofmapを行ったときのミニストーリー
そんな夢をみて、ああ中学校懐かしいなと
思ったんですが、Sofmapからの帰り道
突然右腕をかるく引っぱられまして、驚いて
振り向くと中学校の時の同級生が居たんですね。
僕
「うわあ、びっくりした!(←音楽聞いてたから余計に)
またお前か」
(前回は:
http://diarynote.jp/d/14421/20061220)
S
「またとはなんだよ、悪いかよ(笑」
それから駐輪所までしばらく雑談。
お互いの近況と、地元の知り合いのこと。
懐かしい名前がぽろぽろ彼から出てきて僕はちょっとだけ
温かくなった
僕
「そうなんだー、Aさんはあそこでバイトを」
S
「そうみたいだよ」
僕
「なにか会話した?」
S
「いやーしないねぇ」
また懐古話で申し訳ないが、2003年僕と壮絶なバトルをした
魔王様の話を聞く。なるほど、まだ元気に暮らしてるんだ。。。
僕
「同窓会はしないの?」
S
「さあねぇ、そういう話は出てないみたいで・・・」
実はこのSに同窓会があったときに誘われたことがあって
(覚えてないけどたしか高2年の時だったね?)
なんとなく、堕落した自分を見せるのが嫌で拒んでしまった。
僕は僕というつまらないイメージを保っていたいと思ってたんです。
まじめぶってる(そんなつもりは無いけども)僕には
似合わない高校に進んだことは確かだったし・・・いや
みんなもう感づいてるか?
そういうところだけプライドが高い僕はガキだったんだろうなぁって
思います。
だからはじめSと合ったときも、僕はどこかで線を引いて話してました。
あのときからの僕を続けようと。
しかし今日は違った。
夢をみたからかどうかは知らないけど、朗らかに笑えた気がしました。
・・・あのとき、行けばよかったのかしら。。
みんなどうしてるんだろう?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ときわ台での痛ましい事故は何とも言えないですねぇ。
やはり助けに行った警察官はすごいとしか言えませんね。
去年から人身事故が多いような気がするなぁ東上線。
まあテレビ報道で指摘されているような東武側の落ち度みたいなものは
今回の事件に限ってはあまり感じないんですがね。
結局誰が悪いかって突き詰めたらやっぱり飛び込んだ女性に
なるんでしょうか。何があったか知らないけれども、
電車に飛び込んで死のうとするはよくないですよ。
自殺するなとも言わないんだけど、電車というものの性格を
考えると当然そこで死んだら関係ない人に迷惑がかかるわけで、
そのことを少し冷静になって考えてみればとてつもなく
重要なことだと気づくと思うんですが。。。
日本は鉄道王国だし、東上線は東武の中でもトップクラスの
幹線ですからね。
その踏切はもう数年前から高架化の話が持ち上がっていたそうですが
立地条件の折り合いがよくなく難航しているのが実情だそうです。
踏切が無くなれば事故も減るっていう発想も短絡的だけども
できるだけ減らす方向になればなぁとは思います。
何はともあれ、警察官と女性には回復してもらいたいです。
さて今日は眠りまくりな1日でした。
すごく睡魔に襲われて・・・たぶん昨日無い知恵を必死に絞り出したからなんでしよう。
とにかく深い眠りにつきたいと、本能的に思ってました。
やっと起きたは午後2時過ぎ。
冷凍食品を適当に食べまして、それからテレビをみて
日が暮れてきたのでなぜか近所のSofmapへ出かけました。
目的は別になく・・・ああそう、携帯電話の機種変更を
考えてまして(今使っている携帯はW21CA)
カタログをもらおうと。。。
しかしWebサイトにもカタログはあるし、いつでも見られるのに
どうしてカタログがもらいたくなるんでしょうかね?
ものを買うときはだいたいカタログをもらいます。
そのあとでWebでの評判を見ます。やっぱりPDFでカタログ
そのものが見られても、紙媒体の方が見やすいからなんだろうな・・・
日常のちょっとした隙間の時間にぺらぺらできるというのもいい
(日常は隙間だらけだろっという指摘はまあ置いておいて)
目星をつけているのはW51H,W51CA,W52T
やはりディスプレイ部の解像度がVGAという(W51H,W52T)のは
とても魅力的でありまして、まあ高解像度になったからといって、
PCサイトビューアーを頻繁に使うのかと聞かれますと、そうでもないんですが(笑
あのー待ち受けを作るときにQVGAサイズじゃ腹が立ちまして
いい加減VGAサイズ(日記に使う画像と同じ大きさ)で
作りたいという思いがありましてねー・・・。
しかし、ワンセグもすごく魅力的な機能なんで
欲しいと思うんですよ。
これがうまいこと行かなくて、ワンセグという条件なら
W51CA,W52Tですが、W51CAはQVGAでして・・・
VGAならば
W51H,W52Tなんですが、W51Hはワンセグ非搭載でして・・・
つまり、僕の要求を満たすのはW52Tなんですが、
これス ラ イ ドじゃないですか。
スライドって使ったこと無いけど、使いたいとも思わないんです(’A`)
ディスプレイ部が露出してるのがちょっと嫌。
傷つきそうでね・・・。それに折りたたみ機構も好きだし。
W52T-スライドだったら・・・。
W51CA+VGAだったら・・・。
W51H+ワンセグだったら・・・。
これが噂の“戸田クオリティ”ってやつ?(携帯板をみてないとわからないネタ・・・)
まあ結局どれか、って言われるとW51Hを選びそうで
また鰹になるかなぁと。Hは色もちょっとね。
でもVGAは捨てがたい・・・。
ところでW21CAがすっかり神機種化しているのは驚いた。
当時、僕の使ってる『エヴィルブラウン』は
別名、茶バネゴ・・・なんて言われてダサイって叩かれてたのに(笑
でも確かに、W21CAを買おうと思ったときのような魅力が
今の機種に無いことは確か。それとなんで
デジカメがCMOSレンズばかりなんでしょうか。
画素数じゃなくてレンズをCCDにして欲しい。
(CMOSレンズも高額カメラについてたりするし
悪いもんじゃないことはわかるけれども、
携帯クラスの話だとCCDの方がいい気がする)
新しい携帯を買ったら、ダウンロードする着うたはもちろん
中島美嘉『見えない星』(2月21日発売です)
でしょう!シングル買ってね(アルバムも)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日はマミを学校につれていく夢を見た。
(動物のお医者さんの影響が今頃出たか)
マミが教室(高校の教室だった)から居なくなり
校庭を駆け回ってて、僕と同級(←なぜか中学校のころの)
が一生懸命になってマミを捕まえるというストーリーだった。
で、そんな夢の後起きてみると、マミがとぐろを巻いて
僕のベッドの上で寝ていたわけですが、(一緒に寝てた)
鋭い目つきで僕を見て『にゃー』と鳴きました。
“悪い夢からおはよう”と言うような優しい声で・・・。
マミかっこいいよマミ(’A`;)
で、数時間後、Sofmapを行ったときのミニストーリー
そんな夢をみて、ああ中学校懐かしいなと
思ったんですが、Sofmapからの帰り道
突然右腕をかるく引っぱられまして、驚いて
振り向くと中学校の時の同級生が居たんですね。
僕
「うわあ、びっくりした!(←音楽聞いてたから余計に)
またお前か」
(前回は:
http://diarynote.jp/d/14421/20061220)
S
「またとはなんだよ、悪いかよ(笑」
それから駐輪所までしばらく雑談。
お互いの近況と、地元の知り合いのこと。
懐かしい名前がぽろぽろ彼から出てきて僕はちょっとだけ
温かくなった
僕
「そうなんだー、Aさんはあそこでバイトを」
S
「そうみたいだよ」
僕
「なにか会話した?」
S
「いやーしないねぇ」
また懐古話で申し訳ないが、2003年僕と壮絶なバトルをした
魔王様の話を聞く。なるほど、まだ元気に暮らしてるんだ。。。
僕
「同窓会はしないの?」
S
「さあねぇ、そういう話は出てないみたいで・・・」
実はこのSに同窓会があったときに誘われたことがあって
(覚えてないけどたしか高2年の時だったね?)
なんとなく、堕落した自分を見せるのが嫌で拒んでしまった。
僕は僕というつまらないイメージを保っていたいと思ってたんです。
まじめぶってる(そんなつもりは無いけども)僕には
似合わない高校に進んだことは確かだったし・・・いや
みんなもう感づいてるか?
そういうところだけプライドが高い僕はガキだったんだろうなぁって
思います。
だからはじめSと合ったときも、僕はどこかで線を引いて話してました。
あのときからの僕を続けようと。
しかし今日は違った。
夢をみたからかどうかは知らないけど、朗らかに笑えた気がしました。
・・・あのとき、行けばよかったのかしら。。
みんなどうしてるんだろう?
コメント