14421F [1790号]
2007年1月7日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんなサイトじゃ大して宣伝にならんと思うけど、
ささやかな応援として2月21日までは、このサイトの看板を
こんな風にしてみた。新しい看板にしたいと思うんだけど、
なかなかいい案も思い浮かばないし。。。
看板をよく見ますと『買ってね。』とありますけど、
これはリンク集の画像下のコメントから
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/mika/links.html
なんとなく、『買ってね』という語感に惹かれたんです。
是非おすすめです!とか、買わなきゃ損!とかじゃなくて
買ってねっていう柔らかい響きがとても心地よく感じましてね。
そういえば、ただ、君を愛してる。のDVDが3月に発売だそうで・・・
明日予約入れますよ。このDVDを見るときに僕は
どんな心持ちでいるんでしょうかね(笑
宮崎あおいファンなら買った方がいいと思いますよ。
なんていうか、いつもは切なさの女王満開って感じの
宮崎あおいなんですけど、とっても明るくてあどけなくて・・・
ちょっと幼さが(あおいに)あるからこそ成せる演技なんだろうなって
思います。
さて今日はさしてネタらしいものも本当にないんですが・・・
部屋の掃除をさぼってしまった。厳密に言えば
床の掃除機をかけたら終わりという段階ではあるんだが・・・
なんとなく掃除機をかけてもすっきりとした気分になれないんですよ。
Dysonの掃除機ならそんな気持ちまでぬぐい去ってくれるのかなぁ。
掃除機なのに8万9万てちょっと・・・。
(ダイソン:
http://www.dyson.co.jp/)
そういえば、インナーイヤーのイヤホンを使ってるんですが
(HP-FX55)
片耳のピースが消え失せました。
これじゃ全然インナーイヤーじゃないし・・・_| ̄|○
正月早々なんかよくないこと続きです。
(ノートPC故障もあったし・・・)
ピースだけ売っているらしいんですが、近所の電気店では
売ってなくて、Sony製のやつが流用可能という声も無視して
FX77を買っちゃいました。
製品:これの黒
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx77/index.html
ちょっとだけグレードアップ。再生周波数が1,000Hz向上。
しかしたいした差異を感じないばかりか、
新品だからかもしれませんが、もこもこ感がひどい。
とりあえずCicadaとLife in downtownでエージング。
ちょっとだけ改善?
よくわかりませんが、でもiPodとの相性は確かだと思うので
(FX55については対して音質に不満はなかった・・・
もちろんポータブルとしてはって意味だけど)
しかしケーブルが0.4m伸びたのは想定外だった。
てっきり0.5mだと思いこんで買ってしまった・・・。
ださいかもしれないが、胸ポケットに入れる派の僕には
ちょっと長いわな。
(胸ポケットに入れるのが一番便利なんですよ
電車乗ってるときも自転車運転してるときも
そんな操作するか?って思われるかもしれませんが、
結構操作してます・・・この曲の後は、あーこれこれ!
って思うことがよくあったり、ソースによっては録音レベルが
低くてボリュームをいじる必要があったり(サウンドチェックは無視・・・なんとなく機械にいじられたくない)
ちなみにiPodのイコライザーはTreble Booster
別にキンキン・・・あ、愛川鉄也(*1)・・・な音が好きな訳じゃなくて
FX55だとこれぐらいがちょうどよく感じたので
iTunesではOFF)
(*1:奥さんはケロンパ(うつみ美土里))
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
平生通りテレビの上で寝ていたり、パソコンの上で寝ていたりしました。
のんびりゆっくり。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんなサイトじゃ大して宣伝にならんと思うけど、
ささやかな応援として2月21日までは、このサイトの看板を
こんな風にしてみた。新しい看板にしたいと思うんだけど、
なかなかいい案も思い浮かばないし。。。
看板をよく見ますと『買ってね。』とありますけど、
これはリンク集の画像下のコメントから
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/mika/links.html
なんとなく、『買ってね』という語感に惹かれたんです。
是非おすすめです!とか、買わなきゃ損!とかじゃなくて
買ってねっていう柔らかい響きがとても心地よく感じましてね。
そういえば、ただ、君を愛してる。のDVDが3月に発売だそうで・・・
明日予約入れますよ。このDVDを見るときに僕は
どんな心持ちでいるんでしょうかね(笑
宮崎あおいファンなら買った方がいいと思いますよ。
なんていうか、いつもは切なさの女王満開って感じの
宮崎あおいなんですけど、とっても明るくてあどけなくて・・・
ちょっと幼さが(あおいに)あるからこそ成せる演技なんだろうなって
思います。
さて今日はさしてネタらしいものも本当にないんですが・・・
部屋の掃除をさぼってしまった。厳密に言えば
床の掃除機をかけたら終わりという段階ではあるんだが・・・
なんとなく掃除機をかけてもすっきりとした気分になれないんですよ。
Dysonの掃除機ならそんな気持ちまでぬぐい去ってくれるのかなぁ。
掃除機なのに8万9万てちょっと・・・。
(ダイソン:
http://www.dyson.co.jp/)
そういえば、インナーイヤーのイヤホンを使ってるんですが
(HP-FX55)
片耳のピースが消え失せました。
これじゃ全然インナーイヤーじゃないし・・・_| ̄|○
正月早々なんかよくないこと続きです。
(ノートPC故障もあったし・・・)
ピースだけ売っているらしいんですが、近所の電気店では
売ってなくて、Sony製のやつが流用可能という声も無視して
FX77を買っちゃいました。
製品:これの黒
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx77/index.html
ちょっとだけグレードアップ。再生周波数が1,000Hz向上。
しかしたいした差異を感じないばかりか、
新品だからかもしれませんが、もこもこ感がひどい。
とりあえずCicadaとLife in downtownでエージング。
ちょっとだけ改善?
よくわかりませんが、でもiPodとの相性は確かだと思うので
(FX55については対して音質に不満はなかった・・・
もちろんポータブルとしてはって意味だけど)
しかしケーブルが0.4m伸びたのは想定外だった。
てっきり0.5mだと思いこんで買ってしまった・・・。
ださいかもしれないが、胸ポケットに入れる派の僕には
ちょっと長いわな。
(胸ポケットに入れるのが一番便利なんですよ
電車乗ってるときも自転車運転してるときも
そんな操作するか?って思われるかもしれませんが、
結構操作してます・・・この曲の後は、あーこれこれ!
って思うことがよくあったり、ソースによっては録音レベルが
低くてボリュームをいじる必要があったり(サウンドチェックは無視・・・なんとなく機械にいじられたくない)
ちなみにiPodのイコライザーはTreble Booster
別にキンキン・・・あ、愛川鉄也(*1)・・・な音が好きな訳じゃなくて
FX55だとこれぐらいがちょうどよく感じたので
iTunesではOFF)
(*1:奥さんはケロンパ(うつみ美土里))
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
平生通りテレビの上で寝ていたり、パソコンの上で寝ていたりしました。
のんびりゆっくり。
コメント