あけましておめでとう [1784号]
2007年1月1日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明けましておめでとうございます。
元旦から更新と書いた割にこれを書いているのは3日だったりしますが(笑
言い訳させていただくと、1日深夜(実質2日)ここにアクセスできなかったんです。ホントウに。
今年も朝から祖父の家でした。毎年恒例行事ですね。
午前中はまあ適当に神社に行ってお祈りしたんですが・・・
祖父
「ほれ(少額の小銭を渡しながら)これで合格のお願いをしろ」
僕
「別にいいよー、そんなことしなくても」
祖父
「祈るだけ祈った方が良いだろ」
僕
「・・・」
誰かが書いているとおり、僕もまたセンターの事はどうでもよくなっているのです。
僕
「じゃ・・・」
お祈り。素敵な出会いがありますように・・・
僕
「さっきもらった小銭に自分の小遣いを足してすこし色をつけたんだけどどうかな?」
祖父
「・・・」
それから帰宅してからはノートPCで遊んでました。
はさみ将棋がインストールされてたんで、祖父とやりました。
(パソコンを立ち上げたときのショートストーリー:
デスクトップにはもちろん宮崎あおい・・・ちょっと
恥ずかしかったが、なんか吹っ切れて
僕
「これが誰はわかるか?」
祖父
「さあしらんね」
僕
「こうすればわかるか?(寝ているあおいの写真(先日スキャンしたやつ)だったから90度傾けた)」
祖父
「うーん」
僕
「桜子だよ」
祖父
「ああー、言われてみればそうだな」
(↑祖父は純情きらりをみてた)
)
祖父
「昔はよくはさみ将棋をやったものだが(←もちろんPCでなくて実物で)
こんな難しいものだったかね?」
僕
「さあね、この相手(=COM)が強いだけじゃないの」
祖父
「これ(PC)はこれしかないのか?」
僕
「いや、いろいろある、リバーシとか・・・スロットとか」
というわけでFMVなら大抵インストールされている
ゲームパックの中から適当なものをやってみますが
祖父には今ひとつウケがよくなかったので
同じくインストールされていた将棋をやることに
それに集中して、30分ほどやりますも、祖父は目が疲れた
といってやめたので、それからは一人でパソコンで遊んでました。
『結婚できない男』のDVDを1枚見て
そのあとはシムシティー。しかしノートPCだと
解像度が低い上にスピードが遅くて満足な街作りは
不可能でした。
そうして遊んでいると母が来る。
ここでお年玉というものをもらい、ほくほくとした
気分になる。しかし問題は進行していたのだが・・・
今日の晩ご飯はお鍋♪
いただきますと、食べまして、もりもり食ったんですが
今日は大して動いてないのであんまり食えませんでした。
僕
「母さん、よく食うな」
母
「働いてますから」
僕
「うっ・・・(’A`)」
おなかも心も苦しくなったところで、食べるのをやめて
さてノートPCでもするか、とディスプレイの部分を開けたとき
僕
「ん?電源が落ちてる・・・シャットダウンしたっけ?」
確かつけっぱなしで閉じたと思ったんだが・・・
スタンバイもシャットダウンも休止状態にも
移行するように設定はしてないはず・・・。
で、電源スイッチを押してみる
僕
「おいおい・・・つかない!!」
押しても押してもつきません。
本体を冷静にさわってみると異常に熱い
カーペットに近い位置(具体的にはカーペットの上にパソコンを
入れてる鞄を置き、その上にノートを置いてた)
だったから熱暴走かなにかかとすぐに思ったんで
冷却を開始したんですが・・・そういった努力もむなしく
MG50Jはそれ以降二度と立ち上がることはありませんでした。
(’A`)
祖父の家ではかつてThinkpadも壊してるからな
http://diarynote.jp/d/14421/200301
もう呆然とした。。。どうすんの?
帰宅後改めていろいろと検証してみる。
まず電源が不安定になっているかもしれないので
放電作業・・・無駄だった。しかしバッテリーの充電は
される(インジケータに表示が・・・ただ電源スイッチを押すと消える)
増設したものを取り外す・・・ってメモリくらいしか(’A`)
これも意味が無く・・・。
これ以上は無理なので富士通様に電話することにして寝た。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正月早々ひとりにしてしまうのは憚られたが
まあマミを祖父の家に連れて行くのはいろいろと
困難なので・・・。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明けましておめでとうございます。
元旦から更新と書いた割にこれを書いているのは3日だったりしますが(笑
言い訳させていただくと、1日深夜(実質2日)ここにアクセスできなかったんです。ホントウに。
今年も朝から祖父の家でした。毎年恒例行事ですね。
午前中はまあ適当に神社に行ってお祈りしたんですが・・・
祖父
「ほれ(少額の小銭を渡しながら)これで合格のお願いをしろ」
僕
「別にいいよー、そんなことしなくても」
祖父
「祈るだけ祈った方が良いだろ」
僕
「・・・」
誰かが書いているとおり、僕もまたセンターの事はどうでもよくなっているのです。
僕
「じゃ・・・」
お祈り。素敵な出会いがありますように・・・
僕
「さっきもらった小銭に自分の小遣いを足してすこし色をつけたんだけどどうかな?」
祖父
「・・・」
それから帰宅してからはノートPCで遊んでました。
はさみ将棋がインストールされてたんで、祖父とやりました。
(パソコンを立ち上げたときのショートストーリー:
デスクトップにはもちろん宮崎あおい・・・ちょっと
恥ずかしかったが、なんか吹っ切れて
僕
「これが誰はわかるか?」
祖父
「さあしらんね」
僕
「こうすればわかるか?(寝ているあおいの写真(先日スキャンしたやつ)だったから90度傾けた)」
祖父
「うーん」
僕
「桜子だよ」
祖父
「ああー、言われてみればそうだな」
(↑祖父は純情きらりをみてた)
)
祖父
「昔はよくはさみ将棋をやったものだが(←もちろんPCでなくて実物で)
こんな難しいものだったかね?」
僕
「さあね、この相手(=COM)が強いだけじゃないの」
祖父
「これ(PC)はこれしかないのか?」
僕
「いや、いろいろある、リバーシとか・・・スロットとか」
というわけでFMVなら大抵インストールされている
ゲームパックの中から適当なものをやってみますが
祖父には今ひとつウケがよくなかったので
同じくインストールされていた将棋をやることに
それに集中して、30分ほどやりますも、祖父は目が疲れた
といってやめたので、それからは一人でパソコンで遊んでました。
『結婚できない男』のDVDを1枚見て
そのあとはシムシティー。しかしノートPCだと
解像度が低い上にスピードが遅くて満足な街作りは
不可能でした。
そうして遊んでいると母が来る。
ここでお年玉というものをもらい、ほくほくとした
気分になる。しかし問題は進行していたのだが・・・
今日の晩ご飯はお鍋♪
いただきますと、食べまして、もりもり食ったんですが
今日は大して動いてないのであんまり食えませんでした。
僕
「母さん、よく食うな」
母
「働いてますから」
僕
「うっ・・・(’A`)」
おなかも心も苦しくなったところで、食べるのをやめて
さてノートPCでもするか、とディスプレイの部分を開けたとき
僕
「ん?電源が落ちてる・・・シャットダウンしたっけ?」
確かつけっぱなしで閉じたと思ったんだが・・・
スタンバイもシャットダウンも休止状態にも
移行するように設定はしてないはず・・・。
で、電源スイッチを押してみる
僕
「おいおい・・・つかない!!」
押しても押してもつきません。
本体を冷静にさわってみると異常に熱い
カーペットに近い位置(具体的にはカーペットの上にパソコンを
入れてる鞄を置き、その上にノートを置いてた)
だったから熱暴走かなにかかとすぐに思ったんで
冷却を開始したんですが・・・そういった努力もむなしく
MG50Jはそれ以降二度と立ち上がることはありませんでした。
(’A`)
祖父の家ではかつてThinkpadも壊してるからな
http://diarynote.jp/d/14421/200301
もう呆然とした。。。どうすんの?
帰宅後改めていろいろと検証してみる。
まず電源が不安定になっているかもしれないので
放電作業・・・無駄だった。しかしバッテリーの充電は
される(インジケータに表示が・・・ただ電源スイッチを押すと消える)
増設したものを取り外す・・・ってメモリくらいしか(’A`)
これも意味が無く・・・。
これ以上は無理なので富士通様に電話することにして寝た。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正月早々ひとりにしてしまうのは憚られたが
まあマミを祖父の家に連れて行くのはいろいろと
困難なので・・・。
コメント