今年最後の日記! [1783号]
2006年12月31日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さんありがとう。
この日記のこの文字列をお読みくださる全ての方に、ありがとうといいたいです。
今年は完全更新、年内無休、365日連続更新(*1)をついに達成しました。
365日連続更新は、高校に入った4月下旬以降はずっとそうなんですが
1月1日から12月31日まで全くとぎれることなく書ききったのは
初めてです。よくできたな・・・。
(*1:実際のところ、365回以上の更新とした方が正しい
2〜3日程度遅れて更新したりしたこともあったので)
総日記投稿数は369号!(重複日記が発生しているためこんな数字になってます)
日記字数の平均を1日1500文字と見積もっても
553500文字!原稿用紙だと400文字で1枚として約1383枚!
どんだけ日記書くのが好きなんだよって感じですね。
実際は極端に少なかったり、逆に9000文字オーバーな日記も
ありますから値は結構変わってくると思いますが、
換算するとおもしろい。ちなみに1回の更新がだいたい30分くらいとして
(実際には早いと15分、遅くてもで40分くらい)約184時間30分
程度を日記更新に使ったことになります。もったいないね(’A`)
高校を卒業したら一区切りとして、連日更新はやめようかなって
少し思ってます。更新を開始してから2004年のはじめまでは
不定期更新でしたし・・・でももう癖になっちゃった!
ともかく、今年一年どうもありがとうございました。
特にお気に入りにご登録くださっている皆様には
大変感謝しています。2007年もこんな調子で日記を続けられたら
いいなぁって思ってます。
さて、今日は祖父の家に行きました。今日は日曜日なので
母も一緒です。例年ですと30日くらいから先行して
僕が祖父の家に通い始めるのですが、今年はそういう
立場じゃないんで、本日から通うことにしました。
うちの大掃除は適当に。。。2006年さんざんお世話になった
首都圏交通網カレンダーも破がして、新しいカレンダーの
貼り付け準備をしてから祖父の家に向かいました。
昨年、なぜか異様に張り切って祖父の家を掃除した僕でしたが
もう元の木阿弥・・・。新年早々、掃除が必要です。
(祖父の話では、3日までは掃除はしてはならないという習慣(?)があるとかないとか・・・あとでwikipedia先生に聞いてみてください)
ソバを食いまして、だらだら話をして先ほど帰宅しました。
やはり我が家が一番です。
今年は岡村さんのカウントダウン企画がないから見るものがない
とりあえず10チャンネルのやつで年越しをしようと思います。
それと、さっき確認したら紅白、BS-2を撮ってました_| ̄|○
2月に再放送があるみたいなんで撮り直しですね、とほほとほほ。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は寒いのでマミはVIP待遇です。
エアコンの暖房運転をしたまま祖父の家へ
ちょっと甘やかしすぎでは・・・。と思うが
マミ様々なのか。
そういえば、今日はマミのえさを買いました。
・・・ただそれだけです。
以上をもちまして、2006年のby-gones!の更新を終了いたします。
皆様重ね重ねではありますが、お読みくださいましてありがとうございました。
お気に入りご登録者様、なんとなく読んでくださる方、
どうぞ来年もこの日記をよろしくお願いいたします。
よいお年を・・・。
2006年12月31日 23:39 Hamuteru
来年も元旦から更新!(この予告は割と毎年してるみたいなんで・・・まるでデパートのうたい文句のようだが・・・日記に休みなし)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さんありがとう。
この日記のこの文字列をお読みくださる全ての方に、ありがとうといいたいです。
今年は完全更新、年内無休、365日連続更新(*1)をついに達成しました。
365日連続更新は、高校に入った4月下旬以降はずっとそうなんですが
1月1日から12月31日まで全くとぎれることなく書ききったのは
初めてです。よくできたな・・・。
(*1:実際のところ、365回以上の更新とした方が正しい
2〜3日程度遅れて更新したりしたこともあったので)
総日記投稿数は369号!(重複日記が発生しているためこんな数字になってます)
日記字数の平均を1日1500文字と見積もっても
553500文字!原稿用紙だと400文字で1枚として約1383枚!
どんだけ日記書くのが好きなんだよって感じですね。
実際は極端に少なかったり、逆に9000文字オーバーな日記も
ありますから値は結構変わってくると思いますが、
換算するとおもしろい。ちなみに1回の更新がだいたい30分くらいとして
(実際には早いと15分、遅くてもで40分くらい)約184時間30分
程度を日記更新に使ったことになります。もったいないね(’A`)
高校を卒業したら一区切りとして、連日更新はやめようかなって
少し思ってます。更新を開始してから2004年のはじめまでは
不定期更新でしたし・・・でももう癖になっちゃった!
ともかく、今年一年どうもありがとうございました。
特にお気に入りにご登録くださっている皆様には
大変感謝しています。2007年もこんな調子で日記を続けられたら
いいなぁって思ってます。
さて、今日は祖父の家に行きました。今日は日曜日なので
母も一緒です。例年ですと30日くらいから先行して
僕が祖父の家に通い始めるのですが、今年はそういう
立場じゃないんで、本日から通うことにしました。
うちの大掃除は適当に。。。2006年さんざんお世話になった
首都圏交通網カレンダーも破がして、新しいカレンダーの
貼り付け準備をしてから祖父の家に向かいました。
昨年、なぜか異様に張り切って祖父の家を掃除した僕でしたが
もう元の木阿弥・・・。新年早々、掃除が必要です。
(祖父の話では、3日までは掃除はしてはならないという習慣(?)があるとかないとか・・・あとでwikipedia先生に聞いてみてください)
ソバを食いまして、だらだら話をして先ほど帰宅しました。
やはり我が家が一番です。
今年は岡村さんのカウントダウン企画がないから見るものがない
とりあえず10チャンネルのやつで年越しをしようと思います。
それと、さっき確認したら紅白、BS-2を撮ってました_| ̄|○
2月に再放送があるみたいなんで撮り直しですね、とほほとほほ。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は寒いのでマミはVIP待遇です。
エアコンの暖房運転をしたまま祖父の家へ
ちょっと甘やかしすぎでは・・・。と思うが
マミ様々なのか。
そういえば、今日はマミのえさを買いました。
・・・ただそれだけです。
以上をもちまして、2006年のby-gones!の更新を終了いたします。
皆様重ね重ねではありますが、お読みくださいましてありがとうございました。
お気に入りご登録者様、なんとなく読んでくださる方、
どうぞ来年もこの日記をよろしくお願いいたします。
よいお年を・・・。
2006年12月31日 23:39 Hamuteru
来年も元旦から更新!(この予告は割と毎年してるみたいなんで・・・まるでデパートのうたい文句のようだが・・・日記に休みなし)
コメント