本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かの、槇原敬之のはこんなことを言っている。
『クリスチャンでもないのに・・・。
そう思っていたけれど、クリスマスは優しい気持ちになるための日だね』
(槇原敬之/SELFPORTRAIT-『雪に願いを』より)

実際のところ、家でゆっくりクリスマスを過ごす人が多いといい
(今朝のめざましどようびより)
恋人がサンタクロースだった時代はもはや過去で、
もともと形式的な儀礼にはこだわらない“クリスマス”を
日本では行っているのだから、恋人同士のための、と定義して
縛るのは、やや不自然さを感じるようになってきたかもしれないですね。

恋人同士のための、という言葉を『愛してる人のための』
と置き換えると、今の世には合うかもしれない。
優しい気持ちで、愛している人、家族とか自分が大切にしたいと
思う人に過ごすこと・・・それだけで充分幸せでありませんか。

残念ながら、僕は『涙のクリスマス』を歌いますが、
それは、そのことを拒んでいるわけではなくて、
そのことを深く想いながらも、また違った『愛』を求めたいんだ
という遠吠えをしたいわけでございます。

ようは、“同じ色の長いマフラーを巻いた二人”だの
“ポケットを君にぴったりの手袋に変える”だのを
してみたいという、一種のあこがれなんです。

恋人がいないからって悲観的にならないで、
笑って明石家サンタを見ましょうよ。

・・・今日の日記は、自己啓発です。

どうせひとりですよ(’A`)

今日は模試でした。有名予備校での受験でしたが、
まあダンドリ。(*1)の悪いこと・・・。

(*1:ダンドリ。・・・榮倉のドラマ)
マイクが壊れて使えないのか、肉声でアナウンスするのですが
ぼそぼそとしゃべってるから聞こえない・・・。
何分前までに戻ってくればいいの?5分の遅れがあるんじゃないのか?

解答用紙の回収もとろとろ。

おまけにリスニングは、ICプレイヤーによるものではなくて
放送・・・。放送なのはまあいい、しかし
液晶テレビで放送?
DVDプレイヤーがつながっており、それのCD再生機能で
問題を放送。立派そうなアンプが見えたが・・・壊れてるのか(’A`)

テレビのスピーカーだから(しかも対して品質のよさそうなスピーカーではないのに
ボリュームをめいっぱいあげているので)
声がぼそぼそ、バリバリ・・・音声調節して高音を持ち上げてくれよ・・・。

何言ってるかわかんなかった。不勉強なのは認めるけども・・・(’A`)

帰宅してからはADSLをNTTに発送する手続きをとる。
モデムとスプリッタはレンタルだったので、
もともと入ってた箱を見つけ出し梱包。

あとはそれを送られてきた袋にいれて伝票を貼り付けるだけ。
送料は着払いらしい。

郵便局を出るとDQN5人組がちんたら僕の前を走ってた。
僕の向かう方向と同じらしいので、僕もうしろをちんたら。

抜かせばいいんだけど、道路幅が狭いし、後ろから
バスは来るし・・・。ここで無理に向かせば事故だな。

でもDQNらは、並列走行。案の定車にクラクション
鳴らされてた。もうちょっと脳みそ使え。

結局比較的大きな道路に出たので、全力で抜かした。

そのあとはコンビニ。芳醇ラテ+ミニチョコ+サンドウィッチ+おにぎり(鮭)

実は・・・というほどでもないが、昼ご飯を食べてなかったので。

本当はスタバでおしゃれぶろうかとも思ったですが
会場から微妙に距離があったので・・・では吉野家
と思ったけど、昔の知り合いっぽい人が来て
なんとなく入店が憚られて回避。結局昼休みは
見慣れた近所を散歩してた(会場は自宅近くなんですが、
歩きだとちょっと遠い。自転車で来ていたので
それで戻ればたぶん余裕で食えた。だけど
ふと外食したいという思いが芽生えて・・・)

家でコンビニで買ったものをもりもり食べた後は、
インターネッツ。楽しい。

そんだけです。ひどい一日だな_| ̄|○

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かつて、机が変わる前は、高所にあった
オーディオで寝ていたマミですが、現在はそれに変わって
パソコンの上で寝るようになりました。

パソコンの熱+机の下(ちょっと狭い)というマミが好みそうな
条件が整ったので、好んで寝ているというわけです。

光学メディアの取り出しなどをしても、マミは全然起きません。

というか、冷却ファンとHDDの轟音の上でよく寝られるな。。。

今日の“ゆぁ東上”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は森林公園研修区にて、クリスマスイベントがあったらしいですね。
本当は僕も行きたかった。(50000系の)01Fと02Fが並んで
留置されてたり、メトロの新車両がいたりと、それなりに
見る人が見れば豪華な構成だったようです。

で、気になるのが東武鉄道の鉄道博物館の館長である
花上氏のお話。プレスリリースされてないことも
お話してくださるので、みんな注目していたようですが、
あくまでも聞いた話では、どうやら50070系(型)が来年
2編成ほどやってくるそうです。

構成としては13号線対応車で、改造のために9000系が
離脱するための補充に当てられるんじゃないか・・・
などと噂されてます。50070系の正式な使い道は
わかりませんが(まあ13号用で間違いはないと思うけど)
とにかく新車両が投入されるのは非常に喜ばしいですね。

僕としては早く51001Fにつづく51003F(01Fを継承して)が
来て欲しいなぁなんてちょっと思いますけど・・・。

東上線、ポジティブになれると良いね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索