テスト終わり [1764号]

2006年12月14日
本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テストが終わりました。
成績も終わりました(結果はまだだが・・・)

帰宅してすぐに母親も戻ってくる。
普段は夕方に戻ってくるのですが、母親はちょっとした病気で
通院しているため、今日はその日らしい。


「たまにはお前もついてくる?」


「なんでよっ、逆に病気になりそうだから・・・あ
でも車だったらいいよ、車でテレビ見てれば家と変わらないし」


「じゃあ家に居れば?」


「母さんがついてこいって・・・!(’A`)」

まあついて行くことなく、母親は病院へ
その間僕はだらだらとNANAを見ることにしました。

お話(NANA)のお話
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△ネタバレ注意報

うん、おもしろかったよ。うん。
宮崎あおいの可愛さは異常!

ハチの実家で宮崎あおいのパジャマ姿が見られただけでも
この作品を見た価値があるってもんです(逆に言えばそれだけ)

その、確かにこの作品が一番なにが言いたいのかが
いまいちつかめませんでした。ハチの失恋があって
ナナがふがいなくて・・・で、だからなに?
って感じですか。僕が18歳のおんなのこだったら
キャッキャ言って見ていたかもしれませんが・・・。

くだらないって・・・わけじゃないけど
ハチのまずさにナナを掛けているのか、
あるいはハチがのびたくんで、ナナがドラえもんのような
大人さをもってキャラクターなのかと思えば、
ハチが振られたシーンでは思いっきり情緒的に動いてるし

ハチを大人的目線から諭すわけでもなく、意味不明

結局終幕はぐだぐだのオンパレード。
2をみたらこのもやもやが晴れるんでしょうか?でも
デスノートのように続編を強く意識してつくられた
作品でもなそうだし・・・。

ちなみに鑑賞環境は一応映画館を意識した2.1chびんぼうサラウンドシステム。

重低音を適度につけるだけで映画館っぽくなります。
ああ、サラウンドシステム欲しいよ。

ただ、そのかわりレンが何しゃべってるかわからなくなった。

レン
「な゛な゛、ぼげぼげぇ」

聞き取りにくい!

中島美嘉があまりにも細すぎるからなのか、
ロッカーの割にふっくらしているように見えるし・・・

ああ、でも伊藤由奈の歌はいいね。ちょっと感動しちゃった。
あのタイミングでああいう歌はいけないよ。

(GLAMOROUS SKYが流れたが、意外なとこに映画本編では
稲妻Tuesdayは出てこなかった気がする)

ハチの失恋まではいただけないね、松本まりか・・・
じゃなかった、サエコが出てきたのはうれしかった。

ハチのあの性格だったら、あの男がサエコに乗り換えても
しょうがない気がする。サエコにあまり罪はない。
(原作のファンの方へ:キャラクターの名前覚えてなくて
すみません・・・)
宮崎あおいがハチの役をやることにすこし不安を感じていたけど
でも宮崎あおい“だから”できた・・・と思ってますね
だから案外はまり役。少なくとも初恋よりはおもしろいことは
確か。

(あおい映画ランキング2006年(に見た)編:
[12月18日追記、すみません、符号が逆でした。
しかし>の逆は書けないので、タイトルを入れ替えました
ただ、君を愛しているが2006年見た中で一番おもしろかったです。]

ただ、君を愛してる>>>>>>>好きだ、>>>>>>>>>>>>NANA>初恋>>>>>>>ギミーヘブン

あくまでも、“あおいだけ”を考えた評価であります)

宮崎あおいが主演になると急激に元気がなくなる役ばかり
(セリフが少ない!)なので、あそこまで元気な役は
結構新鮮です。やっぱりNANA2にも出ればよかったんじゃないの?

ところで中島美嘉なんですが・・・中島美嘉の演技も進化しててよかった。
少なくとも傷だらけのラブソングより、みててつらいという
演技ではありません。宮崎あおいと充分つりあう演技です。
ただこれは、中島美嘉がナナに“超”はまり役だからかも。
決して原作のファンではないんですが、中島美嘉以外に
ナナができるのは、木の実ナナ以外には・・・

NANAという作品でみればやっぱり中島美嘉は必要な存在ですねぇ
(宮崎あおいも)
作品だけ見たら、宮崎あおいの降板は残念です。
(個人的意見からみたら、うれしいんだけど・・・つまり
想いは複雑なんです)

中島美嘉がでらためな英語でGLAMOROUS SKYを歌うシーンがあるんですが
むしろこれをCD化してたほうが売れたんじゃ(ry

中島美嘉ファンでかつ、宮崎あおいファンというまれな人種の方が
いらっしゃいましたら、この作品は是非見るべきだと思います。

そういう人種の僕は、“損した”とはあまり思ってませんので

ただ、原作漫画の映画が好きって人には素直に
デスノートを薦めたいですね。デスノートの方が
NANAよりおもしろかった。ライトとLのやりとりが最高。
ちなみにLを演じた松山ケンイチもNANAに出てます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのあと母親が帰宅しまして、時間がありましたんで
ではクリスマスケーキでも予約しに行きますか、ということになりまして
ケーキの予約をしにデパートまで。

昨年と同じ店にしようかとも思ったんですがそれじゃおもしろくないということで
別の店にしました。

デパートでまだ服とか靴をみたいと母親が言い出しましたんで
では、僕はスタバで待ってる・・・と言いまして
別れました。

『ひとりスターバックス』は人生初の経験です。
カフェモカ・アイス・グランデ・460円を注文し
飲む。ひとりで。カウンター席が見あたらず(たぶん
2階建てだったから、2階にあったんだろうけど)
4人がけのテーブルがたくさん空いていたので
そのうちのひとつを独占。さみしい。

しばらくは携帯を眺める、喪男。


「おまたせ♪」


「・・・、・・・(’A`)、なんか飲むのか?」


「飲む」

油っぽいドーナツと温かいコーヒーを母親は買ってきました。

そこでまたNANAの話を。それにも飽きたので
ちょうど書店がありましたんで、吸い寄せられるように
カレンダーを見てました。


「堀北もあるから、宮崎あおいもあるかも」


「韓(かん)流作品コーナーの直下だから完璧に韓流ファンに
思われてるな・・・」

で、宮崎あおいのカレンダーを発見。見ました。

ま、まあ、買うなんて事はしてないよ。書店では。

その後帰宅しまして、コトーの消化鑑賞開始。
いや、そんなネガな気持ちじゃないけど3話終わりで
ついに疲れて眠っちゃいました。でもおもしろいですね。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ずーっとテレビの上で寝てました。
マミ共々お気楽な身分ですみません。。

マミの写真でも撮りたいですねぇ。
このコメントは今日のマミに特に書くことがないときに
現れます(笑

Amazonでおかいもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近伝票晒しをしてなかったんで

Amazon.co.jpにご注文いただきありがとうございます。
ご注文内容は以下のとおりです。
*******************************************
注文内容
*******************************************

配送情報 この注文は一括発送されます
*******************************************
注文番号: 707-1234567-1234567
注文内容は以下のリンクからご確認ください:

配送方法: お急ぎ便
発送オプション: 一括発送(最小限の配送料・手数料が請求されます)

小計: ¥ 2,776
配送料・手数料: ¥ 331
---------
購入価格合計: ¥ 3,107

税:* ¥ 157
---------
この注文の合計: ¥ 3,264

これらの商品の発送可能時期: 2006/12/15

配送予定日: 2006/12/15

1 "ウフ.2006年10月号"
雑誌; ¥ 250

1 "ウフ.2006年12月号"
雑誌; ¥ 250

1 "宮崎あおい 2007年 カレンダー"
カレンダー; ¥ 2,415

Amazon“で”買いました。だって欲しかったんだもの。
しかもお急ぎ便。急ぐ必要なんて無いけど
有料でクロネコヤマトに指定できるサービスだと
思って使ってます。350円だしさぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索