本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうも自分はMなのかもしれない・・・。

歴史の教科書を見ながら不意にそんなことを思いました。

SかMか論では絶えず『S』であることを告白し続けた僕なんですけれども、
この期末試験への準備の不手際さからみるに、もしかしたら自然欲求による不手際さ、
この不手際さをむしろ楽しんでるんじゃないのかと思いまして。

(もう僕は18なのでそろそろこの日記でもそういう話を
始めてみてもいいと思った・・・)

別にいかがわしい事象に対しての立ち回りのみを言いたいのではなくて、
それは例からわかるかとは思いますが、自分を追い込むのが好きなんだろうな。

今日だって午後一番には帰宅していたわけで、それから
明日の予習をすれば充分に寝る時間を確保できるというのに
だらだらと先送りして結局夜中必死にやっていると・・・

もしかしたらSである自分がいて、Mである自分が居るかもしれないですね。
併用型。

皆さんはどちら?(あるいは両方を兼ねるタイプですか?)

ところでNANAやってましたね。録画はHV画質でばっちりですが
まだ見てません。勉強するわけでもなく勉強すると
いい訳にしてBVEやってました。JR-Wの東西線を。

ただ、勉強してるフリをする演出の一環として、ノートを取りに行く
勤勉学生を親の前で演じたときに、母親はNANAを見ていたようで
ちらりとだけなら見ました。宮崎あおいがかなり雰囲気が違う!

眉まで染めてるから特にそう感じるのでしょう。
もしも彼女をまともに見たのがNANAであったならば、
僕は今ほど宮崎あおいに対して熱くなっていたでしょうか?
わからんですね。そういう意味ではいい訳がましいですが
あのときNANAを見ることを見送ったのは正解だったのかもしれません。

中島美嘉へのイメージは完璧にありますが、
宮崎あおいにはそれが無かったわけですから(むしろ大して
興味なんてなかったけどな)

作品のでき、お話のお話は、木曜日頃ここに記したいと思ってます
(テストが終わるのが木曜日なのでその日に見ます)

母曰く
「なんとか由衣(市川由衣)よりはハチには宮崎あおいって気がする
(略)・・・そのシーンだけの原作(アニメ版)をみたけど、
おバカさ加減が宮崎あおいにぴったりだった。
ただ、これをみて思うのは、『で?だから何?』ってことかな
何が言いたい映画なのか、ナナとハチの友情?そこが
イマイチわからなかった。女子高生には受けるだろうが
それまでっていう所感。

ついでに言えばNANA2が例えテレビでやるとしてもたぶん見ない」

らしい。


「僕がみる価値ある?」


ない
・・・唯一あるとすれば、
宮崎あおいの可愛さをみるとか・・・」


「贅沢なキャスト(美嘉タソ、ぁぉぃ・・・)だと思うんだけどね」


「お前にとってはね」

中島美嘉と宮崎あおいが絡むシーン(言い合ったり慰め合ったり)
をちらりとみたが、両者のオタクにとってあのシーンは
かなり贅沢の極みだ。びんぼうにんなので、それを
たとえばどんな贅沢かと例えることは難しいが、
ベンツのロゴマークをへし折っても笑えるくらい・・・かな。

中島美嘉と宮崎あおいが話ししてるんですよ!?
自分にとって『超』理想の女性が2人も出ているんですから
そりゃ落ち着いて画面なんて見られない。

木曜日の楽しみです。

そういえば、さっきまで必死で歴史の勉強をしたり
英語の単語を頭にぶちこんだりしたんですけど、
そのとき、ある制限を設けてみました。

『マッキーのCDを2周したら勉強終了』

これはもともと真田君の考案です。

真田君
「(あまり勉強してなくて、解答用紙が真っ白だったことを
怒られてる生徒について話す僕と真田君)

私なんか昨日は殆どやりませんでしたけどねぇ、
ミスチル(だったかB’zだったか・・・)のCDを聴きながら
やったんですけど2周した時点で寝ました。そうしようと
思ってたんで」


「2周?同じCDを?」

真田君
「そうですよ」


「僕だったらCD変えるけどな・・・でもいいね、それ」

というわけで先ほど槇原敬之の『UNDERWEAR』で試してみました。
1周目はあっけないほど早く終わった気がしました。
もちろんその内容も頭に・・・なにより、時間の流れが
感覚的にわかるのでちょっと焦ります。
もうすぐアルバムの終わり!!!みたいな。

1周目でなんとか歴史を終えたかったのですが、
ちょっと長引きまして、2周目に突入・・・
確かオオカミ少年あたりで終わってそれから英語・・・。
大方慣用句を頭に入れるだけだったので
余裕・・・。か?

でもこの勉強法はいいかも。自分とっては。
なにか片付けるときにお気に入りのアーティストのCDで
是非試してみてくださいな。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕が独り言を言いながら歴史の暗唱をしているとき
マミはテレビの上で寝てました。でも時折
なんにもない場所を眺めてたりして・・・ちょっと怖い。
な、なんか見えてるの・・・?

コメント

万華鏡
2006年12月12日13:02

その勉強法はいいな。ただどうしてもCD聞いてるとそっちが気になって勉強が手につかないシングルタスク人間なので(笑)

Hamuteru
Hamuteru
2006年12月12日17:28

そうですか。確かに途中マッキーの歌を口ずさんだな。
今日空欄だった箇所はきっとそんな時覚え損ねた所だと思いたい。
(実際は山はずれ)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索