かんがえること [1754号]
2006年12月4日コメント (5)本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
考え方が完璧に違う人を見つけました。
差し支えがあるので具体的に明示することは避けますが
やっぱり違う。
考え方の違う人とは衝突しそうになるからどちらかが
譲る方がその場が穏便に収まる。昔は僕は
絶対に考えを曲げたくなかったけど、今はぐにゃぐにゃです。
:pRessがやっと形になってきました。
今まで色を分けるという概念が無かった訳じゃないんですが
無駄にclassを増やすのが嫌で(単に分け方が下手だっただけ)
避けてきたんです。でも、今までの文章ステイルは
引用文も何もかも同じで、見出しこそ装飾がありましたが
ちょっと読みにくいと感じたので結構なおしました。
彩色センスのなさは相変わらず。もはや:pRessのベースカラーは
緑で決まりか。
マイナーバージョンアップみたいな作業しかしてない割に
変化が大きいのでCSSは楽しい。
今日最もがんばったページ
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/mika/five_min.html
一応ロゴマークの緑の明度を変更したものを見出しのバックグラウンド
カラーにしてます。上方に伸びているのは意図的です。
これは偶然の産物なんです。
マージンを取るときに、マージンとパッディングの区別が
一瞬つかなくて
「どっちの値を増すと要素の内側に対して作用するんだっけ?」
と思ってくそー、じゃ、パッティング 100px 0 1px 5px
なんてやってみたわけです。当然レイアウトは破綻して
見出しは伸びまくりでしたが、
「お、これ結構・・・おもしろい?」
と思って最終的に12pxに落ち着きました。
ありそうでないデザイン?いやどこかにあるかも?
わからないですけど、まあかぶっちゃってたらごめんなさい。
:pRessは今まで何度も更新してます。
デザインの更新のたびに『もう良いだろう』と思うんですけど
改善点は結構あるもんですねぇ。
もっと早くから色を用いたナビゲーションに
徹するべきでしたよ。視覚系ブラウザ向けのサイトなんだからさ
(だからってテキストしか表示できないブラウザをないがしろにする訳じゃないが)
他のページはぼちぼち直していきます。
暇があったら。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どこから出土したのかネズミのおもちゃが
転がってたんで投げてやったら大喜びでした。
ハイテンションでまた和室に侵入してクロスを傷つけながら
天袋へ登るマミ・・・そしてマミを喜ばせるなと
注意を受ける僕・・・いや、マミが楽しかったら
別にどうでもいいじゃないか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
考え方が完璧に違う人を見つけました。
差し支えがあるので具体的に明示することは避けますが
やっぱり違う。
考え方の違う人とは衝突しそうになるからどちらかが
譲る方がその場が穏便に収まる。昔は僕は
絶対に考えを曲げたくなかったけど、今はぐにゃぐにゃです。
:pRessがやっと形になってきました。
今まで色を分けるという概念が無かった訳じゃないんですが
無駄にclassを増やすのが嫌で(単に分け方が下手だっただけ)
避けてきたんです。でも、今までの文章ステイルは
引用文も何もかも同じで、見出しこそ装飾がありましたが
ちょっと読みにくいと感じたので結構なおしました。
彩色センスのなさは相変わらず。もはや:pRessのベースカラーは
緑で決まりか。
マイナーバージョンアップみたいな作業しかしてない割に
変化が大きいのでCSSは楽しい。
今日最もがんばったページ
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/mika/five_min.html
一応ロゴマークの緑の明度を変更したものを見出しのバックグラウンド
カラーにしてます。上方に伸びているのは意図的です。
これは偶然の産物なんです。
マージンを取るときに、マージンとパッディングの区別が
一瞬つかなくて
「どっちの値を増すと要素の内側に対して作用するんだっけ?」
と思ってくそー、じゃ、パッティング 100px 0 1px 5px
なんてやってみたわけです。当然レイアウトは破綻して
見出しは伸びまくりでしたが、
「お、これ結構・・・おもしろい?」
と思って最終的に12pxに落ち着きました。
ありそうでないデザイン?いやどこかにあるかも?
わからないですけど、まあかぶっちゃってたらごめんなさい。
:pRessは今まで何度も更新してます。
デザインの更新のたびに『もう良いだろう』と思うんですけど
改善点は結構あるもんですねぇ。
もっと早くから色を用いたナビゲーションに
徹するべきでしたよ。視覚系ブラウザ向けのサイトなんだからさ
(だからってテキストしか表示できないブラウザをないがしろにする訳じゃないが)
他のページはぼちぼち直していきます。
暇があったら。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どこから出土したのかネズミのおもちゃが
転がってたんで投げてやったら大喜びでした。
ハイテンションでまた和室に侵入してクロスを傷つけながら
天袋へ登るマミ・・・そしてマミを喜ばせるなと
注意を受ける僕・・・いや、マミが楽しかったら
別にどうでもいいじゃないか。
コメント
欲を言えば右側メニューのフォント変えたほうが
いいかも
右側のメニューのフォント・・・これは
メイリオです。見りゃわかるとは思うが。
日本語フォントのバリエーションが少ないから
困ってる。どんなフォントがいいかな。
丸いが…つーかotfだと綺麗にでないか…
26,800円!!
・・・どう考えても無理です。