本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は冴えない一日でした。いや、今日もですが。

学校のWebサイト作りで学校の先生に呼ばれていたので
職員室に行くも、その先生は本日お休みらしい(おい)
そのときはすでに放課後で、あのー、放課後に集まって
やるという事でしたので・・・真田君もおりました。

真田君
「まったくもなんなんですかね、あの先生は!」


「本当に・・・いや、(巻き込んでしまって)どうもすみません」

真田君
「まあ、帰りましょう」

帰りの電車は混んでいたし、本当にに冴えない一日でした。

今日は土曜日、4時間授業でしたので、帰宅したら無印良品でも
行こうかと思ってまして、その前に雑務(和室の片付け)を
こなしていたら、なんだか疲れまして、15分程度の休息を
取ろうとベッドに横になりますと、起きたらIQサプリが・・・


「うわぁああぁ」

4時間くらい昼寝をしたみたいでした。まあ無印は
明日行けばいいし、片付けも大方終わっていたので、
よしよしと。。。

学校で、あのー今日は学校で大きな問題があったらしく
なんと学校の日程すべて(4時間)が自習となりました。
これはラッキー。で、つまり、その間中しゃべっていたわけですが
ネタになればと、あたらしい:pRessのはなしを情報技術部の人に話しました。

その昨日の日記で追記してある部分をそのまま。

divをdivで入れ子して・・・と言っただけで
『あーdiv病だねー』と軽く言われたのがムっとしました。
あのー、確かにdivを多様するのは、div病なんて言われて
よくないのは知ってますが、かといって過度にdivを排斥すれば
良いというわけじゃないし、ヘッダーを2つに分けてるサイト
なんて世の中腐るほどあるわけで、その一カ所でdiv病と
決めつけるのは早計じゃね?(心で思った原文ママ)と思いました。

div病とは、最後あたりが/div/div/div/divの用になってたり
見出しだけでもdiv class"heading3"なんてやっちゃうのを
いうものだと思ってたけど・・・やっぱりdiv病なのかしら?

まあ、でもそういう風に指摘されることは悪い事じゃないし
むしろ積極的にいろいろと言われた方が、切磋琢磨という点では
いいのかもしれませんね。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日の和室の片付けというのは、天袋の片付けでして、
ここは普段マミの遊び場なので、ある程度マミの遊び場スペースが
拡張されてマミにとっては良いものだったようです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索