Express [1694号]
2006年10月5日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電車の電光掲示板の表示に[急行 池袋 YY:MM]と
書いてあったのを見て、ふと、iPodのプレイリストにも
そういうのがあって良いんじゃないのか、と思いました。
すでに通学用のプレイリストを組んであるものの、
その名の通り、テンポの速い曲だけ集める・・・
急行電車のような(電車の速度が変わる訳じゃないが・・・)
プレイリストを作ろうと。
で、作ってみた。
ノリの良い曲だけに制限して選んだら、これが意外と
難しい・・・まあそうか、僕のiTunesの大半は
マッキーと中島美嘉なんだからさ(←ノリの良い曲が
あまりない)
で、選んだのが下記の通り。よかったら真似してみてください
(ただ、音源探しに苦労しそうなものも含まれてます、たぶん)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.Witch Hazel(French Disco Version)
Are you O.K?のc/w.オリジナルとはアレンジ違い。ちなみに
これが収録されているのは、初回版のみ
2.LOTUS IN THE DIRT [Home Sweet Home(HSH)]
3.天国と地獄のエレベーター[HSH]
4.一秒前の君にはもう二度と会えない[HSH]
あまりノリの良い曲の部類ではないけど、天国と地獄の後は
これを聴かないと落ち着かないったらありゃしないので。
5.クロニック・ラブ[中谷美紀]
ケイゾクの主題歌
6.DESTINY’S LOTUS [TRUE]
7.TRUE EYES [TRUE]
8.CRESCENT MOON [TRUE]
9.JUST TRUST IN OUR LOVE [TRUE]
10.24hr Supermarket [本日ハ晴天ナリ]
11.花火の夜 [本日ハ晴天ナリ]
12.愛してる(Jazztronik Mix)
愛してるのc/wというかアレンジ違い。かっこいいよ。
13.Tag Team [Explorer]
14.MY MEDICINE
GLAMOROUS SKYのc/w.ああ、:pRess更新しないと。
15.LEGEND [MUSIC]
16.ヘムロック [MUSIC]
17.Fed Up [MUSIC]
18.traveling [LTM2]
原曲より好き。
19.Gazer
ほんの少しだけのc/w
20.店じまい [LIFE IN DOWN TOWN]
ライブ版の方がかっこいいかも。
21.尼崎の夜空を見上げて[LIFE IN DOWN TOWN]
22.The Future Attraction [Cicada]
23.CLOSE TO YOU (ENGLISH VERSION) [SMILING III]
24.COWBOY [SMILING III]
25.LIMIT’S OF LOVE [SMILING III]
26.まだ生きてるよ(’98 NEW VERSION) [SMILING III]
27.Merry-go-round
STRIPE!のc/w.さりげない名曲の一つだと思うので
是非とも発掘して聴いてみてください。
28.THE 10th ANNIVERSARY MEGA-MIX
変なベスト盤(2枚組のやつ)に収録されてたメドレー曲。
(マッキー好きの方向けの補足:CowboyやLimit’s Of Loveなどを
あえてSMILING IIIから持ってきているわけは、その方がiTunesで
円滑に曲の管理ができると思ったからです、一応
LOVE LETTER FROM THE DIGITAL COWBOYは持ってます)
基本的には、アルバムでの並び順を踏襲してプレイリストを
組むことが多いですね。一からオリジナルの並び順を
考えるのが面倒というのもあるし、『この曲の次はこれ!』と
思うのもあり・・・マッキーの作品は、曲と曲の
つながりもかなり意識して作られているような気がするのは、
やっぱりファンの勝手な妄想なんでしょうか。
さて今日は、学校の帰り道、真田君と、情報技術部の人と
僕で、牛丼を食べに行きました。
今流行の 吉 野 家
真田君
「本当に(食べに行くのは)いいんですか?」
(牛丼を食べに行くことを思いついたのは真田君です、実は
もうすでに数日前から決まっていたのですが・・・あえて
そのやりとりを日記に書きませんでしたけども)
僕
「別に食べに行くのは問題ないけど」
真田君
「頭すかすかになるかも」
僕
「もともと僕らスカスカじゃないですか(’A`)、あ、いや、
僕らなんていってすみません」
真田君
「いえいえ」
僕と真田君は一般受験組なので、かなりせっぱ詰まっているのです。
僕ら(真田君と僕)が毒の効いた冗談をいうのも、そういう
背景があるからで・・・いや、なくても言うかもね。
真田君
「(情報技術部の人)は来てくださるんですか?」
情報技術部の人
「別に構わんけど・・・」
僕ら3人の中で悪人があるとすれば、それはきっと僕なんだと思う。
結局僕がお二人の架け橋になるべきなのに、その役が全然
こなせないどころか、芸能話ばかりになってしまうので。
真田君
「そういえば宮崎あおいさん、(アフラック以外の)別のCMにも
出てません?」
僕
「え!?しらないな、どこよ?」
真田君
「確かカコナールのCMだったかな・・・」
僕
「それって製造元どこだっけ・・・ウェルファーマじゃなくてさ・・・うーんと」
(三菱ウェルファーマ:かつてのミドリ十字)
ちなみに正解はゼファーマ
僕
「あたらしいCM、アフラックのでさえ見てないんだ・・・
僕がいつも見るときはあの巨大アヒルバージョンなの」
真田君
「ああ、あの、変な滑り台みたいにしてるやつですか」
僕はふと、また情報技術部の人が置き去り状態であることに
気づいて、別の話題を振りまして・・・。
真田君
「そういえばXXX君が30半ばで死にたいって言ってましたよ」
僕
「それに対して(真田君は)なんて言ったの?」
真田君
「いや、別に・・・」
僕
「そういう人には『かんばれ』って言ってあげるんだ」
(↑最悪、悩んでいる人にがんばれは禁句、笑えない皮肉だ)
真田君
「しかし、彼は相当変わってますよ、その、我々の誕生とは
まあ・・・いろいろ起源をたどればそもそもどうして
僕らは生まれたんだろう、と言ってました
あと、どうせ良いことがないから、とも」
僕
「・・・、でも30半ばで死んじゃいたいって気持ち、
僕はすべてを同意する訳じゃないけど、わかる気がするよ」
真田君
「ええ、どうして?」
僕
「死ぬかどうかはわからんけども、僕は18歳。少なくともこの
18年間、なんの“事象”もなかったわけですよ、これから先
少なくとも2倍の年齢の間は、なにもないと思って自然じゃないですか?」
真田君
「まだ10代なんですよ?まだわからないでしょう、案外あっさり
結婚できるんじゃないの?」
僕
「ケンカを売りたいんですか?」
実際、18年間なんにも無かったことを思うと、
これから先何かが起こると期待できるほうが不自然な気がする。
もっとも、自分からおこさないでどうする、という意見もまた
妥当性を充分持っているわけですけどね。
それから流れ流れで、吉野家で
(その前に真田君のすばらしさを一つ。
(電車内で)
僕
「そうだ!」
真田君
「京都へ行こう」
僕
「・・・(’A`)そこまでの反応を求めてたわけじゃ・・・」
真田君
「そうでしたか?なんかいわないといけないような気がして」)
吉野家。
券売機で100円を入れたとき、僕だけなぜか入らなくてご迷惑を
おかけしつつ、並盛り+卵付きを注文。
情報技術部の人は、ダンスの時の例の彼とは違い
水もくんでくれたし、その配慮はすばらしい。
情報技術部の人、真田君、僕
という配列でお食事。久しぶり(僕はもしかしたら数年ぶりかも)
に食べた牛丼はとってもおいしかったですし、なるほど
吉野家がアメリカ産にこだわる理由がなんとなくわかった気がいたします。
ここでもやはり軽い芸能話とか政治話でもりあがったあとで
我々3人は、今日これからをどうするか、という壁にぶちあたり・・・
そんななかで自然とわいた意見がSofmap行き。
僕と情報技術部の人の利害はおおむね一致するのだが、
真田君にとってはとくに利益無し・・・ですから反対なさって
当然で(眠いから文章まとまってないですね、すみません)
真田君
「雨降ってますよ〜こういう日は歩くのめんどうじゃない」
僕
「まあそうだけど・・・」
真田君
「そこまでしてSofmapに行くことはないかと」
僕
「(情報技術部の人)はどう思う?」
情報技術部の人
「俺は別にどっちでもいいよ・・・そりゃあ一ヶ月くらい、
いってなからさ、いってもいいんだけど」
(↑まあ、つまりは結局みんな消極的だったわけだけどね)
結局離散しました。ただ、この話には続きがあって。
明日は真田君が我が家にやってくるらしいです。本当かね?
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
風呂に入る前、『ボディーシャンプーの詰め替えをしろよ』
と母親に言われ、そんなことをすっかり忘れて風呂に入りまして
(↑言われてから風呂にはいるまで少しラグがあった)
先ほど日記執筆中にトイレに行きましたところ、
キッチンのカウンターで孤独に置かれていたボディーシャンプーを
発見。面倒でしたが詰め替えました。
その最中薄暗い家の中から、にゅっとマミが・・・。
わざわざ起きてきて、詰め替えの様子を見に来たみたいでした。
ご苦労様。。マミどの。
宮崎あおい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日話題に上ったCMは下記のサイトで見られます。
http://www.zepharma.com/kakonal/tvcm/tvcm.html
CM増えたね。。。さて、ゼファーマ提供番組を割り出さないとね。
(録画するから)
やっぱりかわいいしきれいだね、宮崎あおい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電車の電光掲示板の表示に[急行 池袋 YY:MM]と
書いてあったのを見て、ふと、iPodのプレイリストにも
そういうのがあって良いんじゃないのか、と思いました。
すでに通学用のプレイリストを組んであるものの、
その名の通り、テンポの速い曲だけ集める・・・
急行電車のような(電車の速度が変わる訳じゃないが・・・)
プレイリストを作ろうと。
で、作ってみた。
ノリの良い曲だけに制限して選んだら、これが意外と
難しい・・・まあそうか、僕のiTunesの大半は
マッキーと中島美嘉なんだからさ(←ノリの良い曲が
あまりない)
で、選んだのが下記の通り。よかったら真似してみてください
(ただ、音源探しに苦労しそうなものも含まれてます、たぶん)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.Witch Hazel(French Disco Version)
Are you O.K?のc/w.オリジナルとはアレンジ違い。ちなみに
これが収録されているのは、初回版のみ
2.LOTUS IN THE DIRT [Home Sweet Home(HSH)]
3.天国と地獄のエレベーター[HSH]
4.一秒前の君にはもう二度と会えない[HSH]
あまりノリの良い曲の部類ではないけど、天国と地獄の後は
これを聴かないと落ち着かないったらありゃしないので。
5.クロニック・ラブ[中谷美紀]
ケイゾクの主題歌
6.DESTINY’S LOTUS [TRUE]
7.TRUE EYES [TRUE]
8.CRESCENT MOON [TRUE]
9.JUST TRUST IN OUR LOVE [TRUE]
10.24hr Supermarket [本日ハ晴天ナリ]
11.花火の夜 [本日ハ晴天ナリ]
12.愛してる(Jazztronik Mix)
愛してるのc/wというかアレンジ違い。かっこいいよ。
13.Tag Team [Explorer]
14.MY MEDICINE
GLAMOROUS SKYのc/w.ああ、:pRess更新しないと。
15.LEGEND [MUSIC]
16.ヘムロック [MUSIC]
17.Fed Up [MUSIC]
18.traveling [LTM2]
原曲より好き。
19.Gazer
ほんの少しだけのc/w
20.店じまい [LIFE IN DOWN TOWN]
ライブ版の方がかっこいいかも。
21.尼崎の夜空を見上げて[LIFE IN DOWN TOWN]
22.The Future Attraction [Cicada]
23.CLOSE TO YOU (ENGLISH VERSION) [SMILING III]
24.COWBOY [SMILING III]
25.LIMIT’S OF LOVE [SMILING III]
26.まだ生きてるよ(’98 NEW VERSION) [SMILING III]
27.Merry-go-round
STRIPE!のc/w.さりげない名曲の一つだと思うので
是非とも発掘して聴いてみてください。
28.THE 10th ANNIVERSARY MEGA-MIX
変なベスト盤(2枚組のやつ)に収録されてたメドレー曲。
(マッキー好きの方向けの補足:CowboyやLimit’s Of Loveなどを
あえてSMILING IIIから持ってきているわけは、その方がiTunesで
円滑に曲の管理ができると思ったからです、一応
LOVE LETTER FROM THE DIGITAL COWBOYは持ってます)
基本的には、アルバムでの並び順を踏襲してプレイリストを
組むことが多いですね。一からオリジナルの並び順を
考えるのが面倒というのもあるし、『この曲の次はこれ!』と
思うのもあり・・・マッキーの作品は、曲と曲の
つながりもかなり意識して作られているような気がするのは、
やっぱりファンの勝手な妄想なんでしょうか。
さて今日は、学校の帰り道、真田君と、情報技術部の人と
僕で、牛丼を食べに行きました。
今流行の 吉 野 家
真田君
「本当に(食べに行くのは)いいんですか?」
(牛丼を食べに行くことを思いついたのは真田君です、実は
もうすでに数日前から決まっていたのですが・・・あえて
そのやりとりを日記に書きませんでしたけども)
僕
「別に食べに行くのは問題ないけど」
真田君
「頭すかすかになるかも」
僕
「もともと僕らスカスカじゃないですか(’A`)、あ、いや、
僕らなんていってすみません」
真田君
「いえいえ」
僕と真田君は一般受験組なので、かなりせっぱ詰まっているのです。
僕ら(真田君と僕)が毒の効いた冗談をいうのも、そういう
背景があるからで・・・いや、なくても言うかもね。
真田君
「(情報技術部の人)は来てくださるんですか?」
情報技術部の人
「別に構わんけど・・・」
僕ら3人の中で悪人があるとすれば、それはきっと僕なんだと思う。
結局僕がお二人の架け橋になるべきなのに、その役が全然
こなせないどころか、芸能話ばかりになってしまうので。
真田君
「そういえば宮崎あおいさん、(アフラック以外の)別のCMにも
出てません?」
僕
「え!?しらないな、どこよ?」
真田君
「確かカコナールのCMだったかな・・・」
僕
「それって製造元どこだっけ・・・ウェルファーマじゃなくてさ・・・うーんと」
(三菱ウェルファーマ:かつてのミドリ十字)
ちなみに正解はゼファーマ
僕
「あたらしいCM、アフラックのでさえ見てないんだ・・・
僕がいつも見るときはあの巨大アヒルバージョンなの」
真田君
「ああ、あの、変な滑り台みたいにしてるやつですか」
僕はふと、また情報技術部の人が置き去り状態であることに
気づいて、別の話題を振りまして・・・。
真田君
「そういえばXXX君が30半ばで死にたいって言ってましたよ」
僕
「それに対して(真田君は)なんて言ったの?」
真田君
「いや、別に・・・」
僕
「そういう人には『かんばれ』って言ってあげるんだ」
(↑最悪、悩んでいる人にがんばれは禁句、笑えない皮肉だ)
真田君
「しかし、彼は相当変わってますよ、その、我々の誕生とは
まあ・・・いろいろ起源をたどればそもそもどうして
僕らは生まれたんだろう、と言ってました
あと、どうせ良いことがないから、とも」
僕
「・・・、でも30半ばで死んじゃいたいって気持ち、
僕はすべてを同意する訳じゃないけど、わかる気がするよ」
真田君
「ええ、どうして?」
僕
「死ぬかどうかはわからんけども、僕は18歳。少なくともこの
18年間、なんの“事象”もなかったわけですよ、これから先
少なくとも2倍の年齢の間は、なにもないと思って自然じゃないですか?」
真田君
「まだ10代なんですよ?まだわからないでしょう、案外あっさり
結婚できるんじゃないの?」
僕
「ケンカを売りたいんですか?」
実際、18年間なんにも無かったことを思うと、
これから先何かが起こると期待できるほうが不自然な気がする。
もっとも、自分からおこさないでどうする、という意見もまた
妥当性を充分持っているわけですけどね。
それから流れ流れで、吉野家で
(その前に真田君のすばらしさを一つ。
(電車内で)
僕
「そうだ!」
真田君
「京都へ行こう」
僕
「・・・(’A`)そこまでの反応を求めてたわけじゃ・・・」
真田君
「そうでしたか?なんかいわないといけないような気がして」)
吉野家。
券売機で100円を入れたとき、僕だけなぜか入らなくてご迷惑を
おかけしつつ、並盛り+卵付きを注文。
情報技術部の人は、ダンスの時の例の彼とは違い
水もくんでくれたし、その配慮はすばらしい。
情報技術部の人、真田君、僕
という配列でお食事。久しぶり(僕はもしかしたら数年ぶりかも)
に食べた牛丼はとってもおいしかったですし、なるほど
吉野家がアメリカ産にこだわる理由がなんとなくわかった気がいたします。
ここでもやはり軽い芸能話とか政治話でもりあがったあとで
我々3人は、今日これからをどうするか、という壁にぶちあたり・・・
そんななかで自然とわいた意見がSofmap行き。
僕と情報技術部の人の利害はおおむね一致するのだが、
真田君にとってはとくに利益無し・・・ですから反対なさって
当然で(眠いから文章まとまってないですね、すみません)
真田君
「雨降ってますよ〜こういう日は歩くのめんどうじゃない」
僕
「まあそうだけど・・・」
真田君
「そこまでしてSofmapに行くことはないかと」
僕
「(情報技術部の人)はどう思う?」
情報技術部の人
「俺は別にどっちでもいいよ・・・そりゃあ一ヶ月くらい、
いってなからさ、いってもいいんだけど」
(↑まあ、つまりは結局みんな消極的だったわけだけどね)
結局離散しました。ただ、この話には続きがあって。
明日は真田君が我が家にやってくるらしいです。本当かね?
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
風呂に入る前、『ボディーシャンプーの詰め替えをしろよ』
と母親に言われ、そんなことをすっかり忘れて風呂に入りまして
(↑言われてから風呂にはいるまで少しラグがあった)
先ほど日記執筆中にトイレに行きましたところ、
キッチンのカウンターで孤独に置かれていたボディーシャンプーを
発見。面倒でしたが詰め替えました。
その最中薄暗い家の中から、にゅっとマミが・・・。
わざわざ起きてきて、詰め替えの様子を見に来たみたいでした。
ご苦労様。。マミどの。
宮崎あおい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日話題に上ったCMは下記のサイトで見られます。
http://www.zepharma.com/kakonal/tvcm/tvcm.html
CM増えたね。。。さて、ゼファーマ提供番組を割り出さないとね。
(録画するから)
やっぱりかわいいしきれいだね、宮崎あおい。
コメント