ideal [1666号]
2006年9月7日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電車とは実にすばらしい乗り物。僕は改めてそう思います。
別にインバータがどうだとか、モートルのメーカーがどうだとか
そういうのを述べるつもりはないのですが、とにかく僕は
そう思います。
(↑これ伏線のつもり)
今日もハードなダンスの練習でした。
朝は、例の彼と一緒になる。
僕はマッキーの曲を聴いていたので少しムッとする
(じゃまだから)
その人
「いやあ、だから朝早くからなんで(ry」
学生の会話の半分以上は、学校に対する愚痴だと思っているし
僕自身、それを言うこともある。だから彼の行いが、
すなわち悪いことだと決めつける僕の方に問題があるのは
充分承知してはいるのですが、でも朝からそんな愚痴を僕に
こぼされても、僕はただ
僕
「そうだね」
としか言いようがないわけで。それよりも、たとえばもっとこう
新垣結衣かわいいね、みたいな話をしたいわけで
(それらをまんべんなく叶えてくれるのは真田君だ。
もしかしたら僕の話に飽きているかもしれないが)
僕は朝から機嫌が悪くなった。
なんかこう、自分と会わない人と無理やり合わせるってのは
疲れる。僕自身としては、そういうことはあまりしない主義
なのですが、でもこの人は、敵に回すと陰険で(言い過ぎだな)
めんどくさいことこの上ないことは、充分予測できるので
波風を立てないようにしているのです(あと、なぜか僕への評価
が異常に高いからね・・・いいねって褒められるのは嫌いじゃない)
まあ、話、おもしろくないわ。保険金でもうけた話を聞いても、
引くだけです。本当にありがとうございましたー。
ところで、今日は視聴覚室(クラスがほかのクラスに使われているので)
で、僕らはダンスの練習やら打ち合わせやらをしたのですが
そのとき隣になった人と、なぜか芸能話で盛り上がりました。
僕
「マイボスみてる?」
O氏
「みてるよ、あれ、なんだっけ、長瀬がおもしろいよな」
僕
「そうそう・・・ところで、あの、ヒロイン、なんて名前だっけ
えーっと(本当は知ってるけど)」
O氏
「ああ、あの子?あの、・・・ギャルサーに出てた」
僕
「そうそう、あの、あと、ドラゴン桜にも出てたさ・・・
ああ新垣結衣だ。たしか」
O氏
「あらがきって言うんだ・・・新垣結衣ねぇ・・・検索したけど
出てこなかったよ」
僕
「それはない、もう一度検索を」
僕
「ところでそのギャルサーの主役みたいな子、知ってる?」
O氏
「戸田恵梨香だろ?」
僕
「ええっ、知ってるの?結構驚きだな」
戸田恵梨香とすんなり言ってもらえたのは驚きでした。
今は新垣結衣の時代だし(そうなのか?)戸田恵梨香はまだ
そんなに評判じゃないような・・・。ちなみにO氏は
ハスキーボイス(枯れた声と言いたいらしい)でかっこいいですよ。
少なくとも、僕よりは。
その人との雑談で少し元気を取り戻して、ダンスの練習を。
ダンスの練習は統制がなく、おのおの気ままに踊っているだけ。
こんな踊りのために放課後まで残ってるのかよ、と鬱になる。
いいのか?こんなことしてて。
結局ダンスの練習は、7:30p.m.まで続く。
最終下校時刻はとっくに過ぎています。生徒手帳に記載されている
規則を簡単に破る担任クオリティ。じゃあ
明日から私服で登校してもよござんすね?
おまけに僕らが所属するチームが、DQNたちが所属するチーム
よりも踊りの大きさが小さいという担任。
・・・そりゃ、まあ理性があるからな。
というのはさておきとしても、みんなクタクタだし、
ある程度そういうのは仕方がないような・・・。
疲れて僕がミスすると、『話(説明)聞いてんのかよ!!』
と例の男が僕を怒鳴るし・・・。話?聞いてねーよ。
話といっても、適当に集まって、それっぽい女子が
わーわー説明するだけ。
その説明の仕方も『ここをこうやって・・・こうして、
ここでこうするの』
と意味不明。(まあ身振り手振りがあるけども、
もう少し表現しような、言葉で)
それをくそ暑い外で聞かされて、さあやれ、と言われても
無理な気がする。。。
担任のふざけた声で、帰宅してもよいと言われ、僕はさっさと
着替えて出て行く(共感した数名も一緒に出て行く)
例の男はあえて置き去りにした。
僕は50000系が加速するそのときみたいに、うなりながら
帰りたい気分だった。いろんないらいらがたまりすぎて、
どうにか、なりそうだった。
しばらくは、駅の方向が逆の人と平和に歩いていたのだが、
やはり例の男が追いかけてきた。
例の男
「hamuteru早いよ、行くなよ」
僕
「だってさー早く帰りたいんだもん(いろんな意味で)」
僕はげんなりとした、もう疲れたんだ。帰りはマッキーの
曲を聴きながらゆっくりひとりで帰りたいの。帰りたいの。
しばらく駅でつまらない話をしていると、やってきた8000系・・・。
僕はそいつの後に続いて電車に乗り込んだ。
この人があちゃーと思うのは、電車の乗り方にしてもそうだな。
僕とその人は、話はするけど、特別親しい訳じゃないのだから
譲り合いってものがあるでしょう?
・・・そのとき電車の車内は結構すいてて、
入り口から左側のロングシートがまるまる空いていたのです。
で、さっきも書いたけど、その人から先に乗ったのです。
それで『座ろっか』みたいなやりとりを歩きながら
すぐにこなして、その人が先に席に着いた・・・
なぜか右寄せで
はあ・・・。そうですか。
ふつうは、あなたが先に座るのだから、少し左にずれて
僕を右側に座らせてくれるよね?疲れているのはわかってるのでしょう?
そうじゃなくても、ふつうは、先に座った人は少しずれて
入れてくれるでしょう?
(わかりづらいかもしれないので詳細な見取り図:
←進行方向
[ロ ン グ シ ー ト ] -出入り口- [ロ ン グ シ ー ト ]
こういう状態でその人は、
[ロ ン グ シ ー ■] -出入り口- [ロ ン グ シ ー ト ]
こういう風に座るわけですな。
すると僕は必然的にその人の前を通って左側に座ることになる・・・。
まあ別に細かな点ですけど。僕は先に乗ったら
後の人が座りやすいようにしてます。例え親しい間柄の人であっても。)
僕が落胆の気持ちでいるときに、彼は
「俺は席の端が好きなんだ」と嗤う・・・。ああそう。
しかし、ここからが伏線の活用。
僕はため息混じりの呼吸をして、ふと顔を上げたときに、
目の前の女の人に目がいったのです。
僕
「(なんだろうか、あの妙な落ち着き・・・)」
よくわかんないけど、席がかなり広く空いているのに
端に座らないし(ふつうかどうかは知らないけど、
おおかた広い席でも端に座る人って多いでしょう。
まあ例のその人もそうなんだけど)
しばらくすると足を組み、少し浅く腰をかけ直し、
頭を窓につけ(深く寄りかかる感じ)目をつむって
眠りだした・・・え・・・?
僕はその人を思わず凝視してしまった。
その瞬間に、右側の耳のボリュームはミュートになり、
隣のやつの話なんて聞こえなかった。
隣のやつ
「なんかこの間の専門学生殺人事件の犯人、自殺したらしいよ」
僕
「ああ・・・そう・・・週刊誌のせいかも・・よ?」
隣のやつ
「週刊誌って?」
僕
「さ・・・あ・・・」
これがもし、隣が真田君だったら、0.1秒で僕が何を見て
何を感じているかがわかったと思う(前にも車内で
似たようなことがあったから)
真田君、に見せてあげたかったな。あの美女様を。
まあ一目惚れみたいなものでしたが、こんな出会い方を
思わず恨んだね。電車が僕の降りる駅に着けば
その人と別れて二度会うことはないし・・・。
どうして隣のやつみたいなどうでもいい人と話をして
僕が心底話してみたい人(=僕が車内できれいと思った人)
とできないんだろう?と思いました。ああ、どうして
こんな出会い方を(ry
僕はすぐに『まばたきの間の永遠』を聞きたくなったが、その人が
見られる時にはまだ右側のやつも降りてないし・・・。
その人が別の駅で降りて、だいぶ後にやっとその
よくわかんない右側のやつも降りたので
僕はあわてて『まばたきの間の永遠』を聴きました。
で、ふと天井を見上げると、そこには宮崎あおいが・・・
なんかのファッション誌の広告でしたが・・・
僕
「宮崎あおい・・・癒されるねぇ」
なんだかもう、自分がどんな気持ちなのかよくわからなくなりました。
どうでもいいことに時間を費やして、それでやっと
出会いがあっても、出会い方が最悪という・・・。
電車でいいなと思った人で2度と会った試しが無いのですからね。
でも、あの人は本当にきれいな人だったな。
それで、よくわかんない自信に満ちあふれている人だったな。
寝顔を眺めていたとき、レールのつなぎ目(*1)が彼女を起こし
もろに目が合ってしまったときは焦ったけど・・・。
たぶん気色悪い人が見ている・・・と思わせてしまっただろうな(’A`)
やれやれ・・・。明日もつまんない話を聞くのか。
それが僕の日常か。そうだったな。
(*1:実はロングレールが主流なので、ガタンゴトンってスポットは
あんまり無いんだけどね)
これだから電車通学はやめられない。。。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は僕から挨拶に行きました。
にゃーと鳴いてくれましたが、『寝てるからじゃましないでくれ』
という抗議に聞こえたので、さっさとマミが寝ていた
母親の部屋から去りましたけど。。。
僕も寝よう。。。今日は早めに。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電車とは実にすばらしい乗り物。僕は改めてそう思います。
別にインバータがどうだとか、モートルのメーカーがどうだとか
そういうのを述べるつもりはないのですが、とにかく僕は
そう思います。
(↑これ伏線のつもり)
今日もハードなダンスの練習でした。
朝は、例の彼と一緒になる。
僕はマッキーの曲を聴いていたので少しムッとする
(じゃまだから)
その人
「いやあ、だから朝早くからなんで(ry」
学生の会話の半分以上は、学校に対する愚痴だと思っているし
僕自身、それを言うこともある。だから彼の行いが、
すなわち悪いことだと決めつける僕の方に問題があるのは
充分承知してはいるのですが、でも朝からそんな愚痴を僕に
こぼされても、僕はただ
僕
「そうだね」
としか言いようがないわけで。それよりも、たとえばもっとこう
新垣結衣かわいいね、みたいな話をしたいわけで
(それらをまんべんなく叶えてくれるのは真田君だ。
もしかしたら僕の話に飽きているかもしれないが)
僕は朝から機嫌が悪くなった。
なんかこう、自分と会わない人と無理やり合わせるってのは
疲れる。僕自身としては、そういうことはあまりしない主義
なのですが、でもこの人は、敵に回すと陰険で(言い過ぎだな)
めんどくさいことこの上ないことは、充分予測できるので
波風を立てないようにしているのです(あと、なぜか僕への評価
が異常に高いからね・・・いいねって褒められるのは嫌いじゃない)
まあ、話、おもしろくないわ。保険金でもうけた話を聞いても、
引くだけです。本当にありがとうございましたー。
ところで、今日は視聴覚室(クラスがほかのクラスに使われているので)
で、僕らはダンスの練習やら打ち合わせやらをしたのですが
そのとき隣になった人と、なぜか芸能話で盛り上がりました。
僕
「マイボスみてる?」
O氏
「みてるよ、あれ、なんだっけ、長瀬がおもしろいよな」
僕
「そうそう・・・ところで、あの、ヒロイン、なんて名前だっけ
えーっと(本当は知ってるけど)」
O氏
「ああ、あの子?あの、・・・ギャルサーに出てた」
僕
「そうそう、あの、あと、ドラゴン桜にも出てたさ・・・
ああ新垣結衣だ。たしか」
O氏
「あらがきって言うんだ・・・新垣結衣ねぇ・・・検索したけど
出てこなかったよ」
僕
「それはない、もう一度検索を」
僕
「ところでそのギャルサーの主役みたいな子、知ってる?」
O氏
「戸田恵梨香だろ?」
僕
「ええっ、知ってるの?結構驚きだな」
戸田恵梨香とすんなり言ってもらえたのは驚きでした。
今は新垣結衣の時代だし(そうなのか?)戸田恵梨香はまだ
そんなに評判じゃないような・・・。ちなみにO氏は
ハスキーボイス(枯れた声と言いたいらしい)でかっこいいですよ。
少なくとも、僕よりは。
その人との雑談で少し元気を取り戻して、ダンスの練習を。
ダンスの練習は統制がなく、おのおの気ままに踊っているだけ。
こんな踊りのために放課後まで残ってるのかよ、と鬱になる。
いいのか?こんなことしてて。
結局ダンスの練習は、7:30p.m.まで続く。
最終下校時刻はとっくに過ぎています。生徒手帳に記載されている
規則を簡単に破る担任クオリティ。じゃあ
明日から私服で登校してもよござんすね?
おまけに僕らが所属するチームが、DQNたちが所属するチーム
よりも踊りの大きさが小さいという担任。
・・・そりゃ、まあ理性があるからな。
というのはさておきとしても、みんなクタクタだし、
ある程度そういうのは仕方がないような・・・。
疲れて僕がミスすると、『話(説明)聞いてんのかよ!!』
と例の男が僕を怒鳴るし・・・。話?聞いてねーよ。
話といっても、適当に集まって、それっぽい女子が
わーわー説明するだけ。
その説明の仕方も『ここをこうやって・・・こうして、
ここでこうするの』
と意味不明。(まあ身振り手振りがあるけども、
もう少し表現しような、言葉で)
それをくそ暑い外で聞かされて、さあやれ、と言われても
無理な気がする。。。
担任のふざけた声で、帰宅してもよいと言われ、僕はさっさと
着替えて出て行く(共感した数名も一緒に出て行く)
例の男はあえて置き去りにした。
僕は50000系が加速するそのときみたいに、うなりながら
帰りたい気分だった。いろんないらいらがたまりすぎて、
どうにか、なりそうだった。
しばらくは、駅の方向が逆の人と平和に歩いていたのだが、
やはり例の男が追いかけてきた。
例の男
「hamuteru早いよ、行くなよ」
僕
「だってさー早く帰りたいんだもん(いろんな意味で)」
僕はげんなりとした、もう疲れたんだ。帰りはマッキーの
曲を聴きながらゆっくりひとりで帰りたいの。帰りたいの。
しばらく駅でつまらない話をしていると、やってきた8000系・・・。
僕はそいつの後に続いて電車に乗り込んだ。
この人があちゃーと思うのは、電車の乗り方にしてもそうだな。
僕とその人は、話はするけど、特別親しい訳じゃないのだから
譲り合いってものがあるでしょう?
・・・そのとき電車の車内は結構すいてて、
入り口から左側のロングシートがまるまる空いていたのです。
で、さっきも書いたけど、その人から先に乗ったのです。
それで『座ろっか』みたいなやりとりを歩きながら
すぐにこなして、その人が先に席に着いた・・・
なぜか右寄せで
はあ・・・。そうですか。
ふつうは、あなたが先に座るのだから、少し左にずれて
僕を右側に座らせてくれるよね?疲れているのはわかってるのでしょう?
そうじゃなくても、ふつうは、先に座った人は少しずれて
入れてくれるでしょう?
(わかりづらいかもしれないので詳細な見取り図:
←進行方向
[ロ ン グ シ ー ト ] -出入り口- [ロ ン グ シ ー ト ]
こういう状態でその人は、
[ロ ン グ シ ー ■] -出入り口- [ロ ン グ シ ー ト ]
こういう風に座るわけですな。
すると僕は必然的にその人の前を通って左側に座ることになる・・・。
まあ別に細かな点ですけど。僕は先に乗ったら
後の人が座りやすいようにしてます。例え親しい間柄の人であっても。)
僕が落胆の気持ちでいるときに、彼は
「俺は席の端が好きなんだ」と嗤う・・・。ああそう。
しかし、ここからが伏線の活用。
僕はため息混じりの呼吸をして、ふと顔を上げたときに、
目の前の女の人に目がいったのです。
僕
「(なんだろうか、あの妙な落ち着き・・・)」
よくわかんないけど、席がかなり広く空いているのに
端に座らないし(ふつうかどうかは知らないけど、
おおかた広い席でも端に座る人って多いでしょう。
まあ例のその人もそうなんだけど)
しばらくすると足を組み、少し浅く腰をかけ直し、
頭を窓につけ(深く寄りかかる感じ)目をつむって
眠りだした・・・え・・・?
僕はその人を思わず凝視してしまった。
その瞬間に、右側の耳のボリュームはミュートになり、
隣のやつの話なんて聞こえなかった。
隣のやつ
「なんかこの間の専門学生殺人事件の犯人、自殺したらしいよ」
僕
「ああ・・・そう・・・週刊誌のせいかも・・よ?」
隣のやつ
「週刊誌って?」
僕
「さ・・・あ・・・」
これがもし、隣が真田君だったら、0.1秒で僕が何を見て
何を感じているかがわかったと思う(前にも車内で
似たようなことがあったから)
真田君、に見せてあげたかったな。あの美女様を。
まあ一目惚れみたいなものでしたが、こんな出会い方を
思わず恨んだね。電車が僕の降りる駅に着けば
その人と別れて二度会うことはないし・・・。
どうして隣のやつみたいなどうでもいい人と話をして
僕が心底話してみたい人(=僕が車内できれいと思った人)
とできないんだろう?と思いました。ああ、どうして
こんな出会い方を(ry
僕はすぐに『まばたきの間の永遠』を聞きたくなったが、その人が
見られる時にはまだ右側のやつも降りてないし・・・。
その人が別の駅で降りて、だいぶ後にやっとその
よくわかんない右側のやつも降りたので
僕はあわてて『まばたきの間の永遠』を聴きました。
で、ふと天井を見上げると、そこには宮崎あおいが・・・
なんかのファッション誌の広告でしたが・・・
僕
「宮崎あおい・・・癒されるねぇ」
なんだかもう、自分がどんな気持ちなのかよくわからなくなりました。
どうでもいいことに時間を費やして、それでやっと
出会いがあっても、出会い方が最悪という・・・。
電車でいいなと思った人で2度と会った試しが無いのですからね。
でも、あの人は本当にきれいな人だったな。
それで、よくわかんない自信に満ちあふれている人だったな。
寝顔を眺めていたとき、レールのつなぎ目(*1)が彼女を起こし
もろに目が合ってしまったときは焦ったけど・・・。
たぶん気色悪い人が見ている・・・と思わせてしまっただろうな(’A`)
やれやれ・・・。明日もつまんない話を聞くのか。
それが僕の日常か。そうだったな。
(*1:実はロングレールが主流なので、ガタンゴトンってスポットは
あんまり無いんだけどね)
これだから電車通学はやめられない。。。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は僕から挨拶に行きました。
にゃーと鳴いてくれましたが、『寝てるからじゃましないでくれ』
という抗議に聞こえたので、さっさとマミが寝ていた
母親の部屋から去りましたけど。。。
僕も寝よう。。。今日は早めに。
コメント