君の名前を呼んだ後の重要性 [1648号]
2006年8月20日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
槇原敬之のシングル『君の名前を呼んだ後に』は僕にとって
思い出深い作品であります。
何故かと言えば、初めて買ったマッキーCDですからね。
後発のGood Morningを買えばよかったと後悔した時期も
ありましたが、その後無かったことにされている様子(*1)を
見ると、やっぱりこちらでよかったなぁと。
(*1:そんな事実は無い。ただアルバム未収録なだけ。
ベスト盤にはちゃんと収録されています。でもファンの間でも
あまり話の話題に上がらないようですが・・・)
もともとレンタルのつもりでしたが、勘違いで
レンタル開始になっていたと思いこんで、レンタル店に出てなかったので
(実際は発売前だった)『じゃ買うか〜』と思っていたら
店先に並び始めた(その時ちゃんとした発売日を知った)
ので買ったという・・・。今にして思うと、マッキーぽい
と言える作品なのではないでしょうか。やや『ライフソング』
じみてはいるものの、マッキーの情景描写技術の高さが
垣間見られる作品であり・・・。
その手は誰かの命を奪うためにあるんじゃないなんて歌は
もう充分ですので、そろそろこういう系統に
戻っても良いのでは・・・。
(↑Explorerでの『The Fog』を忘れてないか?とセルフつっこみ)
そうやって、思い出深いと書いている割に、iTunesでの
再生回数はなんとたったの10回であります(nano買って
すぐ入れたのに)
プレイリストを上からなぞることが多いので、最近の曲は
どうしても聴くことがない(プレイリストを最後まで聴くのは
なかなか出来ない・・・)
ってのもあるのですが、そもそもランクわけで選考オチしてたり
するので・・・。
ガッキー(新垣結衣)のCMで見直した『僕が一番欲しかったもの』とともに
プレイリストの上層に登録し直しておきました。
盗作してまで書きたいのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あるWebサイトに、有名人が他の有名人のWeblogを盗作している
という告発があって(と書くとかっこいいけど、要するにヲチされてたってこと)
見てみると、本当にコピー and ペーストで作っていたのですよ。
しかもブログ掲載の写真まて真似ている凝りよう・・・。
その労力をもっと売れるための努力に使ったらとでも
嫌みを言いたくなったけど、そういう『盗作』じゃなくても
文章を真似してまでWeblogを続けたいという心理が意味不明。。。
幸いにして、この日記は盗作されるほどの質がないので(笑
関係ないけどさ。
でもある意味根性あるよな。。。僕がもしそういう風に
追い込まれたら(?)とりあえず妄想に走るけどな。
僕は今までこの日記に嘘偽りを書いたつもりはないけど
DiaryNoteでも実際捏造記事書いているブロガーも居たりしてな。
あと、ついでだから言いますが、当サイトは『ブログ』『Weblog』ではありません。
あくまでもただの日記サイトです。
ブログとは、日記形式でニュースを紹介したり、
ニュースについての持論を唱えたりするのが本来の意味らしいのですが・・・
そういう厳格な意味で解釈するなら、このサイトは日記です。
ブログを作った覚えはありません。
(別にブログが嫌いな訳じゃないけど、ブログって言われると
なんとなく力が入るでしょ・・・。日記なら所詮日記だもーん・・・
まるでそれが免罪符になるみたいな言いぐさだけどもさ
そういう観点だと、よく見られる言い訳と同じだな
(よくあるBBSでの用例:
『初心者です!コーデックのエラーが出て落とした動画が見られません!』
↑
『初心者だからって甘えるな!・・・つffdshow』)
パソコン初心者は、パソコンの事をパソコンで調べようと
何故思わないのか・・・。
)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もっともなおざりなコーナー『今日のマミ』
多分去年の日記と比較しても殆ど書いていることは
変わらない気がする。。。
でもまあ、毎日違ったことばかりする猫が居たら会ってみたい
ですけどね。だって、
・・・人間(主に僕)ですら無理なのに・・・_| ̄|○
今日はせんべい(歌舞伎揚げの偽物)を食べていたらマミが
寄ってきた。。。最近マミはよくこの『歌舞伎揚げ』を
よく食べるのですよ。あんまり食べさせてはいけない気がするけど。
キャットフードは問題なく食べるのに、細かくちぎった
せんべいはボロボロこぼすのがちょっと謎。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
槇原敬之のシングル『君の名前を呼んだ後に』は僕にとって
思い出深い作品であります。
何故かと言えば、初めて買ったマッキーCDですからね。
後発のGood Morningを買えばよかったと後悔した時期も
ありましたが、その後無かったことにされている様子(*1)を
見ると、やっぱりこちらでよかったなぁと。
(*1:そんな事実は無い。ただアルバム未収録なだけ。
ベスト盤にはちゃんと収録されています。でもファンの間でも
あまり話の話題に上がらないようですが・・・)
もともとレンタルのつもりでしたが、勘違いで
レンタル開始になっていたと思いこんで、レンタル店に出てなかったので
(実際は発売前だった)『じゃ買うか〜』と思っていたら
店先に並び始めた(その時ちゃんとした発売日を知った)
ので買ったという・・・。今にして思うと、マッキーぽい
と言える作品なのではないでしょうか。やや『ライフソング』
じみてはいるものの、マッキーの情景描写技術の高さが
垣間見られる作品であり・・・。
その手は誰かの命を奪うためにあるんじゃないなんて歌は
もう充分ですので、そろそろこういう系統に
戻っても良いのでは・・・。
(↑Explorerでの『The Fog』を忘れてないか?とセルフつっこみ)
そうやって、思い出深いと書いている割に、iTunesでの
再生回数はなんとたったの10回であります(nano買って
すぐ入れたのに)
プレイリストを上からなぞることが多いので、最近の曲は
どうしても聴くことがない(プレイリストを最後まで聴くのは
なかなか出来ない・・・)
ってのもあるのですが、そもそもランクわけで選考オチしてたり
するので・・・。
ガッキー(新垣結衣)のCMで見直した『僕が一番欲しかったもの』とともに
プレイリストの上層に登録し直しておきました。
盗作してまで書きたいのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あるWebサイトに、有名人が他の有名人のWeblogを盗作している
という告発があって(と書くとかっこいいけど、要するにヲチされてたってこと)
見てみると、本当にコピー and ペーストで作っていたのですよ。
しかもブログ掲載の写真まて真似ている凝りよう・・・。
その労力をもっと売れるための努力に使ったらとでも
嫌みを言いたくなったけど、そういう『盗作』じゃなくても
文章を真似してまでWeblogを続けたいという心理が意味不明。。。
幸いにして、この日記は盗作されるほどの質がないので(笑
関係ないけどさ。
でもある意味根性あるよな。。。僕がもしそういう風に
追い込まれたら(?)とりあえず妄想に走るけどな。
僕は今までこの日記に嘘偽りを書いたつもりはないけど
DiaryNoteでも実際捏造記事書いているブロガーも居たりしてな。
あと、ついでだから言いますが、当サイトは『ブログ』『Weblog』ではありません。
あくまでもただの日記サイトです。
ブログとは、日記形式でニュースを紹介したり、
ニュースについての持論を唱えたりするのが本来の意味らしいのですが・・・
そういう厳格な意味で解釈するなら、このサイトは日記です。
ブログを作った覚えはありません。
(別にブログが嫌いな訳じゃないけど、ブログって言われると
なんとなく力が入るでしょ・・・。日記なら所詮日記だもーん・・・
まるでそれが免罪符になるみたいな言いぐさだけどもさ
そういう観点だと、よく見られる言い訳と同じだな
(よくあるBBSでの用例:
『初心者です!コーデックのエラーが出て落とした動画が見られません!』
↑
『初心者だからって甘えるな!・・・つffdshow』)
パソコン初心者は、パソコンの事をパソコンで調べようと
何故思わないのか・・・。
)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もっともなおざりなコーナー『今日のマミ』
多分去年の日記と比較しても殆ど書いていることは
変わらない気がする。。。
でもまあ、毎日違ったことばかりする猫が居たら会ってみたい
ですけどね。だって、
・・・人間(主に僕)ですら無理なのに・・・_| ̄|○
今日はせんべい(歌舞伎揚げの偽物)を食べていたらマミが
寄ってきた。。。最近マミはよくこの『歌舞伎揚げ』を
よく食べるのですよ。あんまり食べさせてはいけない気がするけど。
キャットフードは問題なく食べるのに、細かくちぎった
せんべいはボロボロこぼすのがちょっと謎。
コメント