テストテストテスト [1602号]
2006年7月6日本日の日記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(敢えてめちゃくちゃに日記を書いてみる)
今日のテストとかは普通に順調!
別に特別な勉強とかあんま、しなかったけど、
それなりに覚えたとこ、とかが出てすごいラッキーだし!
普通に出来た自分に拍手!
家に帰ったのはちょうど笑っていいともの始まる時で
昼飯が無かったのでコンビニで普通に弁当とか買いました!
でも店員さんがレシートくれなくてすごいガッカリ。
レシートは必ず確認する奴なんで『ください』って言おうとか
思ったけど、それよりも空腹とかの方が酷かったんで
そのまま帰っちゃいました。
まあいつもと違って温かい弁当食べれるって普通に素敵!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・こういう書き方の方が若い子からのお気に入り登録がありそうですからね(笑
若い子は何故か『普通に』って言葉を使いたがりますよね。
まあ僕も18歳ですけど、同級の言葉遣いが耳障り。
『今朝雨降ってたから“普通”に歩いてきた(笑』
意味がわかりません・・・普段はかに歩きでもなさっているのでしょうか。
婉曲的に“普通に”という言葉を用いているのだ・・・と
『問題な日本語2』には書いてあった気がいたしますが、
いやはや日本語の乱れも凄まじいものですね。
完璧にしろとは言わないし、僕自身も完璧では無いのですが、
それでももう少しなんとかしたら・・・と思いたくなってしまいます。
言葉は昔と比べたら意味が変わっているものもありますし、
言葉は生き物とよく言われますけど、ら抜き言葉だけは
認めたくないな。。。
『辛子明太子とか普通に食べれる?』などと言われたときにはもう
憮然としてしまうでしょうね。言葉を失うでしょう。
後は上記の文章で言えば『それなりに覚えたとこ、とかが出てすごいラッキーだし!』
の『し』の用いられ方。本来なら『マッキーの曲は細かな
アレンジが施されているし、詩の表現も豊かだ』と
2つの事柄を結びつけるときに用いるらしいのですが、
例文のように文の終わりに用いる若い人が最近多く見られる
そうです。
・・・まあ、あまり細かいこと気にしていると、もてない、悲惨な夏休みとか
送るハメになるし!
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日もマミはカーペットの上で寝ておりました。
マミが寝ているから、クリーニングに出さないでも良いよね?
っていういい口実にもなってます。
(これじゃいつまでも和室が片付かないな)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(敢えてめちゃくちゃに日記を書いてみる)
今日のテストとかは普通に順調!
別に特別な勉強とかあんま、しなかったけど、
それなりに覚えたとこ、とかが出てすごいラッキーだし!
普通に出来た自分に拍手!
家に帰ったのはちょうど笑っていいともの始まる時で
昼飯が無かったのでコンビニで普通に弁当とか買いました!
でも店員さんがレシートくれなくてすごいガッカリ。
レシートは必ず確認する奴なんで『ください』って言おうとか
思ったけど、それよりも空腹とかの方が酷かったんで
そのまま帰っちゃいました。
まあいつもと違って温かい弁当食べれるって普通に素敵!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・こういう書き方の方が若い子からのお気に入り登録がありそうですからね(笑
若い子は何故か『普通に』って言葉を使いたがりますよね。
まあ僕も18歳ですけど、同級の言葉遣いが耳障り。
『今朝雨降ってたから“普通”に歩いてきた(笑』
意味がわかりません・・・普段はかに歩きでもなさっているのでしょうか。
婉曲的に“普通に”という言葉を用いているのだ・・・と
『問題な日本語2』には書いてあった気がいたしますが、
いやはや日本語の乱れも凄まじいものですね。
完璧にしろとは言わないし、僕自身も完璧では無いのですが、
それでももう少しなんとかしたら・・・と思いたくなってしまいます。
言葉は昔と比べたら意味が変わっているものもありますし、
言葉は生き物とよく言われますけど、ら抜き言葉だけは
認めたくないな。。。
『辛子明太子とか普通に食べれる?』などと言われたときにはもう
憮然としてしまうでしょうね。言葉を失うでしょう。
後は上記の文章で言えば『それなりに覚えたとこ、とかが出てすごいラッキーだし!』
の『し』の用いられ方。本来なら『マッキーの曲は細かな
アレンジが施されているし、詩の表現も豊かだ』と
2つの事柄を結びつけるときに用いるらしいのですが、
例文のように文の終わりに用いる若い人が最近多く見られる
そうです。
・・・まあ、あまり細かいこと気にしていると、もてない、悲惨な夏休みとか
送るハメになるし!
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日もマミはカーペットの上で寝ておりました。
マミが寝ているから、クリーニングに出さないでも良いよね?
っていういい口実にもなってます。
(これじゃいつまでも和室が片付かないな)
コメント