本日の日記

自由ってなんだろーっていう、極ありきたりな事を自分に問うてみたとき、
それは多分『やるべき事をきちんとして、そして何もやることが無くなって
余った時間』だと思いました。休日とか仕事・学校終わりとか。

どんなに忙しかろうが、物事には必ず終わりが用意されていて、
どんなにがんばっていようが、だらけていようが、時間は
とっとと進行してゆくのです。

僕はがんばっている人の中には入れないだろうな。
本当はすごく入りたいのですよ。すごく。
がんばっている人が輝いて見える〜なんて乙女チックなことは
言わないけども、僕は、僕がいつも批判する中島美嘉よりも
がんばれていないし、盗作だらけ(真偽は不明だが)の大塚愛
よりも何も産んでない(Webサイトは作ってるけどー)

がんばっているっていうのが、どういう状態を指し示すのか、
その定義は非常にあやふやですけど、僕が『大人』を
魅力的と思うのは、そういうがんばれているからなのだろうな、
と思います。がんばっている大人、大好きです。

僕は、今、かなりの自由な時間を持っていると思ってます。
現に午後5時には必ず家におりますし、カレンダーで
赤い日は必ず休みという保証だってあるのです。
そして春・夏・冬休み、しっかり貰えますし。

されど、僕は『がんばってない』から、完璧な自由ではない
と思ってます。もちろん遊べるけど(笑
でも心の片隅では、いつも過激派が叫んでいるのです。
『このままでは人生終わってしまうぞ』と。

というわけで、ネガティブ路線で書いてみました。
・・・もう寝ましょう。

そういえば、杉崎美香氏が、槇原敬之の『LIVE IN DOWNTOWN』を
週末に観に行ったそうです。羨ましい!

僕はまだ『生槇原様』を見たことがないのに〜
多分、ライブ行ったら泣くだろうな。行きたいけど、
今年は予定が合わなくてさぁ_| ̄|○

今日のマミ

今日はソファーでお眠りになってました。
どんなときでも、マミはそばにいてくれます。
つらいときも、楽しいときも、マミを見つめていました。

はあ、出来ることなら2年前の今頃(*1)に戻りたいよ(’A`)

(*1:2003年6月と書いた時点で何のことを言っているのか
わかる人は万華鏡くらいか。もしかしたら何人かの方は
わかると思いますけど。
なんだよ、今の生活!って思います。自分が悪いけど。)

こぼれ話::

なんかねー、すごくねー、宮崎あおいにねー、ハマってきたかも(笑
見ずに入られないというか。もう一回、初恋見に行きたくなってきたかも(宮崎あおいが見たいから)

本当、可愛かったし、きれいだったな。。。
そしてまた、演技が素晴らしくてね、もうゾクゾクって感じ。

そうだ、ファンサイトでも作って━━━━

ん?

ファンサイト作りたいって思うけど、
そんな時間、どこにあるのーと。でも名前を考え始めてる。
もう終わりだな。人生オワタ\(^O^)/
もちろん、批判文なんて1文字も書かない。画像も使わない
ただただ、自己満足な文章を書くだけのサイト。

あれ、それってココだけで事が足りるじゃない(笑

そういえば、今日の『愛し君へ』の再放送見ましたか?
『女王の教室』のキャストが結構出てましたね。

奥貫薫死に役かよ!ってちょっとビビりましたけど、
でも相変わらずきれいでした(当然か、古いドラマだし)
あとは、『夏帆』ね、それと『志田未来』
後から見直すと『ああ、この人がやっていたんだ〜』って
いうのがなんだか面白いですよね。

寝る前の一言::

また、やっちゃった。2003年の日記読んじゃった!
もうリンク貼り付けるなんてしない(なんていわないよ絶対、と)
2003年の自分は本当に神だな。強運だ。
体育祭の片付けに手間取ってる実習生とばったり会ったり
不自然に廊下を一緒に歩いたりしてるんですよ?
今の僕よりも度胸があるのでは・・・いや、今の僕なら
『初恋見に行きましょう!』って誘うな。そうだ、
あのときもそうやって次に繋がるような努力をすれば良かったんだな。

・・・どこが一言なんだよ(’A`)

泣いた日笑った日、ムダにしないよきっと
どんなに悲しすぎてもこうして生きてるから
(槇原敬之/AFTER GLOW)

まばたきが出来なかった 君みたいな人を探してた
壊れていたテレビが急に直ったみたいな気分

『お前の理想ってどんなに人?』 友達に聞かれたその答えが
今ならきっと言えるよまさに あんな感じだよねって

(槇原敬之/まばたきの間の永遠より引用)

もう全て過去物語だよ、うわーん。・゜・(ノД`)・゜・。

なんか『マーフィーの法則っぽいもの』を書いてみよう

Hamuteruに恋人が出来る可能性は
Hamuteruの『貯金・小遣い全部使って!』という一文が
書かれなくなったときである-日記編者


万華鏡に『何回全財産使ってるんだよw』って指摘されたのを
ふと思い出しました。我が家には金のなる木があるのです(嘘
あと、マーフィーの法則にかすりもしてないですね
ごめんなさい。

まだ寝ないのだよ!こぼれ話::

ホントウに複数回に分けて書いています。編集した時刻のスタンプがないから、
証明できませんがね。これを書いたら寝ますから。

またまた、やっちゃった。2003年の日記読んじゃった!
今度は実習生ネタも少し読みましたけど、別の話。
ちょっと感心出来たので、ここに転載。

題名:雨が降っても、傘があったら、ほら幸せ。
(今の僕ならば、傘ではなくて、折りたたみ傘と書くだろうな。
突然雨が降ったときに、偶発的に普通の傘を持っている
可能性はきわめて低い━━━━と、アタマデッカチになっている2006年の僕でした)

----本文----

はぁー。
ため息から始めてしまいました。

Waiting room(http://14421.tn.st)
(2006年の僕が補足:今のサイトとは違いますよ)

をみて自分に一言。
「あかんあかん!完璧な美嘉オタクになってる!」
(元ネタ:めちゃいけより)

昨日まで、盛り上がってましたよ
一人で。

今日何気なくCD-Rをあさっていたら
中島美嘉さんのアルバム「TRUE」が
出てきたんです。

完璧なファンになりだしたのは、「RESISTANCE」を買ってから。
もともと、アルバムは買う派だったので。
でも、その次のシングル「愛してる」から
レーベルゲートの導入が決まり、
「CD-Rコピーできないなら・・・買うか」
というわけで、シングルも買い始めました。
それからは、まるでビョーキのように
LoveAddict..接吻..そしてFILM LOTUS II
(プロモーションビデオのDVD)と。

(2006年の僕が補足:月刊奥貫薫もってるぜ!ケケケッ!)

別に買うのは何ら問題じゃないです。
でも、CD-Rの「Helpless rain」を聴きながら
ふと思ったんです。

「宗教になってる気がする・・・」

気がつけば、デスクトップは中島美嘉の接吻
の歌詞が散りばめられたものになっているし
(配布予定(^_^;)
(2006年の僕が補足:壁紙は宮崎あおいですが、何か?)

Waiting roomのトップページですら、
中島美嘉が薄笑いをしている(失礼だよ)

右も左もMika and Mika and Mika and...

でもね、「寝る前に聴く曲は?」って聴かれると
「えーそりゃ、マッキーのFan club songでしょ」と言う。

つまり、何が言いたいのかというと、
僕はもともと中島美嘉さんの「声」と「歌」が
好きだった。もちろん彼女自身も好きなのだが
順序で言えば二の次。

なのに、いつの日かその順序が崩れている。

それって本当のファンかな。

Helpless rainを聴いていたことは、純粋に
歌が好きで、毎日聴いていた。

でも、今は・・・もちろん今の曲も大好き。

だけど、中島美嘉に依存して満足してる気がするんです。

本当のこというと、ホームページに中島美嘉さんの画像をべたべた貼っているページをみて
「やりすぎだよ」って思っていたときもあったのですが・・・

今の僕はまさしくそれ!

別に自己嫌悪に陥っているわけではありませんし、
こういう運営スタイルは変えません。

だけど、画像じゃなくて、中島美嘉さんだけじゃ無くて
彼女の「歌のよさ」を扱っていこう。
そう思ったんです。

中島美嘉(・∀・)イイ!!ページは、今後の運営を
現在検討中です。
もちろん残しますよ、だけどどうすれば
「中島美嘉さんの歌のよさ」をアプローチできるのか、
それを今考えてます。
(2006年の僕が補足:だから:pRessは批判的な文章を書いてるんだね!)

中島美嘉(・∀・)イイ!!だけじゃ、魔王様と一緒。
僕は魔王様に言ったことがあります。
(2006年の僕が補足:魔王様ってかなり懐かしいけど、
実は今でも東武東上線の某駅でよく会うんだ!話さないけど!)

「何が良いの?何が言いたいの?要点がわからない」

と・・・。

(以下続くが、割愛)

僕が結構うなずいたのは、
右も左もMika and Mika and Mika and...

でもね、「寝る前に聴く曲は?」って聴かれると
「えーそりゃ、マッキーのFan club songでしょ」と言う。

つまり、何が言いたいのかというと、
僕はもともと中島美嘉さんの「声」と「歌」が
好きだった。もちろん彼女自身も好きなのだが
順序で言えば二の次。

なのに、いつの日かその順序が崩れている。

それって本当のファンかな。

この部分ですかね。確かに、非常に理屈っぽく解釈すれば
『中島美嘉』という『人』が好きで応援しているのですから
このような見方(ガリガリの足萌え〜とか、こわい眼萌え〜とか)
になって、ポスターを買い集めたり、四六時中
Googleで中島美嘉をイメージ検索しているのも、『本当のファン』
だと思いますよ。

でも、僕はちょっと目が覚めました。やばいよ、過去の僕が
指摘しているように『宗教』みたい!僕は自分を信じているから
宗教がキライ!・・・まあそれは良いとして、

中島美嘉への妄信的態度は、:pRessでだいぶ緩解されているように
思いますが、槇原敬之への依存は凄まじい。まあ『教祖様』って
書いているのは、もちろん冗談ですよ。でも、マッキーの言うこと全てが
正しいような錯覚にさえ、陥りそうになっていたかもしれないな。。。

でも、なんだか面白いですよね。僕自身この日記のことは
すっかり忘れてましたが、そのころ疑問に思ったことは
しっかりと:pRessで生きています。画像なんて使ってないし
自分が満足するだけじゃなくて、疑問点を書いてたりするし
でも、『彼女の歌の良さをあげていこう!』という点では、
まだまだ:pRessはダメだと思います。悪い記事が多くて
良い記事が少ないからそうなのだ、というわけではなくて、
もっと中島美嘉の、真の魅力を探り切れていない気がするのです。

とりあえず、LoveAddict100回聴いて出直そう・・・ノシ

さ、最後にこの日記のリンク貼っとこ

http://diarynote.jp/d/14421/20030807

ガンダムの事を批判しすぎ(笑
『ひぐらしが鳴く頃』という単語に少なかれ反応できるようになった
(=別にアニメを観るようになった訳じゃないが、
小テストの勉強をしていると、テレビから流れてくる
・・・のは不自然だよね。テレ玉だしな(笑
ちょっと観てた。でも今は観てない)
今となっては、僕が偏見持ちであったことがよくわかりますよね。

まあ、無知とは怖いもんだよ。ガンダム好きの方。
今更だけどごめんなさい_| ̄|○
で、最後に「FIND THE WAY」を聴いて。

いい歌ですね。詩がサイコー。
自分で詩を書いてるなんてやっぱり凄い。
歌詞に
「輝くそらに〜」とあるんですが、
歌詞カードでは
「輝く宇宙(そら)に」っとなっていたのは
なんとなく笑った。やっぱガンダムだから?
この一文にすごく笑ってしまった。
自分の日記読んで笑えるなんて、僕すごくハッピーじゃん(笑

コメント

万華鏡
2006年6月14日16:35

「永遠に」を「永遠(とわ)に」と読むくらいカッコいいな(笑)

Hamuteru
Hamuteru
2006年6月14日17:18

美嘉ちゃんは空気を読む人なのです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索