奥貫薫9 [1533号]
2006年4月28日
本日の日記
この頃日記がやけくそな気がします。まあやけくそですね。
まるでURLを掲示板に無作為に書き散らすスクリプトの
被害にあっているみたいだけど(笑
今日は、真田君の家のPCのメンテナンスでした。
前回(2月24日)もメンテナンスに向かったのですが、
また調子がおかしくなってしまったようなので、
前回同様のメンバー(真田君、情報技術部の人、僕)
でこのPCに立ち向かうことにしました。
真田君の家に集合でしたが、部活帰りの真田君と
電車で落ち合う約束をしてました。
が、僕が時間配分をミスしたせいで本来乗るべき
電車に乗れず・・・
慌てて『遅刻してすみません!』というメールを送りました。
東上線といえど、昼間は電車の間隔が長いので、
1本逃すとなかなか 来ません。ですので、結構
暇を真田君に作らせてしまう事になります。
本当に申し訳ないな・・・と思いつつ、真田君と
合流しました。
僕
「いやーまったく駄目な僕のせいで」
真田君
「いえいえ、空いた時間で立ち食いそば食ってたんで
大丈夫ですよ」
真田君らしい・・・のかな(?)心の広い人で良かったです。
それから真田君の地元駅に着き、
彼の家の近くで例の情報技術部の人と合流して、
真田家に到着。
結局、リカバリをしました。(よそ様のPCをよそ様の家で
リカバリするのは、初めての経験・・・預かってなら
やったことがあるが)
Dドライブ(情報技術部の人は『Dドラ』って言ってた)に
イメージファイルがあるやつで、いちいちリカバリCDの
交換が無くて楽なタイプでした(でもやっぱりリカバリCD
くらい添付しろよって思う)
リカバリの後待っているのは、各種プログラム(今はアプリケーションって言わないよね?携帯では言うが)
のインストール。SP2・Windows Updataの実行等々・・・
細々とした設定をこなしていきました。
インストールの間の雑談は、何故か真田君の中学校時代の
卒業アルバムでした。
僕
「これ真田君?」
真田君
「そうですそうです。」
情報技術の人
「全然違うねぇ」
僕
「本当・・・」
人のアルバムは、何故か楽しいものです。
そうこうしているうちに、情報技術部の人が
バイトの時間で、帰宅することとなりました。
情報技術部の人
「あんまり俺がいる意味がなかった気がするけど・・・」
真田君
「いやいや、何をおっしゃるのですか!そんなこと無いですよ!」
こうして僕と真田君だけになり、その後さらに細々とした
(iTunesのインストール、realplayerのインストール
WMP10のインストール、プリンタドライバのインストール・・・etc)
作業をこなしました。
真田君のお母様が大変優しい方で(彼はまたオーバーな、
と言うでしょうけど)
おいしいチーズケーキをいただいたり(これは真田君が
用意して、と言ったかららしいが・・・)
ジュースをいただいたりと、大変恐縮でございました。
結局7:00p.m.近くまでおりました。会話文が少ないですけど
実際は結構雑談しておりました。一つ一つ書いていたら
きりがないので端折りましたけど・・・。
(時事ネタはもちろん、思い出話、学校の話などなど・・・)
さて、帰宅してまったりしていると、
牛乳が無いことに気づいたのでコンビニへ・・・。
コンビニでは可愛い店員さんが会計をしてくれたので
すこしラッキーと思いながら帰宅すると時刻は既に
『クロサギ』の時刻です(笑
まただいぶ端折ってます・・・めんどくさいのです。書くのが。
前回出演したときに『暗いシーンが多いよ』と書いたのですが
そのせいかどうかは存じませんが今日は明るいシーンで
嬉しかったですね。(相変わらず出番が短いけど)
はい、以下URL.大型連休突入記念SP(今日は開校記念日で
休みでした)
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/oku_6.jpg
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/oku_7.jpg
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/oku_8.jpg
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/oku_9.jpg
(堀北と奥貫)
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/oku_10.jpg
スキャナを分解して、ガラスを磨いたのでその記念に
『月刊奥貫薫』をスキャンして壁紙にしてみた。
1080 x 1024px なんでリサイズは勝手にどうぞ
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/okunuki_w1_1280.jpg
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/okunuki_w2_1280.jpg
奥貫薫特集でした。ちなみにokunuki_kaoruディレクトリの内容は
来月には削除する予定です。
今日のマミ
今日は起きたらマミはいませんでした。
それは何故か。僕がリビングで寝ていたからです(笑
昨日、ちょっとリビングの床でごろ寝していたら、
何故か毛布もあったのでくるまってごろごろしていたら
そのまま眠ってしまったのですよ。もちろん起きて風呂には
入りましたが、おかげでリアルタイムで純情きらりを見られました。
それから、帰宅してマミを捜すと、マミは僕の部屋の
椅子で寝てました。最近ここでよく寝てます。
この頃日記がやけくそな気がします。まあやけくそですね。
まるでURLを掲示板に無作為に書き散らすスクリプトの
被害にあっているみたいだけど(笑
今日は、真田君の家のPCのメンテナンスでした。
前回(2月24日)もメンテナンスに向かったのですが、
また調子がおかしくなってしまったようなので、
前回同様のメンバー(真田君、情報技術部の人、僕)
でこのPCに立ち向かうことにしました。
真田君の家に集合でしたが、部活帰りの真田君と
電車で落ち合う約束をしてました。
が、僕が時間配分をミスしたせいで本来乗るべき
電車に乗れず・・・
慌てて『遅刻してすみません!』というメールを送りました。
東上線といえど、昼間は電車の間隔が長いので、
1本逃すとなかなか 来ません。ですので、結構
暇を真田君に作らせてしまう事になります。
本当に申し訳ないな・・・と思いつつ、真田君と
合流しました。
僕
「いやーまったく駄目な僕のせいで」
真田君
「いえいえ、空いた時間で立ち食いそば食ってたんで
大丈夫ですよ」
真田君らしい・・・のかな(?)心の広い人で良かったです。
それから真田君の地元駅に着き、
彼の家の近くで例の情報技術部の人と合流して、
真田家に到着。
結局、リカバリをしました。(よそ様のPCをよそ様の家で
リカバリするのは、初めての経験・・・預かってなら
やったことがあるが)
Dドライブ(情報技術部の人は『Dドラ』って言ってた)に
イメージファイルがあるやつで、いちいちリカバリCDの
交換が無くて楽なタイプでした(でもやっぱりリカバリCD
くらい添付しろよって思う)
リカバリの後待っているのは、各種プログラム(今はアプリケーションって言わないよね?携帯では言うが)
のインストール。SP2・Windows Updataの実行等々・・・
細々とした設定をこなしていきました。
インストールの間の雑談は、何故か真田君の中学校時代の
卒業アルバムでした。
僕
「これ真田君?」
真田君
「そうですそうです。」
情報技術の人
「全然違うねぇ」
僕
「本当・・・」
人のアルバムは、何故か楽しいものです。
そうこうしているうちに、情報技術部の人が
バイトの時間で、帰宅することとなりました。
情報技術部の人
「あんまり俺がいる意味がなかった気がするけど・・・」
真田君
「いやいや、何をおっしゃるのですか!そんなこと無いですよ!」
こうして僕と真田君だけになり、その後さらに細々とした
(iTunesのインストール、realplayerのインストール
WMP10のインストール、プリンタドライバのインストール・・・etc)
作業をこなしました。
真田君のお母様が大変優しい方で(彼はまたオーバーな、
と言うでしょうけど)
おいしいチーズケーキをいただいたり(これは真田君が
用意して、と言ったかららしいが・・・)
ジュースをいただいたりと、大変恐縮でございました。
結局7:00p.m.近くまでおりました。会話文が少ないですけど
実際は結構雑談しておりました。一つ一つ書いていたら
きりがないので端折りましたけど・・・。
(時事ネタはもちろん、思い出話、学校の話などなど・・・)
さて、帰宅してまったりしていると、
牛乳が無いことに気づいたのでコンビニへ・・・。
コンビニでは可愛い店員さんが会計をしてくれたので
すこしラッキーと思いながら帰宅すると時刻は既に
『クロサギ』の時刻です(笑
まただいぶ端折ってます・・・めんどくさいのです。書くのが。
前回出演したときに『暗いシーンが多いよ』と書いたのですが
そのせいかどうかは存じませんが今日は明るいシーンで
嬉しかったですね。(相変わらず出番が短いけど)
はい、以下URL.大型連休突入記念SP(今日は開校記念日で
休みでした)
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/oku_6.jpg
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/oku_7.jpg
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/oku_8.jpg
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/oku_9.jpg
(堀北と奥貫)
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/oku_10.jpg
スキャナを分解して、ガラスを磨いたのでその記念に
『月刊奥貫薫』をスキャンして壁紙にしてみた。
1080 x 1024px なんでリサイズは勝手にどうぞ
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/okunuki_w1_1280.jpg
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/okunuki_kaoru/okunuki_w2_1280.jpg
奥貫薫特集でした。ちなみにokunuki_kaoruディレクトリの内容は
来月には削除する予定です。
今日のマミ
今日は起きたらマミはいませんでした。
それは何故か。僕がリビングで寝ていたからです(笑
昨日、ちょっとリビングの床でごろ寝していたら、
何故か毛布もあったのでくるまってごろごろしていたら
そのまま眠ってしまったのですよ。もちろん起きて風呂には
入りましたが、おかげでリアルタイムで純情きらりを見られました。
それから、帰宅してマミを捜すと、マミは僕の部屋の
椅子で寝てました。最近ここでよく寝てます。
コメント