本日の日記

皆様、こんにちは。とうとう5周年目がやってきました。
ここまで来るのにそう時間はかかっていないことを思うと、
『10周年』もあっという間に来てしまうのではないか(最も
5年後にこのサイトを続けているかわからないけどね)
と思えて少し怖いです。

区切りの良い5年目だから、ぱったり日記をやめてしまおうかな、
なんて1mmだって思わないところが不思議です(笑
なんだかんだいって、僕はこうやってあまり意味のない文章を
日記に垂れ流しているのが好きなのでしょうね。(趣味なのかもね)

最近流行のブログサイトと違ってデザインなんて殆ど
気にかけなくて良いし、めんどくさいコメントも
トラックバックもないし(笑、まさに『チラシの裏』ですよ。
前にも書きましたけど、非常にバランスが良くて、
更新が楽し・・・楽しくは無いかもね(笑

【by-gones!の沿革】
特に今日もネタがないので、これで稼ぎます。おさらいしましょう(笑

2001年4月9日:『What’sNewな日記』として設立。資本金0円(当然)
当時の日記のコメント欄(解説)は『毎日更新!』
しかし、実態は3〜4日書かなかったとか、1週間書かなかったとか
さぼりがちでした(毎日更新と書いてない今の方が更新頻度が高い(’A`))

2001年4月24日:『今日のマミ』がスタート。
今日のマミのぞんざいな扱いは、当初から同じでした(笑
大変反省しております。でも、正直に申しまして、マミは
毎日変わった事をするわけではありませんから(行動パターンが
決まってますから)
5〜6行書けといわれても、無理なのですよ(捏造すれば・・・(-@∀@)

2001年5月4日:記念すべき大間違い、『バーベキュー』を
『バーベキュウ』と記述。
今でも覚えてるのですが、なぜか変換できない・・・と思ってて(笑
まあ酷い日記ですね(今も)

2001年6月1日:典型的若者(あるいは愚か者)の文章を書き殴る
申しあけございません。昨日は、サボりました。(日記を書くのが面倒になった。)本当にすいません。
だって疲れてたんだもん...なんて書いたら社会人の人から睨まれてしまうだろうな・・・だってね、中学生生活なんて大人の人から見れば楽なんでしょうね。それは僕にはわかりません。なぜならまだ子供ですから。でも、いつか自分が、社会に立つ時が来たときわかるのでしょうか?

・・・頭痛いよ。申し“わけ”ございません。だろ。
あと、す“み”ません、な。すいません、は認めません!
減らず口は、この当時からですね。甘い!

2001年7月6日:日記はじめの宣言(?)『本日の日記』の使用開始。
本日の日記、という言葉は、初めは単なる見出しとして登場しました。
『本日の日記』『恐怖体験』『ayuの新曲』『今日のマミ』と。
それが何故か『本日の日記』が残ったのですよ。多分
今日のマミとのバランスを取るためだと思いますが。

何故本日の日記、であるのかと申しますと、その当時、
既に『今日の日記』と書いている方がいらして、
みんな同じ様に書いていたので、同じは嫌だなぁ、と
思って本日の日記、と書いたのだと思いました。たしか。

この、本日の日記、と書き始めてたから、改行の使い方が、
上手になってきました(それ以前は、全て繋がっているとか、
2分割にしかされてないとか、とにかく読みづらい!)

改行の基準は、この入力する場所の右端が基準です。
あるいは、話題が変わったときなど・・・まあ適当なんですけどね。

はい、眠いのでどんどんいきまーす。

2002年4月〜:このあたりからだんだんと2chに毒されはじめる。
このころの2chって今よりも面白かったよね。(たぶん)
吉野家Flashとか、オラサイトとか。UNIX板のみんなが
2chの危機を救ったとかって話もあったようななかったような。

2002年6月15日:なぜかクラスの女子にしつこく電話を受ける
・・・日記によりますと、あさ6時ぐらいからずーっと
電話をかけられていたようです。(これがのちのケータイDQN騒動の
元となるのだけどね☆)

2002年7月12日:蕁麻疹が出て夜間病院へGo!
ドクターの名札の『金xx』に((((((;゜Д゜)))))ガクブル
でも、症状は治まったけどね(点滴だけで)

2002年7月17日:9000ヒット突破・・・だからなんだろう

2002年8月9日:埼玉県外からの更新に成功。
・・・ただ単に旅先の千葉から更新しただけなんですけど。
モバイル環境を整えるのに大騒ぎしたわりに、たった
1日しか更新してないところが笑えます。バブリー?(・・・
無意味にお金かけたなってこと)

2002年9月10日:席替えで、先ほどの『ケータイDQN女』の
隣になる。
これはオイシイ展開ですよ(笑
その当時は本気で嫌でしたけど、どうして寄りによって
嫌なやつの隣になってしまうのか、面白いですよね。

2002年9月12日:『Y』の登場
当時は『Y君』として登場してます。T氏の登場が書いてない?
2001年4月9日からT氏はちゃんと登場してます。
もう、当たり前みたいにな

・・・ああ、まとめ終わらなかったですね。
本当はまだまだ続くけど、もう眠いし、明日も早いので
この辺で(今、3:22a.m.!7じおき!7じおき!)

今日のマミ

今年でマミも6歳です。今年で僕は18歳です(笑
まあマミもよく僕に飽きないよなーって感心します
家に戻ってくれば、迎えに来てくれるし、
すり寄ってきたり、膝の上で寝ちゃうことも・・・!?

今日は、日曜日で母親がいたので、母親に甘えていた様でしたが・・・。

今日のFF:

というわけでFF7をはじめちゃいました。人生オワタ\(^O^)/
楽しいです。グラフィック、人間のグラフィックはやっぱり
古さを感じるけど、街のグラフィックは、まだまだ
綺麗だと思います。ただ、PS2のコントローラでやっている
せいかもしれませんけど、アナログスティックに対応して
ないみたいなのが痛いですねぇ。アナログでの移動に
慣れてしまうと、十時キーはちょっと疲れます。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索