本日の日記

僕は3LDKの分譲マンションに住んでおります。
築5年程度。駅までだいたい5分(東上線の駅へは7〜8分)
マンション近くにコンビニあり。そんな物件です。

水回りが西側に集中しているので、どの部屋からも
朝日が入ってきます。僕自信が購入した物件ではないので
なんとも言えませんが。まあそういうのを忘れて言うのとしても
とくに不満はないのですけど。

で、改めて、この家の中で、自分がもっとも好きな場所
というものを考えてみたのです。今。
皆さんは家のどの場所が好きですか?別に部屋じゃなくても
構いません。

僕は・・・どこですかね。新築当初は、バルコニーが好きでした。
今まで2階建て住まいで、家も単なる住宅地に建っていたので
マンションから見える(別に高層でもないけど)
夜景っていうものが、とっても好きだったのです。
遠くに見える国道の街灯・・・ビルの上についてる
障害物を飛行機に知らせるため(?)の赤いランプ・・・。

奇跡的にも、うちの南側にマンションが建って視界が
最低になるとか、そういうことは起きていないので、
今でも結構お気に入りであったりするのですが、
最近は夜、訳のわからない人がコンビニにいたりして、
その騒音が入ってきたりして、バルコニーの環境は
ちょっと悪化しましたね。今は寒いっていうのもありますけど。

やっぱり、家の中でもっともいる時間が長い自室かなーって
思ったのですけど、PS2とPCがリビングにあればそちらで
やりますし、別に自分の部屋はたいして好きじゃないんですよね。
(むしろ、不満も多い。狭くて家具が置けないし、
T氏には明るすぎ(*1)だと言われるし・・・)

やっぱりリビングですね。リビング・ダイニングが好きかも。
昼間の。一応11畳なので広さを感じますし。
キッチンにも近いので(というか隣)飲み物をよく取りに行く
ので都合が良いです。狭いところは嫌いじゃないけど
広くて開放的なリビングの方がやっぱりいいですね。別に
家自慢じゃないですが。

逆に嫌いな場所をあげれば・・・どこでしょうか。
引っ越し以来まともに片付いたことのない和室でしょうかね(笑
片付けようとしても、本当にどこから手を付けたらいいのやらって
感じですよ。片付けるためのスペースを確保するために
片付けるっていう事態も生じつつありますし(笑

というわけで5畳半の部屋の住民は、もう寝ることにします。
今日はたいしてFF12をしませんでした。明日、がっつりやります。
(*1:暗いのが怖いとか、暗いと落ち着かないというわけじゃ
ないのですが(寝るときは常夜灯も消してるし)中途半端に
明るいのが嫌いなんです。明るいなら、夜のコンビニ並みに
明るくしたいし、暗いなら、真っ暗にしたいわけです。
そんなわけで、照明の飾り(カバー?)は外したままで蛍光灯を
露出させ、蛍光灯にはパルック・プレミア・ナチュラル色を
採用。さらに、PCデスクには、蛍光灯のスタンド(ワット数不明)
を取り付けてます。まったく明るすぎです。

間接照明ってやつを使っている部屋にたまに出くわすのですが
そういうのを見ると、やっぱり憧れちゃうのですよね。
橙色の照明の効果ってのは、やっぱりすごいですよ。
部屋全体が橙色に包まれてて、おしゃれだなーと思うのですが
でも、暗いですよね。真っ白じゃなきゃ、やっぱり嫌なんですよね)

今日のマミ

起きたらマミは〜とおきまりのフレーズになりつつありますけど。
目覚ましをかけてマミと一緒に12時に起きたつもりですが
しばらくマミと見つめ合った後、仲良く2度寝をしました(笑
休日を寝て潰すととても損した気持ちになるのですが、
まあ早く起きたって結局FF12ですから。ねぇ。
来年度からはおちおち寝てられないし、だったら
暇な今、飽きるほどマミと一緒に眠ってやれ!と思うわけでございます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索