本日の日記

自分のことは嫌いだけど、自分の日記は結構好きです(おいおい)
何故か明日が学校だって日の、寝る前に、ふと猛烈に
自分が書いた日記のバックナンバーを読みたくなるのです。

昨日がそんな日でした。

自分が書いた日記なのに、笑っている自分ってどうかしていると
思うわけですが、ちょっと面白かった。

多分、面白いギャグを考えて、一人で笑っている人に
近い心理なのでしょう。

で、寝たのが4:59a.m.........................

「このまま夜だったらいいのに・・・いや、別に
明日が来ても構わない、しかし、しばらく時間が止まって
ほしいな、すっきり寝て起きたら、まだこの時間だった・・・
みたいな」

なんて思いながら就寝。(僅か2時間です笑)

久しぶりに本気で学校をずる休みするか迷いました。
(ただ、休むと学校から電話が掛かってくるので嫌なのです。
休んだ翌日に登校すると、嫌み言われるし(正規(?)の休みでも))

そして朝、うっかり、寝坊は、しなかったものの、
朝食〜着替え〜トイレ〜身支度という一連の動作の動きが緩慢で
自分で定めている『これを越えると電車に乗れない』時間を
3分ほど過ぎてしまいました。

僅か3分、されど3分。結構キツイものです。

自宅〜東上線某駅間には、いろいろと困難なものがあるのです。
まず、第一に、自宅を出てしばらく行った先の交差点には、
子供会のお母様方が、小学生を横断させるために旗を
もって立っています。何故か僕が進行したいときに限って、
旗を降ろすのです。

これの対処法としては、進入時のスピードを3km以下(適当)
とし、母親が旗を降ろすかどうか、しっかり見極めることです。

それを抜けても、その先には、スクランブル交差点という
田舎に不釣り合いな交差点があり、歩行者信号の終わった直後ですと、
かなり待たされることになりますから、停車は逃れられません。

そして、終点の駐輪場なんですが、駐輪場に入るには、
やはり、歩行者の動きを読む必要があります。
隣接する乗換駅のせいで、いつも列が出来ています。

たまたまできる、列と列の隙間をぬってはいるのが
なかなか難しいのです。

さて、そんなわけで、余裕のない朝は、
「いかに旗に妨害されず、信号に引っかからず、
素早く間をぬって駐輪場に停車するか」が求められます。
今朝もそんな日でした。(上で書いたとおり)

旗を越え、奇跡的に信号も青でしたから
そのまま進入して、駐輪場にもスムーズに入れました。

「ああ、あと5分もある・・・」と気を抜いた瞬間。

ガッチャーン!

  駐  輪  場  で  こ  け  ま  し  た  。

整理整頓をする駐輪所のおばはんにもろ見られており、
非常に恥ずかしかったです。だってあとは、停車して
鍵を掛けるだけなのに、どうしてそこでこけるのか、と。

変速ギアの付いている自転車なので(非マウンテンバイク)
誤って変速を落としたのが原因でした(足がもつれた)

右足に、非常に激痛を感じたものの、

「ここで遅れてたまるかぁ!」
と気合いで、ホームまで走っていきました(5分あるから
そんな必要もなかったのだけど)

ホームで、電車を待っているとき、その右足の裾を
おそるおそるあげてみると・・・

「あああああ・・・・やっぱり血が出てる_| ̄|○」
あんな学校ごときのために、流血しながら登校している
自分・・・そこまで大事な学校かしらねー?

皮膚がめくれたみたいで、たいした怪我ではない割りに、
結構血が出ていてビビました。

電車に乗れば乗ったで、おやじと僕の距離が
やけに近いんだ。

僕はドアにもたれかかっていたのだけど、そのおやじの
鞄が僕の鞄に当たるほど、何故か近くにいる。。。
(すぐに降りるわけでもなかったのに・・・電車なんて
がらがらに空いていたのだから、もっと離れんかい)

帰り道、昔大嫌いだった人が乗った車と
すれ違ったし(すれ違っただけで何もなかったけど)
今日は1日嫌な日でした。

ただ、SDから届いたマッキーの会報に和んだけど。

・・・もうすぐ1年立つので、また会費を入れに行かないと。

今日のマミ

ぼろぼろの僕を優しく迎えてくれるマミ・・・
マミは優しいな。疲れているときに何気なく
すり寄ってこられると、特にそう思ってしまう。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索