:pRessに新型デザインのHTMLファイルを導入
2005年10月30日本日の日記
東上線に新車両がこないから、新車両が来た風にタイトルを
つけてみたけど、ちょっと無理がございますね。
まあとにかく、やっと、やっと:pRessの新デザインが・・・
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/mika/
なんたこのデザインは━━━━(゜д゜;)━━━━!!
と言われること覚悟でございます。
従来の:pRessと変更点は・・・
1. ますますなんのサイトかわからなくなった
2. ますます色遣いのセンスがなくなった
3. ほぼ1から作っているに近い感覚
4. ますます管理が複雑になった
くらいです♪(わらい)
ダメじゃねぇか!!(’A`)ヴェアー
てな具合なのですが。でも風呂はいって改めてサイトを
見つめたら
「意外といいかも。。。」なんて思いました。まあそれは
僕が制作者だからでしょう
どんな不細工な子供でも、可愛いと思う親心というやつです。
管理は複雑に・・・と書きましたがまあ、題名はちゃんとh2を
指定したり段落わけにはpを使ったりと、ごく当たり前の作業
をするようになっただけで、それほど変わった訳ではありません。
むしろ、デサインはCSSで指定しているので、デザインが
崩れることを恐れずに、ばりばりと文章が書けますので
楽になった、と言えるかも知れません(かなり無理をすればね)
メニュー部分に、ちょっとした仕掛けがありまして、
これを僕は「東京メトロメニュー」
と呼んでおりまして、上から
銀座線、丸の内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線
半蔵門線、南北線
カラーに準じた色設定となっております。
ただ、そこにあまりにもこだわりすぎたために
デザイン的に破綻している部分であるとも思っておりますが
まあ、一色だけ使うのでは芸がないですからね。
背景色との兼ね合いで、厳密には完璧なメトロカラーでは
ないのですが。。。
(注意:トップページのロゴやメニューが緑なのは、
いわゆる(?)『山手線、E231系カラー』とはまったく関係
ございません。インスパイアでもありませんよ、笑)
尚、cgi系ページを除く全ページをトップページ基準の
デザインに随時変更してゆく予定です。
移行完了までご不便をおかけいたしますが何卒
ご了承ください。
さて、Webサイトの話はこれくらいにして。。。
Amazonから未だに配送完了のメールが届かないわけですが
商品は無事に届きました。
杉崎美香フォトエッセイ「君に届きますように」
これね、やばいね。これがこの値段で買えるなんてちょっと
お得。。。
雑感を書いてから、DVDも見たけど、DVDはまあ・・・
ハイビジョン撮影と書いてあったから、てっきり16:9で
収録かと思ったら4:3だし(16:9もどきはある)、
スクイーズでもなさそうだし、なんだかがんばって
語る杉崎さんが少々痛々しいしフリスビーかな?
と少し思ったわけですが(もちろん、魅力満天のDVDであることは
確かですよ!!)
本は普通に良いです。ただのオタク向けの本じゃないですね。
女の人でも楽しめそうだし、むしろ同姓の方が共感出来そう。
電車の写真ですぐ「どこの線かな?」とか思う自分に
嫌悪でしたが、これはいい。本当に素晴らしい。
ちょっと感動した。ああ、杉崎さんって真っ直ぐな人
なのだな、と思った。悩んでいる内容とか、まあたしかに
普通の人なら誰しもが思うような内容ではあったけれど
それをまっすぐに、自分がコレと決めた信念を曲げずに
進めることは『普通の人』では難しいのでは。。。?
まあ自分がそんな人間で、、、しかし明日の学校、
明日の東上線、明日の生活を『精一杯』がんばったよ、
と言えるくらい「がんばってみよう」と思えた。
これはマッキーの本にも無い感情だった。
週末、ゆっくりと読み返したいと思います。
というか、土曜日に届けてよ>>アマゾンの中の人
今日のマミ
今日はテレビで寝ていたマミ。
最近液晶やら薄型テレビが売れまくってますけど
そのうち「テレビの上で猫が寝ている」ということが
めずらしくなるときが来るのでしょうかねー。
ブラウン管のハイビジョンテレビも売ってますけど。。。
東上線に新車両がこないから、新車両が来た風にタイトルを
つけてみたけど、ちょっと無理がございますね。
まあとにかく、やっと、やっと:pRessの新デザインが・・・
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/mika/
なんたこのデザインは━━━━(゜д゜;)━━━━!!
と言われること覚悟でございます。
従来の:pRessと変更点は・・・
1. ますますなんのサイトかわからなくなった
2. ますます色遣いのセンスがなくなった
3. ほぼ1から作っているに近い感覚
4. ますます管理が複雑になった
くらいです♪(わらい)
ダメじゃねぇか!!(’A`)ヴェアー
てな具合なのですが。でも風呂はいって改めてサイトを
見つめたら
「意外といいかも。。。」なんて思いました。まあそれは
僕が制作者だからでしょう
どんな不細工な子供でも、可愛いと思う親心というやつです。
管理は複雑に・・・と書きましたがまあ、題名はちゃんとh2を
指定したり段落わけにはpを使ったりと、ごく当たり前の作業
をするようになっただけで、それほど変わった訳ではありません。
むしろ、デサインはCSSで指定しているので、デザインが
崩れることを恐れずに、ばりばりと文章が書けますので
楽になった、と言えるかも知れません(かなり無理をすればね)
メニュー部分に、ちょっとした仕掛けがありまして、
これを僕は「東京メトロメニュー」
と呼んでおりまして、上から
銀座線、丸の内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線
半蔵門線、南北線
カラーに準じた色設定となっております。
ただ、そこにあまりにもこだわりすぎたために
デザイン的に破綻している部分であるとも思っておりますが
まあ、一色だけ使うのでは芸がないですからね。
背景色との兼ね合いで、厳密には完璧なメトロカラーでは
ないのですが。。。
(注意:トップページのロゴやメニューが緑なのは、
いわゆる(?)『山手線、E231系カラー』とはまったく関係
ございません。インスパイアでもありませんよ、笑)
尚、cgi系ページを除く全ページをトップページ基準の
デザインに随時変更してゆく予定です。
移行完了までご不便をおかけいたしますが何卒
ご了承ください。
さて、Webサイトの話はこれくらいにして。。。
Amazonから未だに配送完了のメールが届かないわけですが
商品は無事に届きました。
杉崎美香フォトエッセイ「君に届きますように」
これね、やばいね。これがこの値段で買えるなんてちょっと
お得。。。
雑感を書いてから、DVDも見たけど、DVDはまあ・・・
ハイビジョン撮影と書いてあったから、てっきり16:9で
収録かと思ったら4:3だし(16:9もどきはある)、
スクイーズでもなさそうだし、なんだかがんばって
語る杉崎さんが少々痛々しいしフリスビーかな?
と少し思ったわけですが(もちろん、魅力満天のDVDであることは
確かですよ!!)
本は普通に良いです。ただのオタク向けの本じゃないですね。
女の人でも楽しめそうだし、むしろ同姓の方が共感出来そう。
電車の写真ですぐ「どこの線かな?」とか思う自分に
嫌悪でしたが、これはいい。本当に素晴らしい。
ちょっと感動した。ああ、杉崎さんって真っ直ぐな人
なのだな、と思った。悩んでいる内容とか、まあたしかに
普通の人なら誰しもが思うような内容ではあったけれど
それをまっすぐに、自分がコレと決めた信念を曲げずに
進めることは『普通の人』では難しいのでは。。。?
まあ自分がそんな人間で、、、しかし明日の学校、
明日の東上線、明日の生活を『精一杯』がんばったよ、
と言えるくらい「がんばってみよう」と思えた。
これはマッキーの本にも無い感情だった。
週末、ゆっくりと読み返したいと思います。
というか、土曜日に届けてよ>>アマゾンの中の人
今日のマミ
今日はテレビで寝ていたマミ。
最近液晶やら薄型テレビが売れまくってますけど
そのうち「テレビの上で猫が寝ている」ということが
めずらしくなるときが来るのでしょうかねー。
ブラウン管のハイビジョンテレビも売ってますけど。。。
コメント