心底疲れた

2005年10月26日
本日の日記

過去、この日記では、様々な話題(?)について書いてきましたが、
主に何について・・・というのはとくにありませんがまあ日常について
書いてきました。

変わりばえのない日常をずーっと送っているつもりでありましたが、
それでもやはりどんな単調な日常でも昨日と今日は違うわけで

2003年の日常は、主に特定の人が嫌いだ!という日記やら
特定の人がどうの、こうの、と書いていましたが(2002年も
同様)
最近では、そんなことも減って、逆に楽しい(?)日常の
どうでもいい会話やら、日々思うどうでもいいことを
書き綴ってまいりました。

嫌いな人がいなくなって好意的に思える人が増えたから
そのようになったのではないのですが(むしろ嫌いな人は増えた)
僕から構うようなことはしていないので、特に日記に書くような
事象が起きないのです。

去年のしょうもないクラスに比べれば、真田君やらK氏のいる
今のクラスは、かなり幸せな部類なのではないか、と思うわけですが
ハッキリ申しますと、『面白くない』かな。。。いや
面白いけど、なんていうか、僕が求めるものとはちょっと
違うかな。。。と。

それ以上に嫌なのが、先生という肩書きをもつだけで
偉そうにしている先生ですかね。
もちろん、先生が立場は上なのはわかるけどどうも
生徒を信じようとしない先生が多くてね。
まあ信じられないというのももっともだし、
柄の悪い輩はたくさんいますからね。今の高校生は。
ただ、僕はその先生のことをある程度信頼していたのに
中途半端な情報で、僕のことを疑ってかかってきたのは
非常に残念でした。その疑いも、『誤り』であることを
証明しましたが、謝罪は無し。

・・・「先生」ってこういう生き物。

自分が間違ったときは、素直に「間違った、ゴメン」と言えないんだ。
逆に「そんな誤解されるような事をいうお前が悪い!」
と食ってかかる。ここで闇雲に反論してもこじれるのは
目に見えているから
「・・・すみません」と言ってしまうわけですね。

立派な大人の先生がこんなのだから、生徒も腐る。
(もちろん、先生がどうであれ、腐っている生徒も多数いるが)
もっとその人がどんなひとであるか見極める能力を
身につけてほしいですね。先生には。

今日のマミ

今日もソファーで寝ていたマミ。。。
最近またふすまへのいたずら(爪を研いだり・・・)が
復活しつつあるので、なんとかふすまを保護しております。。。
爪研ぎがちゃんとあるのになー

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索