冬休み、きぼんぬ
2005年9月5日本日の日記
OSを再インストール(まあ別のHDDにインストールしてるんで
再インストールではないけど。。。)したんで、
細々とした設定やらプログラムやらのインストールが
めんどくさく忙しいです。帰宅してすぐにPCの電源を入れて
OSインストールのやり直しをしてました(←昨日ストレージ
デバイスがあったためにドライブレターがとんでもないことになった
為)
結構時間かかりましたねぇ、電車男の再放送の後半から
(帰宅したのが16:20くらいだったから)みながら
やったんですけど、あまりにフォーマットが遅いので
昼寝したら、木村太郎が台風中継で吹き飛ばされている
シーンで目が覚めました。。。でも進行87パーセント。。。
まあ、晩飯までには終了したのですが、本当の勝負は
ここからというか、、、とにかく多すぎるプログラムの
インストール。
ATOK・・・Photoshop・・・WMP10・・・fix各種・・・
ドライバ(ドライバだけでもLANカード用とか
VGA用とか、とか)・・・
窓の手・・・解凍ソフト・・・など
まだちっとも終わってませんよ(HPBとかVBとか)
:pRessの更新すらできませんし、アクセス解析も
Cookieが消えたんでアクセスできませんし、
Norton先生を入れてないのでメール受信も
出来ないし(←ウイルスがきたら嫌だなぁと)
壁紙も、ユーザーアイコンも、スキンもどノーマルのまま。。。
本当は夜中まで(既に2:00近いけど)やりたいんですが
やはり学校があると、疲れるので。。。
再来週には連休のオンパレードらしいので、
そこまで先送りしておいても支障はないんですが、
修学旅行も近いですし、結局出来ないんでしょう。。。多分
冬休みがほしい。。(笑
ちなみにATOKの学習データも1からやり直しで(辞書登録
してるものはのぞくと・・・)
省入力機能がリセットされたので
「きょ」で教育実習生は出ません(笑
今日のマミ
フォーマットの最中と、インストールの最中は
昼寝もしていたのですが、マミとも戯れていました。
OSを再インストール(まあ別のHDDにインストールしてるんで
再インストールではないけど。。。)したんで、
細々とした設定やらプログラムやらのインストールが
めんどくさく忙しいです。帰宅してすぐにPCの電源を入れて
OSインストールのやり直しをしてました(←昨日ストレージ
デバイスがあったためにドライブレターがとんでもないことになった
為)
結構時間かかりましたねぇ、電車男の再放送の後半から
(帰宅したのが16:20くらいだったから)みながら
やったんですけど、あまりにフォーマットが遅いので
昼寝したら、木村太郎が台風中継で吹き飛ばされている
シーンで目が覚めました。。。でも進行87パーセント。。。
まあ、晩飯までには終了したのですが、本当の勝負は
ここからというか、、、とにかく多すぎるプログラムの
インストール。
ATOK・・・Photoshop・・・WMP10・・・fix各種・・・
ドライバ(ドライバだけでもLANカード用とか
VGA用とか、とか)・・・
窓の手・・・解凍ソフト・・・など
まだちっとも終わってませんよ(HPBとかVBとか)
:pRessの更新すらできませんし、アクセス解析も
Cookieが消えたんでアクセスできませんし、
Norton先生を入れてないのでメール受信も
出来ないし(←ウイルスがきたら嫌だなぁと)
壁紙も、ユーザーアイコンも、スキンもどノーマルのまま。。。
本当は夜中まで(既に2:00近いけど)やりたいんですが
やはり学校があると、疲れるので。。。
再来週には連休のオンパレードらしいので、
そこまで先送りしておいても支障はないんですが、
修学旅行も近いですし、結局出来ないんでしょう。。。多分
冬休みがほしい。。(笑
ちなみにATOKの学習データも1からやり直しで(辞書登録
してるものはのぞくと・・・)
省入力機能がリセットされたので
「きょ」で教育実習生は出ません(笑
今日のマミ
フォーマットの最中と、インストールの最中は
昼寝もしていたのですが、マミとも戯れていました。
コメント