墓参り

2005年8月13日
本日の日記

お盆ですね。

僕のお盆は、虫殺害から始まりました(←なんかなぁ・・・)
4:00a.m.気分よく妄想小説をメモ帳(windowsに標準で付いてるやつね)
に書き連ねてて、ちょっと一段落と、何気なく壁をみてたら
凍り付きました。

僕「・・・アメンボみたいな足の長い虫がいる・・・」

しばらく凍り付いて、それから3秒後に、慌てて
虫から椅子やマウス(←マウスが置いてある場所の右側は
すぐに壁。その斜め下あたりにいた。)を非難させ、
どうするか考えた。

僕「どうしよう・・・これは・・・殺(や)るしかない

「捕獲→お外にさよなら」

が、理想なんでしょうが、僕にはそんなことは出来ず

読売新聞を丸めて、ぶっつぶす事にした。

僕「もう勘弁してほしい・・・うー、1、2、3」

バシッ。とあっさり命中させて、殺害しました。

なんかお盆なのにこんなことしたら罰が当たりそうな気がしたので

僕「虫さん、すまん・・・僕の部屋に来なければ
幸せだったのに・・・」
と、とりあえず手を合わせて黙とうしてあげました。

壁の残骸を取りながら

僕「でもみんなゴキブリはためらうことなく殺すもんなぁ・・・」

と・・・。

最後には、エタノール(原液じゃないけど)で消毒して完璧。

で、就寝・・・。


起きてからは、例年通り、僕はおじいさんの家に行きました。
ただ。去年と違いまして、今年は午後から・・・。

「午後から・・・といったのに、電話が繋がんないよ・・・」

と、僕が言ったことを忘れたらしく、おじいさんは出かけている
らしい・・・(電話が留守電に)

「うーん・まあいいだろう。」
と、回転椅子をぐるぐるさせながら思いました。

1度目に電話したのは12:00p.m.
それから3時間たってやっと繋がりました(←それまで
30分おきくらいに電話してた。)

G.F「はい、なんですか」

僕「僕だけど、今から行こうかなーなんて。
ていうか午後から行くと言ったのに、どこ行ってたの?」

G.F「いや、畑。午前中に行くつもりだったけど
昨日雨が降っただろ、ぬかってたら嫌でしょ?」

僕「はぁ」

G.F「じゃ迎えに行ってやるから、外出ておけ、今すぐにな」

と、一方的に言われ、電話を切られ、慌てて外に出ました。

僕「暇だと嫌だからMDを・・・それとお財布!」

うちとおじいさんの家は、本当に近いので、車だと5分くらい
でしょうか。

僕「急がんと・・・また待たされただのどうのこうの
といわれたらたまらないからね」

と、バタバタと、支度をして、家を出る。

僕「あ、マミがひっくり返ってて可愛い・・・写真写真」
(↑いいから早く家を出ろ)

エレベータに乗る前に、MDプレイヤーにディスクが入っていない
事に気がついて、家に戻り、マッキーのMDを
本体につっこんでまた家を出ました。

幸運にもちょうどエレベーターがついていて
(↑エレベーターのボタンを押してからMDが無いことに気づいた)
慌てて飛び乗ったら、住人がいて恥ずかしかった・・・。

住「こ、こんにちは・・・(笑」

僕「どうも・・・_| ̄|○」

で、まあなんとか、おじいさんを待たせることはなかったのですが。。。

おじいさんの家には、真夏なのに、ホットカーペットがしきっぱなし
だった。

僕「(やはり、一人だとやる気にならないのかねー)」
と思いつつ、遅い昼食をとるおじいさんに

僕「よし、カーペット片付けてあげよう」

と提案。

G.F「ありがたいが・・・テーブルとか、一人で動かせんだろ?
なら、結局手伝うんじゃ・・・。」

僕「ついでにゴザも変えようか(←畳が痛んでるのでゴザを
しいてる。)」

G.F「暑いのに買い出しは面倒だから勘弁・・・」

と細かいことを言っていたが、気にしないで実行する(←可愛そう・・・)

テーブルを移動させ。掃除機をかける。もちろん僕が。

僕「それにしても汚いねー」

もう体中がダニだらけと覚悟して、カーペットをたたみ、
下の畳にも掃除機を

なんか、ゴキの卵の抜け殻とか(´・ω・`)
なんか、へんな虫の死骸とか(’A`)

虫が嫌いなので半泣きになりながら掃除機をかけてました。

僕「うう・・・パイプを通るときの音がすごく嫌だよう・・・」

僕「今日は虫に付いてるな(←へんな日本語)」

で、だいたいきれいにしたとき

G.F「なんかここまでしたら、ゴザも変えてしまうか」

という発言で、ゴザの買い出しが決定。近所のホームセンター
まで出かけました。

買ったゴザを右手に抱えて、駐車場からおじいさんの家まで
だらだら歩いたんですが、結構重いですね、アレ。。。

仏様にお供えするうどんの準備を・・・とおじいさんが言うので
ゴザ敷きは僕が担当。。。

ゴザを止めるのにでっかい画鋲(←正しい名前は知らない・・・
普通の釘の頭にけがしないように半円のプラスチックがついてるやつ)
をぶすぶす刺しまくりで、ちょっと面白かったです。

もちろん無事に終了して、移動した家具やテレビを・・・

僕「ついでにテレビも掃除だな」

というわけで、一人でもくもくと掃除。

ブラウン管はヤニで汚れ(←おじいさんは煙草を吸う。吸いまくり)

通風孔は茶色の埃でつまってる。。。

掃除機で取りつつ、分解したい衝動に駆られる
僕「(基盤の上も埃がつまっているんだろうなぁー・・・
だけど、こういう家電の内部にはアレが住み着いてると
聞く・・・うえっ)」

アレとはゴキの事。

ま、分解はすることなく(←母親が合流して墓参り
の時間になったので)
まあまあきれいになったのでよしとして、
テレビを元の場所に戻しました。

お盆に何をやっているんだろう、と思いましたが、
でも、結構充実した1日でした(なんかなぁ・・・)

今日のマミ

墓から提灯をもって家に戻り、おばあさんのお仏壇に
線香をあげたあと、歴代の猫たちの墓にも線香をあげました。
というか、あげなきゃ、と僕が言ったんです。

母「ちょっと忘れてたわ・・・(←ちょっと?)」

母が言うには、動物と人では、位が違うので
線香を折ってあげるのだそうです(←宜保さんが言っていたらしい)

これからも天国からマミをどうか見守ってくださいますように。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索