the end of lapis lazuli
2005年6月18日本日の日記[あと31日]
あーあ、瑠璃の島終わっちゃったよ。週末の楽しみが無くなりました。
土曜日に藤沢瑠璃こと成海璃子を見るのが楽しみだったのに
テレビに出てくる女の人は綺麗な人が多いですね。
いや、現実世界でだってすれ違う人、殆どが綺麗な人に見えます
(ちょっと嘘かも・・・)
いや、だからどうしたという話じゃないですが、僕は、一人ですが
この先も一人で、よく見かける幸せそうなカップル達の和には
決して入れないのではないのかと(またそういうネタか・・・と
そう仰らずに・・・)
何度も何度もこの話を書くのは、いくら自分で考えても、
人から何か言われても、どうすれば脱却ができるのか、
答えが見つからないからです。どれだけ探してみても
見つからない、なくした物みたいに・・・。
むしろ、誰かが歌ってた『捜し物はなんですか』という感じで
そもそも僕は何を求めて、毎日探し回っているのかも
わからなくなってきました。でも、周りが変に優しくて
(嫌いな人は多いけど)変に優しいというか、必要以上に
僕に干渉してこなくて、学校が居心地の良い場所に
去年よりはなって、不満もあまりなくなって、
でも希望も見つからず、『あーあ、瑠璃ちゃんみたいな
恋人欲しいよな(←理想が高すぎ)』といいながら、
なんとなく、見えない圧力を感じているというか、、、
それは、多分来年迎える受験への対策をしなさいという
自分から自分への圧力なんでしょうが・・・。
僕のATS(*1)は鳴り続けてる・・・。
だけど、どうしても、何かへ(多分学問)がんばるとか、
気合いを入れるということにピントこなくて、ポイント前で
迷ってるんです
「このポイント(*2)は、受験勉強へ向かうようになってる。
だけど、これを進めば、今みたいな堕落とした生活は
送れないだろう。そこに何があるわけでもないが、
少なくとも、自分にとって、進むことは大損の様な気がする」
と。(実際は、さっさと進んで「予備校」駅にでも着いた方が
絶対あとあと得ですが・・・)
まあ、話をまとめれば
「なにさ、青春らしいことの一つもしないで、
なぜに僕は夢も持たぬままどこへ行くのかさえも
見つかっていないのに、受験勉強などせねばならぬのだ」
ということですかね。親にはそんなことは言えませんから、
いつも勉強しろ!予備校でもなんでも行け!行く意味がないよ!
でケンカですよ。
(*1:ATS・・・ATCとも言う。最近流行のATSです。列車自動制御装置
スピードを出しすぎたり、オーバーランしてみたりすると、
自動でブレーキを制御したり、「ここから非常ブレーキをかければ
とりあえずオーバーランしないよ」みたいな事も警報で教えてくれる
装置だそうで。)
(*2:ポイント・・・分岐点。たとえば、A駅からB駅までの複線
区間があったとして、A駅から相互乗り入れ車のC駅行きの
電車が発車するとする。C駅は、AとBの間にあり、
相互乗り入れ車は、A駅のポイントを通って、本線を外れ、
C駅へ向かう・・・と。なんてわかりにくい説明なんだ)
今日のマミ
今月の猫がいる日々の更新もあと6回・・・。
全てが寝ている写真になりそうですが(笑
学校から帰ってきて、暑かったので、ちょっと
強めに冷房をかけたら、マミが母の部屋から出てこなくなって
しまいました。慌てて消しましたが、結局そのまま、今も
母の部屋で寝ています
スマンねぇ・・・マミ・・・_| ̄|○
あーあ、瑠璃の島終わっちゃったよ。週末の楽しみが無くなりました。
土曜日に藤沢瑠璃こと成海璃子を見るのが楽しみだったのに
テレビに出てくる女の人は綺麗な人が多いですね。
いや、現実世界でだってすれ違う人、殆どが綺麗な人に見えます
(ちょっと嘘かも・・・)
いや、だからどうしたという話じゃないですが、僕は、一人ですが
この先も一人で、よく見かける幸せそうなカップル達の和には
決して入れないのではないのかと(またそういうネタか・・・と
そう仰らずに・・・)
何度も何度もこの話を書くのは、いくら自分で考えても、
人から何か言われても、どうすれば脱却ができるのか、
答えが見つからないからです。どれだけ探してみても
見つからない、なくした物みたいに・・・。
むしろ、誰かが歌ってた『捜し物はなんですか』という感じで
そもそも僕は何を求めて、毎日探し回っているのかも
わからなくなってきました。でも、周りが変に優しくて
(嫌いな人は多いけど)変に優しいというか、必要以上に
僕に干渉してこなくて、学校が居心地の良い場所に
去年よりはなって、不満もあまりなくなって、
でも希望も見つからず、『あーあ、瑠璃ちゃんみたいな
恋人欲しいよな(←理想が高すぎ)』といいながら、
なんとなく、見えない圧力を感じているというか、、、
それは、多分来年迎える受験への対策をしなさいという
自分から自分への圧力なんでしょうが・・・。
僕のATS(*1)は鳴り続けてる・・・。
だけど、どうしても、何かへ(多分学問)がんばるとか、
気合いを入れるということにピントこなくて、ポイント前で
迷ってるんです
「このポイント(*2)は、受験勉強へ向かうようになってる。
だけど、これを進めば、今みたいな堕落とした生活は
送れないだろう。そこに何があるわけでもないが、
少なくとも、自分にとって、進むことは大損の様な気がする」
と。(実際は、さっさと進んで「予備校」駅にでも着いた方が
絶対あとあと得ですが・・・)
まあ、話をまとめれば
「なにさ、青春らしいことの一つもしないで、
なぜに僕は夢も持たぬままどこへ行くのかさえも
見つかっていないのに、受験勉強などせねばならぬのだ」
ということですかね。親にはそんなことは言えませんから、
いつも勉強しろ!予備校でもなんでも行け!行く意味がないよ!
でケンカですよ。
(*1:ATS・・・ATCとも言う。最近流行のATSです。列車自動制御装置
スピードを出しすぎたり、オーバーランしてみたりすると、
自動でブレーキを制御したり、「ここから非常ブレーキをかければ
とりあえずオーバーランしないよ」みたいな事も警報で教えてくれる
装置だそうで。)
(*2:ポイント・・・分岐点。たとえば、A駅からB駅までの複線
区間があったとして、A駅から相互乗り入れ車のC駅行きの
電車が発車するとする。C駅は、AとBの間にあり、
相互乗り入れ車は、A駅のポイントを通って、本線を外れ、
C駅へ向かう・・・と。なんてわかりにくい説明なんだ)
今日のマミ
今月の猫がいる日々の更新もあと6回・・・。
全てが寝ている写真になりそうですが(笑
学校から帰ってきて、暑かったので、ちょっと
強めに冷房をかけたら、マミが母の部屋から出てこなくなって
しまいました。慌てて消しましたが、結局そのまま、今も
母の部屋で寝ています
スマンねぇ・・・マミ・・・_| ̄|○
コメント