print

2005年6月3日
本日の日記

その昔、XJ-300という富士通のプリンタと、FMV-DESKPOWER
SE5、5133DPSが、我が家のメインPCだったころ(XJ-300って
知っている人どれくらいいるのかなぁ・・・解像度600 x 300
程度だったかな、インクが黒とカラーが別れてないアレ)

「ぱたぱた(だったと思う)」とかいう、FMV付属のソフトで
絵を描き(殆どスタンプにある絵を貼り付けただけのものだった)
それを印刷して楽しむ、ということをよくしていました。

しばらく立つと、インターネットを覚えて、そのころ流行っていた(と思われる)
FF VIIの画像を落としてきては、印刷、そこらに貼り付け、
ということをしてました。プリンターはPM-670Cに変わり
その後PM-900Cを手に入れたころには、PCがFMV-DESKPOWER
C5/1007に変わっていました。

しかし、もう既に、「印刷」ということに飽きていて、また
印刷した物というのは(使っていた紙の品質が悪い物だったから)
非常に見栄えが悪く、それを飾るということもしなくなりました。

今日、ふと、部屋の掃除をしていたとき、飾ってある
マッキーのシングルコレクションを並べ替えながらふと

「光沢紙もiP4100も、スキャナもPhotoshop CSもあるのだから
(インターネットでも、自分でスキャンしたものでも)印刷して
飾ってみようかな・・・」

と思いました。部屋が真っ白で寂しいので、人並みに
有名人のポスターでも貼ってやろうかと思っていたのですが
なかなかいいポスターに巡り会えず(もっとも中島美嘉の2005
年度のカレンダーでも買えばよかったと、今になって思うが
あと、マッキーの写真も貼ってみたい・・・いややっぱりやめよ)

そんなわけで、編集作業をしていたわけですが、さて印刷
というときに、誤ってOAタップの電源を切ってしまいました。

なぜかと言えば、もう我が部屋のコンセントというコンセントには
機器のプラグが差し込まれまくりで、接続できない
機器もあります(プリンタと、
携帯電話の充電が同時に出来ません・・・(’A`)

携帯電話なんか日頃放置しっぱなしなのですが、最近は
マミの写真の更新の為にちょくちょく使っていて、充電器を
使っていたので、プリンタのプラグと交換するときに
起きた事故でした。

コンセント、増設しようかなぁ・・・(もちろん延長コードで、
だけど・・・)

今日のマミ

マミの肉球に触れたら、しっとりとしてました。
通りでいすの滑りが悪いわけです・・・。
この時期はじめじめとして嫌な季節ですね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索