アポロ
2005年4月20日本日の日記
▼今日も例外なく、「みかんのじかん」を見ている
(http://www.fujitv.co.jp/mezanew/sugisaki/)
桜餅だとはわかったが、まさかチョコレートのアポロとはね。
▼昔「アポロ」を食べていたとき、明らかにチョコとは違う
食感があったときがあった。何かと思い、吐き出すと、
抜けかかっていた「乳歯」であった。母に報告したあとで、
屋根に向かって投げ飛ばしたのを覚えている。
▼ここ最近、「中国」という歯が日本から抜けようとしている。
今まで日本に突き刺さっていた中国という歯は、親知らずの
ように厄介で、邪魔な存在だった。
▼日本は、早く中国から抜け出すべきである━━━━
過去の、歴史問題とか、日本の負い目はあるにはあるが、
実際は、不透明な部分(南京大虐殺にしても、当時の人口が
殺した人数を上回っている事実を・・・)
が多く、あまり気にとめる必要はない。
▼伊藤博文は偉大だった。。。彼は、日刊合併に反対した
人物だ。韓国人によって殺されてしまったが、彼があのとき
合併に反対した理由が、今、とってもわかる気がする。
▼来たれ、「常任理事国」へ、日本参加の日!
最近、生卵をぶつけたりして、必死で抵抗する彼ら。
そして彼らを止めない中国政府の思惑は、そんなところにある。
アポロを久しぶりに食べようかなと思いながらそう思った。
今日のマミ
マミハウスというものがある。猫かまくらのそれとは違い、
ぼろい段ボールの空き箱なのですが、とってもお気に入り
らしいのです。
気がつくと四六時中入っていて、その段ボールをかじって
遊んでいたりします(犬のようだな・・・)
ただ、老朽化が進み、かなりひどい状況になってしまったので
今日ガムテープを使って、修復してみました。
すると・・・なぜか入るのをやめたわけですが(笑
うーん・・・ボロい方が、よかったのかなぁ・・・?
いかにもつけたし
うーん、連想ゲームってやつがちょっとうまく無いですね。
中国と日本の関係を歯に例えるのなら、むしろ逆の方が
適切かも知れません。中国という歯茎の束縛から、
ポンっと解放されようとしている日本。ただ、それは乳歯
ではなく、永久歯であったために、中国は焦っていると。
▼今日も例外なく、「みかんのじかん」を見ている
(http://www.fujitv.co.jp/mezanew/sugisaki/)
桜餅だとはわかったが、まさかチョコレートのアポロとはね。
▼昔「アポロ」を食べていたとき、明らかにチョコとは違う
食感があったときがあった。何かと思い、吐き出すと、
抜けかかっていた「乳歯」であった。母に報告したあとで、
屋根に向かって投げ飛ばしたのを覚えている。
▼ここ最近、「中国」という歯が日本から抜けようとしている。
今まで日本に突き刺さっていた中国という歯は、親知らずの
ように厄介で、邪魔な存在だった。
▼日本は、早く中国から抜け出すべきである━━━━
過去の、歴史問題とか、日本の負い目はあるにはあるが、
実際は、不透明な部分(南京大虐殺にしても、当時の人口が
殺した人数を上回っている事実を・・・)
が多く、あまり気にとめる必要はない。
▼伊藤博文は偉大だった。。。彼は、日刊合併に反対した
人物だ。韓国人によって殺されてしまったが、彼があのとき
合併に反対した理由が、今、とってもわかる気がする。
▼来たれ、「常任理事国」へ、日本参加の日!
最近、生卵をぶつけたりして、必死で抵抗する彼ら。
そして彼らを止めない中国政府の思惑は、そんなところにある。
アポロを久しぶりに食べようかなと思いながらそう思った。
今日のマミ
マミハウスというものがある。猫かまくらのそれとは違い、
ぼろい段ボールの空き箱なのですが、とってもお気に入り
らしいのです。
気がつくと四六時中入っていて、その段ボールをかじって
遊んでいたりします(犬のようだな・・・)
ただ、老朽化が進み、かなりひどい状況になってしまったので
今日ガムテープを使って、修復してみました。
すると・・・なぜか入るのをやめたわけですが(笑
うーん・・・ボロい方が、よかったのかなぁ・・・?
いかにもつけたし
うーん、連想ゲームってやつがちょっとうまく無いですね。
中国と日本の関係を歯に例えるのなら、むしろ逆の方が
適切かも知れません。中国という歯茎の束縛から、
ポンっと解放されようとしている日本。ただ、それは乳歯
ではなく、永久歯であったために、中国は焦っていると。
コメント