hamuteru

2005年4月12日
本日の日記

Yahooで「hamuteru」で検索すると、僕が関連しているサイトが
ぞろぞろと出てきて恐ろしいです。気軽にメールアドレスも
教えられません(アドレスにhamuteruを使っているから)
まあ、教える相手がいませんが。

情報技術部の人と仲良くなれそうです(新クラスで)
これは嬉しいですね。あと映画好き(かなりマニア)とか
人間不信な人とか、どこぞの掲示板からそのまま昼間の世界へ
やってきました的な人とお近づきになれそうで、わくわく
しております

面白さでは、1年の時のクラスが良かったけど、
じゃ、戻りますかと聞かれたら別に・・・

案外あっさりとしている自分にびっくり。
そしてまったく知らない人とも、すぐに話が出来てびっくり。
「あれ、自分ってこんなやつだったかな」と。

ところで、左上のロゴマークが変わっていることに
お気づきですか?。先週のめちゃイケより
「hamaguchedoor」録画してなかったから、正確な
ロゴは忘れましたが、確かこんな感じかなーと思って
お遊びで作ってみました。

フジテレビが、こうやってlivedoorを揶揄する余裕が出来てきたのは
喜ばしいことですね。ホリえもん。。。どうするんだろ?

最近「aiko」にハマってます。今日はレンタル店でアルバム
「夏服」を借りてきました。
聴いていると、なんかELTに似ているなぁ・・・(声が)と
思ってみたり、後は大塚愛にも少し似ている気がする。
2人を足して2で割るときっとaikoの声になるんじゃないかと。

aikoの曲は全体的に、うまい言葉が見つからないけど
「バンドでっせー」って感じがする。槇原敬之の場合だと
「ウニョウニョシンセで打ち込みでございますー」って感じ
なんだけど、この「生で1発録り!」みたいな雰囲気は
槇原敬之にも中島美嘉にも無くて、新鮮。

優しい日本語の歌詞が、世界をつくり、とっても歌に引き込まれる
もちろん歌声もすばらしい。

何となく、自分は関西のアーティストが好きなのかなぁーと
思ってみたり(槇原敬之もaikoも大阪・・・中島美嘉は?)

カブトムシという曲が聴いてみたいのだけれど、誰かにレンタル
されていたため、まだ聴けず。
今度借りてみたいと思う。

ふと気になることが・・・
「心日和」の前奏なんですけど、これって何か誰かの
作品へのオマージュがあるんでしょうか。
思い出せないけど、何かの曲にそっくりなんですけど・・・
(パクりとかではなく)
うーん・・・・なんだろう、これ。
勘違いかな?

今日のマミ

今日で4時間授業も終了。明日から平常通りで
帰りが遅くなると思うと、うんざりします。
マミに早く会いたいし(会って何しているという訳でもなく
一緒になって寝ているだけだが笑)
用は、あまり家を離れたくない・・・ということ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索