時間が早くすぎたなと感じる訳
2005年3月23日本日の日記
学校までの道のり・・・それは些細な「一人弁論大会」の場
となる。自分の中には、常に肯定者と否定者がいて、いつも
自分の過去の行いやら、思い出に浸りながら学校へ行ってます。
今日もそんな日でした。久しぶりの学校。
もちろん昼夜逆転の僕が、満足な睡眠が取れる訳もなく。
で、ふと、1年を思い返したとき、
「あーもう高校1年終了か」と思ったんです。
もうね、本当にあっという間でしたねぇ・・・。この1年間。
いろんな事を考えたとは思うけど、やっぱりだいたい思うことは
同じで・・・。
で、ふとここで思ったのですが、
「時間がすぎるのが早く感じる」ということは、つまり
1日1日が同じ事の連続では無かったのかと。確かに。同じだな(笑
ということは
「時間が早くすぎるように感じる」
=「同じ事をしたり同じことを思ってみたり」
=「毎日に変化がない」
∴(←ゆえに)「進歩してない」
はっ、としちゃいました。というかこのことに気づくのに
遅すぎというか、ああ自分が根底に思っていた違和感て
きっとこの答えの事だったんだなぁ、と思いました。
全然進歩してませんね。本当。
それよりか、退化すら感じてしまう・・・。
ああ
そういえば、自分としては珍しく、帰り道に道草をしてみた。
ま、たいして気の合うわけでもないような同級がさ
「お前も昼飯食うのにつきあえよ」としつこく言ってくるので
つきあってやったというわけさ(自分を入れて男4人でぞろぞろ)
家には昨日買った一平ちゃん(98円)があるというのに、
それにいろいろ出かけるつもりだったから、昼にお金を使うのは
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeっていう気分だったのですが
まあ、最後だし、一応付き合ってあげるか、と思ったわけです。
(普段は絶対に付き合いません。付き合いが悪い事で有名ですが
それも「個性」だと思ってますので!なんていうか、団体で
動くのが好きじゃなくてね)
で、行った先がなんとマクドナルド・・・
えええ、牛丼店じゃないのー・・・と思いつつ
570円のテリヤキたまごバーガー(だったか?)を買い
みんなでお昼。。。
対面で食事というのは、中学を出て以来、久しぶりだったから
妙に懐かしさがあったわけだが、その中にいたKはひたすら
他人の悪口ばかりで、さして面白い食事ではなかった。
(テリヤキたまごなんたらは、まま美味しかったが・・・)
それで帰れると、僕と同じような思想を持つGとため息を
ついたんだけど、そのKが妙にノリ気で
「カラオケ行こうぜ」と言い出した。
なんとなくその場の雰囲気が、帰れるものではないことを
感じた僕とGは結局ついて行くことに・・・。
みんな寒かった。。。歌声とか。
自分も全然うまくは無いんだけど、なんか、気の合わない
人たちとのカラオケほどつまらないものはないな、と思った。
僕は槇原しか歌えないからと、遠慮しているのにさ、
どんどん曲入れやがって・・・。もっと歌いたかったよ!
AFTER GROWとか!
またKの歌声もしょぼいんだよな。いかにも「カラオケ声」で
萎えた。本人は自慢げだったが・・・。
で、そんな僕が歌ったのは「世界に一つだけの花」と
「もう恋なんてしない」だけ。
この2つなら槇原ファンでなくても知っているかな?と
思って歌ったのですがねぇ・・・。
もちろん、原曲のキーで歌いましたとも。
お世辞とは知りつつも
「お前歌うまいな」と言われてすこし嬉しかった。
結局カラオケでは200円(1時間で)
昼代に770円も使ってしまったことになる。
損した・・・。
今日のマミ
そういえばマミも今年で5歳ですよ。すごい(?)
僕が卒業するときは、(卒業は2007年だから)7歳・・・。
よくよく考えると、自分は19歳を迎える年ですねぇ。
自分が19歳。ちょっと信じられんよな(笑
信じられないではなく、想像できないかな。。。
うーん。
学校までの道のり・・・それは些細な「一人弁論大会」の場
となる。自分の中には、常に肯定者と否定者がいて、いつも
自分の過去の行いやら、思い出に浸りながら学校へ行ってます。
今日もそんな日でした。久しぶりの学校。
もちろん昼夜逆転の僕が、満足な睡眠が取れる訳もなく。
で、ふと、1年を思い返したとき、
「あーもう高校1年終了か」と思ったんです。
もうね、本当にあっという間でしたねぇ・・・。この1年間。
いろんな事を考えたとは思うけど、やっぱりだいたい思うことは
同じで・・・。
で、ふとここで思ったのですが、
「時間がすぎるのが早く感じる」ということは、つまり
1日1日が同じ事の連続では無かったのかと。確かに。同じだな(笑
ということは
「時間が早くすぎるように感じる」
=「同じ事をしたり同じことを思ってみたり」
=「毎日に変化がない」
∴(←ゆえに)「進歩してない」
はっ、としちゃいました。というかこのことに気づくのに
遅すぎというか、ああ自分が根底に思っていた違和感て
きっとこの答えの事だったんだなぁ、と思いました。
全然進歩してませんね。本当。
それよりか、退化すら感じてしまう・・・。
ああ
そういえば、自分としては珍しく、帰り道に道草をしてみた。
ま、たいして気の合うわけでもないような同級がさ
「お前も昼飯食うのにつきあえよ」としつこく言ってくるので
つきあってやったというわけさ(自分を入れて男4人でぞろぞろ)
家には昨日買った一平ちゃん(98円)があるというのに、
それにいろいろ出かけるつもりだったから、昼にお金を使うのは
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeっていう気分だったのですが
まあ、最後だし、一応付き合ってあげるか、と思ったわけです。
(普段は絶対に付き合いません。付き合いが悪い事で有名ですが
それも「個性」だと思ってますので!なんていうか、団体で
動くのが好きじゃなくてね)
で、行った先がなんとマクドナルド・・・
えええ、牛丼店じゃないのー・・・と思いつつ
570円のテリヤキたまごバーガー(だったか?)を買い
みんなでお昼。。。
対面で食事というのは、中学を出て以来、久しぶりだったから
妙に懐かしさがあったわけだが、その中にいたKはひたすら
他人の悪口ばかりで、さして面白い食事ではなかった。
(テリヤキたまごなんたらは、まま美味しかったが・・・)
それで帰れると、僕と同じような思想を持つGとため息を
ついたんだけど、そのKが妙にノリ気で
「カラオケ行こうぜ」と言い出した。
なんとなくその場の雰囲気が、帰れるものではないことを
感じた僕とGは結局ついて行くことに・・・。
みんな寒かった。。。歌声とか。
自分も全然うまくは無いんだけど、なんか、気の合わない
人たちとのカラオケほどつまらないものはないな、と思った。
僕は槇原しか歌えないからと、遠慮しているのにさ、
どんどん曲入れやがって・・・。もっと歌いたかったよ!
AFTER GROWとか!
またKの歌声もしょぼいんだよな。いかにも「カラオケ声」で
萎えた。本人は自慢げだったが・・・。
で、そんな僕が歌ったのは「世界に一つだけの花」と
「もう恋なんてしない」だけ。
この2つなら槇原ファンでなくても知っているかな?と
思って歌ったのですがねぇ・・・。
もちろん、原曲のキーで歌いましたとも。
お世辞とは知りつつも
「お前歌うまいな」と言われてすこし嬉しかった。
結局カラオケでは200円(1時間で)
昼代に770円も使ってしまったことになる。
損した・・・。
今日のマミ
そういえばマミも今年で5歳ですよ。すごい(?)
僕が卒業するときは、(卒業は2007年だから)7歳・・・。
よくよく考えると、自分は19歳を迎える年ですねぇ。
自分が19歳。ちょっと信じられんよな(笑
信じられないではなく、想像できないかな。。。
うーん。
コメント