へぇー・・・
2005年3月20日本日の日記
なんかPCの音が悪いなぁと
(環境を書くとSBLive!→FR-SX9A→ヘッドホン(A700))
思って、トーン調節をしたのですが、いまいち納得せず、
せっかくだからと、部屋を真っ暗にしてディスプレイも切って
トーンレベルが見えない状態にした中で、トーンを調節
してみた(Windowsの標準のやつね)
そしたら意外にも、低音が真ん中よりも少し右で、高音が真ん中より少し左
くらいの設定でした。
確かに低音は好きだったけど、高音のレベルがこんなにも
低くても満足してしまうとは意外でした。
(今までは右へ結構なくらいに持ってきていたので)
でもおかげて不愉快なシャリつきが無くなり、満足できる
音質になりました
(音質を語るとだねPCからの出力(アナログ)なんて論外なんだけど
最近CDの入れ替えが面倒でHDDに落としてあるんですよ)
ところで、中島美嘉のMUSICがあんまり売れていないらしいですよ
なんか哀しいね、でもまあ今までが奇跡だったのかも
(いろいろツッこまれそうだが、笑)
NANAへの出演は明らかに失敗だと思う。
というか、Sonyがどの年齢層に向けて中島美嘉を売っていきたい
のかが不明。
そういえば、今日いとこが来ました。
なんかスカした感じになって嫌な奴になったなと少し
嫌悪していたんだけど、でも久しぶりに話して、自分が
愚かだったなって思いました。
やっぱりいい人だった。いとこSは。
男二人でスーパーファミコンやっちゃいましたからね。
マリオコレクションより、スーパーマリオ3(だったっけ?)
いとこSはゲームが得意で、殆ど彼がクリアしていたが、
こんな単純なゲームがこれほどまでに面白いものだとは
思いもしませんでしたね。
大学入学おめでとう!、いとこSよ
今日のマミ
他に母の姉といとこSの妹Mも来て、うちのマミはビックリ
まあ普段2人暮らしですからね、急激に人口が増してマミは
ずーっと警戒してて、ちょっとでも手を近づけようものなら
ぱっと猫パンチ。いや、親戚に警戒してどうするんだ、マミ・・・。
なんかPCの音が悪いなぁと
(環境を書くとSBLive!→FR-SX9A→ヘッドホン(A700))
思って、トーン調節をしたのですが、いまいち納得せず、
せっかくだからと、部屋を真っ暗にしてディスプレイも切って
トーンレベルが見えない状態にした中で、トーンを調節
してみた(Windowsの標準のやつね)
そしたら意外にも、低音が真ん中よりも少し右で、高音が真ん中より少し左
くらいの設定でした。
確かに低音は好きだったけど、高音のレベルがこんなにも
低くても満足してしまうとは意外でした。
(今までは右へ結構なくらいに持ってきていたので)
でもおかげて不愉快なシャリつきが無くなり、満足できる
音質になりました
(音質を語るとだねPCからの出力(アナログ)なんて論外なんだけど
最近CDの入れ替えが面倒でHDDに落としてあるんですよ)
ところで、中島美嘉のMUSICがあんまり売れていないらしいですよ
なんか哀しいね、でもまあ今までが奇跡だったのかも
(いろいろツッこまれそうだが、笑)
NANAへの出演は明らかに失敗だと思う。
というか、Sonyがどの年齢層に向けて中島美嘉を売っていきたい
のかが不明。
そういえば、今日いとこが来ました。
なんかスカした感じになって嫌な奴になったなと少し
嫌悪していたんだけど、でも久しぶりに話して、自分が
愚かだったなって思いました。
やっぱりいい人だった。いとこSは。
男二人でスーパーファミコンやっちゃいましたからね。
マリオコレクションより、スーパーマリオ3(だったっけ?)
いとこSはゲームが得意で、殆ど彼がクリアしていたが、
こんな単純なゲームがこれほどまでに面白いものだとは
思いもしませんでしたね。
大学入学おめでとう!、いとこSよ
今日のマミ
他に母の姉といとこSの妹Mも来て、うちのマミはビックリ
まあ普段2人暮らしですからね、急激に人口が増してマミは
ずーっと警戒してて、ちょっとでも手を近づけようものなら
ぱっと猫パンチ。いや、親戚に警戒してどうするんだ、マミ・・・。
コメント