MUSICはどうなるだろうか
2005年3月5日本日の日記
きょうのうた「MUSIC」(中島美嘉/「MUSIC(3/9発売)」)
だいたいの視聴ができるようになったから、初めに日記で
いろいろ書いてみたい(まぁ正直期末でpRessの更新どころ
でないのがホントのところ)
とりあえず、簡単な評価(これは発売後に変わる場合が・・・
まあ、視聴環境は劣悪だし、1フレーズだけだからね)
新曲のみ
○蜘蛛の糸
○Rocking Horse
○Shadow of you
◎ヘムロック
△Fed up
(「ひとり」については、視聴できないため未評価)
それにしてもSonyの視聴ソースの小出しは、あまり良い姿勢とは
言えないと思います。。。
以下曲別の感想
蜘蛛の糸
これは普通ですかね、メロディーは好みですが。
少なくともSEVENよりは、いい感じになりそうな予感がします。
Rocking Horse
今までにはなかった新たな中島美嘉が垣間見られる1曲。
もう少し英語の発音を学んだ方が良いと思うけど、
このノリは個人的に好き。生っぽいドラムも好感。
Shadow of you
ちょっとマキハラっぽい?!(一応断っておくけど、Rhythmみたいな
パクってるという話ではない)
こういうしっとりとした歌は、中島美嘉の18番であると思うが
メロディーをもうちょっと冒険してみてもよかったかも?
ヘムロック
初め「ちょっと中島美嘉らしくないかな(=新たな中島美嘉?)」と
思ったのですが、でも良く聞いていると、「TRUE」なんかで
全体的に感じる雰囲気が、この曲でも感じられます。
ベースラインがツボだったので文句なしの◎!!
Fed up
曲としてはまとまっているし、歌詞もなかなかと思うけど
せっかくいろんな方面でやっていこうという思惑で始まった
「MUSIC」なんだから、もっと音遊びして欲しかったかも。
なんかいかにも「J-pop」でございます〜っていうか、
ZARDの曲を思い出してしまった。
予備校のCMなんかにぴったり合いそうな曲。
そのときのフレーズはこんな感じで↓
「がんばるだけじゃ、できないことがある。
がんばる君を応援する、XX塾」
個人的に、アルバムLOVEとTRUEだったら、後者の方がわりと好きなんですが、不等号にまとめると
TRUE>>>MUSIC>>LOVE
ですかね。いや、LOVEもいいアルバムよ、駄作では無いんだけどね。
できたら、是非とも槇原敬之に、中島美嘉の曲を書いてもらいたいが(笑
彼自身は、今aikoに夢中(昨年のさんまのまんまより)らしいので
無理かな・・・。
結局、槇原かよ・・・(笑
でも、槇原敬之、やめられない・・・。
今日も、試験勉強をしつつHSHのDVD見てしまったし(サブch)
このライブ版の「まばたきの間の永遠」と「君は僕の宝物」が
最高なんです。。。なんど聴いても飽きないのは何でなんだろ
今まで一応それなりに音楽を聴いてきたつもりだけど
何度聞いても飽きないっていうのは槇原敬之の曲と
中島美嘉の「Love Addict」「Helpless Rain」くらいですねぇ
あとCarpentersとか・・・。
皆さん、槇原敬之は無理でも、中島美嘉のファンになって
くださいね・・・。
槇原敬之好きで中島美嘉好きの人ってどれくらい居るんだろ。
そんな人と話してみたいねぇ・・・。
とにかく周りには槇原敬之ファンどころか中島美嘉ファンも
少ない・・・というか居ない(笑
話には出てくるけど、みんなはほかのアーティストファンか
とくにファンではなく、適当に音楽を聴いているだけと言う人が
多くてね。。。
考えてみたら、槇原敬之ファンもしくは中島美嘉ファンな友達
って0だな0。
一人は大塚愛だのBoAだのいってるし・・・
T氏は椎名林檎一筋だもんなぁ・・・
今日もマッキー聴いて寝よう!
MUSICの発売を楽しみにしつつ。。。
起きたら試験勉強だし(’A`)
今日のマミ
遅く起きてカーペットつけてゴロゴロしてたら
マミもゴロゴロしにやってきた。。。
しばらく「うわ、腹毛ふかふか・・・」とかいって
遊んでいたけれど勉強の為、やむなく中断。
ああ、もっとマミと遊んでいたい。。。
きょうのうた「MUSIC」(中島美嘉/「MUSIC(3/9発売)」)
だいたいの視聴ができるようになったから、初めに日記で
いろいろ書いてみたい(まぁ正直期末でpRessの更新どころ
でないのがホントのところ)
とりあえず、簡単な評価(これは発売後に変わる場合が・・・
まあ、視聴環境は劣悪だし、1フレーズだけだからね)
新曲のみ
○蜘蛛の糸
○Rocking Horse
○Shadow of you
◎ヘムロック
△Fed up
(「ひとり」については、視聴できないため未評価)
それにしてもSonyの視聴ソースの小出しは、あまり良い姿勢とは
言えないと思います。。。
以下曲別の感想
蜘蛛の糸
これは普通ですかね、メロディーは好みですが。
少なくともSEVENよりは、いい感じになりそうな予感がします。
Rocking Horse
今までにはなかった新たな中島美嘉が垣間見られる1曲。
もう少し英語の発音を学んだ方が良いと思うけど、
このノリは個人的に好き。生っぽいドラムも好感。
Shadow of you
ちょっとマキハラっぽい?!(一応断っておくけど、Rhythmみたいな
パクってるという話ではない)
こういうしっとりとした歌は、中島美嘉の18番であると思うが
メロディーをもうちょっと冒険してみてもよかったかも?
ヘムロック
初め「ちょっと中島美嘉らしくないかな(=新たな中島美嘉?)」と
思ったのですが、でも良く聞いていると、「TRUE」なんかで
全体的に感じる雰囲気が、この曲でも感じられます。
ベースラインがツボだったので文句なしの◎!!
Fed up
曲としてはまとまっているし、歌詞もなかなかと思うけど
せっかくいろんな方面でやっていこうという思惑で始まった
「MUSIC」なんだから、もっと音遊びして欲しかったかも。
なんかいかにも「J-pop」でございます〜っていうか、
ZARDの曲を思い出してしまった。
予備校のCMなんかにぴったり合いそうな曲。
そのときのフレーズはこんな感じで↓
「がんばるだけじゃ、できないことがある。
がんばる君を応援する、XX塾」
個人的に、アルバムLOVEとTRUEだったら、後者の方がわりと好きなんですが、不等号にまとめると
TRUE>>>MUSIC>>LOVE
ですかね。いや、LOVEもいいアルバムよ、駄作では無いんだけどね。
できたら、是非とも槇原敬之に、中島美嘉の曲を書いてもらいたいが(笑
彼自身は、今aikoに夢中(昨年のさんまのまんまより)らしいので
無理かな・・・。
結局、槇原かよ・・・(笑
でも、槇原敬之、やめられない・・・。
今日も、試験勉強をしつつHSHのDVD見てしまったし(サブch)
このライブ版の「まばたきの間の永遠」と「君は僕の宝物」が
最高なんです。。。なんど聴いても飽きないのは何でなんだろ
今まで一応それなりに音楽を聴いてきたつもりだけど
何度聞いても飽きないっていうのは槇原敬之の曲と
中島美嘉の「Love Addict」「Helpless Rain」くらいですねぇ
あとCarpentersとか・・・。
皆さん、槇原敬之は無理でも、中島美嘉のファンになって
くださいね・・・。
槇原敬之好きで中島美嘉好きの人ってどれくらい居るんだろ。
そんな人と話してみたいねぇ・・・。
とにかく周りには槇原敬之ファンどころか中島美嘉ファンも
少ない・・・というか居ない(笑
話には出てくるけど、みんなはほかのアーティストファンか
とくにファンではなく、適当に音楽を聴いているだけと言う人が
多くてね。。。
考えてみたら、槇原敬之ファンもしくは中島美嘉ファンな友達
って0だな0。
一人は大塚愛だのBoAだのいってるし・・・
T氏は椎名林檎一筋だもんなぁ・・・
今日もマッキー聴いて寝よう!
MUSICの発売を楽しみにしつつ。。。
起きたら試験勉強だし(’A`)
今日のマミ
遅く起きてカーペットつけてゴロゴロしてたら
マミもゴロゴロしにやってきた。。。
しばらく「うわ、腹毛ふかふか・・・」とかいって
遊んでいたけれど勉強の為、やむなく中断。
ああ、もっとマミと遊んでいたい。。。
コメント