印度式
2005年2月25日本日の日記
きょうのうた「印度式」(槇原敬之/「Such a Lovely Place」収録)
初めて聴いたとき、「マッキーやるな!」と思った曲。
ある意味ではマッキーらしい(?)なんていうか、マッキーファンに
なって、いろんなDVDもみたしいろんな番組や本を読んできたの
ですが、やっぱりマッキーって大阪オーラ満天(笑、というか
いつもふざけてないとダメというか、マッキーを初めて知ったときの
印象とは、まるで違いますね。今は。
で、この印度式、97年に作られた曲なんですが、今でも充分
すぎるほど通用するというか、シングルカットしたら
売れるんじゃないかなぁ・・・なんて思う
(だって、大塚愛とかいう人の黒毛和牛のなんとやらだって
ヒットしてるしさ!)
できれば、こんな曲をまた作って欲しいがね、マッキーには(笑
明日は出かける用事があるので(学校の行事)
もう寝ます・・・・
今日のマミ
いらない段ボールがあったから、ちょっと家っぽく加工して
マミにあげてみた・・・。
そしたら、気に入ったくれたようで、ずっと段ボールから
出てきてくれなくなりました。。。
膝乗り〜とかがないとちょっとさみしいような気もするけど
まあ、マミが喜んでくれるなら。。。良いか。
きょうのうた「印度式」(槇原敬之/「Such a Lovely Place」収録)
初めて聴いたとき、「マッキーやるな!」と思った曲。
ある意味ではマッキーらしい(?)なんていうか、マッキーファンに
なって、いろんなDVDもみたしいろんな番組や本を読んできたの
ですが、やっぱりマッキーって大阪オーラ満天(笑、というか
いつもふざけてないとダメというか、マッキーを初めて知ったときの
印象とは、まるで違いますね。今は。
で、この印度式、97年に作られた曲なんですが、今でも充分
すぎるほど通用するというか、シングルカットしたら
売れるんじゃないかなぁ・・・なんて思う
(だって、大塚愛とかいう人の黒毛和牛のなんとやらだって
ヒットしてるしさ!)
できれば、こんな曲をまた作って欲しいがね、マッキーには(笑
明日は出かける用事があるので(学校の行事)
もう寝ます・・・・
今日のマミ
いらない段ボールがあったから、ちょっと家っぽく加工して
マミにあげてみた・・・。
そしたら、気に入ったくれたようで、ずっと段ボールから
出てきてくれなくなりました。。。
膝乗り〜とかがないとちょっとさみしいような気もするけど
まあ、マミが喜んでくれるなら。。。良いか。
コメント