自由の難しさ

2005年2月18日
本日の日記

▼きょうのうたは本日お休み。

自由って、難しいですね。そもそも自由とはどんな事を
指すのでしょうか。

試しに辞書を引いたみたのですが、引用するには長すぎなので
ここでは割愛。

僕自身、今現在が"自由の身"かというと、果たして本当に
自由なんだろうか。物理的拘束こそされてないものの、
いろいろな概念や思想や、物事に拘束されている気がする。

そんな僕が作り出したサイト「:pRess」
このサイトのモットーは、「比較的自由でみんなが好き勝手に
できる場所」

僕は利用者の良心と、責任に、サイトの成りゆきを任し
自分は縁の下の力持ち的な存在であろう、と思っていた。
もちろん、それはある程度は達成されつつあるけど、
最近ちょっと息苦しい感じがする。なんていうか、
突然アドレスだけ貼り付けて立ち去ったり、自分でろくに
調べもせず、たった1行「XXを教えてください」そんな書き込み。

確かに、うちのサイトは「自由」こそがウリだと思っている。
だけど、自由とは、何もその場所で、自分がわがままになっていい
というものでないことに、わかって欲しいと思う。

突然だけど、僕は2chをよく使う。
あのサイトは、異端児扱いというか、「ちゃんねらー」と
色眼鏡で見られることがしばしばだけど、個人サイトが
もつBBSとは違う魅力がある。

煽りあいだらけ、意味不明な書き込みも多いが、それ以上に
「自由」の本当の意味を知っているものたちの書き込みが
あふれていて素敵だ。一番「素直」な書き込みが読めるのも
2chならでは。

あんなサイトを目指してみたけど、どうやら少し、
考えを改めないといけないようだ。

ついでに言わせてもらうと、どうしてこんなことができるの?
という事態に、しばしば出会うようになった。
上にも書いたとおり、ただ質問だけをする人とか。。。
ただサイトの宣伝だけをする人とか。

それをすること事態、悪いこと出はない。だけれども、
何かが足りない・・・それは管理人への敬意なんかではなく
「相手が自分のメッセージを読んでくれる」という自覚
では無いだろうか。果たして、いい加減な書き込みをしてる
人にそんな気持ちがあるんだろうか。僕はとがめるつもりは
ないけど、僕はその書き込みから何もメッセージが伝わってこないから
レスは返さないと決めた。

最後に・・・その人は他のサイトでも同じ事をしているようだ。
これじゃ先日潰した着うた業者と変わらないね。

今日のマミ

マミとお昼寝。最近そのせいで、夜眠れなくなるという
本末転倒の事態が・・・。
すっはり不規則生活に慣れてしまって、毎日眠るのが3:00a.m.
4:00a.m.過ぎが当たり前となってしまった。。。
今日からはばっちりなおしたいと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索