明日はすうがくのテストだけれど?
2004年12月9日 日常本日の日記
ここ数日、数学の講師と帰宅中にばったり出くわすことが
多い━━━━
残念なことに(?)、友人を引き連れているときに出くわすことが
多いので、先生と何ら話をしたりするとか、ドラマでありそうな
(イマドキねーか)展開もなく、ただ会釈するだけだが。
彼女は(先生は女性)完璧な潔癖症の持ち主のようだが
(電車のつり革なんて言語道断、自分もつり革苦手だな)
今日もバッタリ出くわしてしまった。
X駅から「警告」を聴きながら自転車を飛ばしているとき
だったから、とくにあいさつしなかったけど(笑
(*:警告・・・椎名林檎さんのやつ)
昨日も会ったのだけれど、結構気まずかった
僕は人見知りする人間なので、先生なんかとも
仲良くなんてならない(例外はいたが・・・しかしあれは
先生というよりはタマ(ry)
で、僕の知人らは先生と仲良く話しをしていて
AはX駅のひとつ前、M駅で降りる、Bは僕と同じX駅
なのだけれど、一昨日は、Aと一緒にM駅で降りていたので
僕は「まさか取り残されて先生とだけになったら嫌だな〜」
と思ってドキドキしてた
そんなドキドキの最中にその先生が
「アタシはX駅で降りるので・・・」なんて話しを切り出し、
Aが僕に話しをふる
「あれぇ〜?hamuもX駅だよな!」
(バカヤロウ、俺に話しふるなっ!)「う、うん・・・そう」
そしたら先生が「キミもZ線なの?」
(ちょっと解説:X駅は地元の人だけでなくZ線利用者の
乗り換え駅として使われている、XからZまでは徒歩で乗り換え!)
で僕は
「イエ、僕はそのまま家に帰るんです」
「へぇー、家近いんだ」
「はい・・・」
ってな感じでお話終了。
その後一緒に電車を降りたが、同時に
改札を出るなんて器用なことはできなかった・・・
むしろ、情けなく、逃げるように去ったって書いた方が正しい
あれだな、この先生と、まともに話したのって
初めてな気がする。。。
こじつけかもしれないけど、結構似てるっていうか
共感できるんだよなぁ・・・先生には。例えば
・早く帰りたがり(いつも4:00p.m.には家にいるって先生(講師)だから
できる特権だな!)
・潔癖(僕は潔癖症ではないけど、人から見ると石鹸で
手を洗いすぎらしい・・・トイレから出たら、石鹸で手を
洗うのは当たり前だし、スナック菓子は油が手につくから
食わないのも・・・お菓子は小分けにされてるのしか食べない
ポッキーは手で持たないのも当たり前だと思っていた・・・
(タバコを箱から取り出すみたいに、サッってやって
食ってるんだけど・・・))
ああでもあれだな、僕は文系だからな。。。
理系な人って本当に羨ましいと思う。。。
今日のマミ
テレビの上でまったり眠るマミ
もうそれ見ていたら期末の勉強ほったらかしで
眠ってしまったわけですが・・・
明日は難しい数学なのに。。。。
(数学の先生によく会うのは、数学を勉強しろという
神様の暗示かと思ったんですけどね)
いかにもつけたし
男子校ではなく共学校に通っているはずなのに、
久しぶりに女の人と会話した気がする
って思うのってやっぱりアレですよね、相当キテますかね。。。ははは。
言い訳すると、女子は10人程度(男子23人程度)の上に
みんなじゃがいもに、だいこん・・・
ここ数日、数学の講師と帰宅中にばったり出くわすことが
多い━━━━
残念なことに(?)、友人を引き連れているときに出くわすことが
多いので、先生と何ら話をしたりするとか、ドラマでありそうな
(イマドキねーか)展開もなく、ただ会釈するだけだが。
彼女は(先生は女性)完璧な潔癖症の持ち主のようだが
(電車のつり革なんて言語道断、自分もつり革苦手だな)
今日もバッタリ出くわしてしまった。
X駅から「警告」を聴きながら自転車を飛ばしているとき
だったから、とくにあいさつしなかったけど(笑
(*:警告・・・椎名林檎さんのやつ)
昨日も会ったのだけれど、結構気まずかった
僕は人見知りする人間なので、先生なんかとも
仲良くなんてならない(例外はいたが・・・しかしあれは
先生というよりはタマ(ry)
で、僕の知人らは先生と仲良く話しをしていて
AはX駅のひとつ前、M駅で降りる、Bは僕と同じX駅
なのだけれど、一昨日は、Aと一緒にM駅で降りていたので
僕は「まさか取り残されて先生とだけになったら嫌だな〜」
と思ってドキドキしてた
そんなドキドキの最中にその先生が
「アタシはX駅で降りるので・・・」なんて話しを切り出し、
Aが僕に話しをふる
「あれぇ〜?hamuもX駅だよな!」
(バカヤロウ、俺に話しふるなっ!)「う、うん・・・そう」
そしたら先生が「キミもZ線なの?」
(ちょっと解説:X駅は地元の人だけでなくZ線利用者の
乗り換え駅として使われている、XからZまでは徒歩で乗り換え!)
で僕は
「イエ、僕はそのまま家に帰るんです」
「へぇー、家近いんだ」
「はい・・・」
ってな感じでお話終了。
その後一緒に電車を降りたが、同時に
改札を出るなんて器用なことはできなかった・・・
むしろ、情けなく、逃げるように去ったって書いた方が正しい
あれだな、この先生と、まともに話したのって
初めてな気がする。。。
こじつけかもしれないけど、結構似てるっていうか
共感できるんだよなぁ・・・先生には。例えば
・早く帰りたがり(いつも4:00p.m.には家にいるって先生(講師)だから
できる特権だな!)
・潔癖(僕は潔癖症ではないけど、人から見ると石鹸で
手を洗いすぎらしい・・・トイレから出たら、石鹸で手を
洗うのは当たり前だし、スナック菓子は油が手につくから
食わないのも・・・お菓子は小分けにされてるのしか食べない
ポッキーは手で持たないのも当たり前だと思っていた・・・
(タバコを箱から取り出すみたいに、サッってやって
食ってるんだけど・・・))
ああでもあれだな、僕は文系だからな。。。
理系な人って本当に羨ましいと思う。。。
今日のマミ
テレビの上でまったり眠るマミ
もうそれ見ていたら期末の勉強ほったらかしで
眠ってしまったわけですが・・・
明日は難しい数学なのに。。。。
(数学の先生によく会うのは、数学を勉強しろという
神様の暗示かと思ったんですけどね)
いかにもつけたし
男子校ではなく共学校に通っているはずなのに、
久しぶりに女の人と会話した気がする
って思うのってやっぱりアレですよね、相当キテますかね。。。ははは。
言い訳すると、女子は10人程度(男子23人程度)の上に
みんなじゃがいもに、だいこん・・・
コメント